3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市 PARTG
321:秋田県人 7/12 7:43
天気が悪いからじゃないの。うちの場合は冬に吹雪いてる日なんか
地上波まるまるとかBSまるまる映らなくなる、まるっきり映らなくなった日もあったし
最初はビックリしたけど風が強い日に影響受けてること多いからもう慣れた
今季の梅雨は今のところ画面乱れるくらいで耐えてるけど
322: 7/12 12:38
不安定な受信の原因をテレビと思いがちですが、アンテナの性能でも違います。ケーブルのチェックもお忘れなく。
323: 7/12 15:42
『デジサポ出張相談所』で周辺住宅に同症状がないならデジサポによる対策は難しいと言われました
アンテナ方向のズレ、アンテナ設置高さ、多分配によるロス、アナログ時代からのアンテナ(方向調整していなかったり)やケーブル使用による受信質の低下に起因してませんかねぇ
自分でアンテナ方向調整するなら大森山親局へ向けるのは『→』で表現すると矢印の『>』がない方です
安定して受信できない地形的問題がある場合はアンテナブースターを検討しては?
親局から安定して受信できないからと安易にチャンネル再スキャンすると、その時受信している他中継局の物理チャンネルでセットされるので要注意
BSは海外への電波漏れをできる限り抑えているので微妙に方向がズレると安定して受信できません

地デジは違法電波の影響を受けにくいと言われているらしいですが、原因が見つからない場合には可能性があるかもしれませんね
324:秋田県人 7/12 19:23
地デジ化で買い替えるときに設置からチャンネル設定から全部丸投げでやってもらって、その後自分でどうすればいいか知らない人もいるんでないの?
ここにこんなに話上がるなら、一人暮らしのお年寄りとかも困ってそうだけど
325: 7/13 0:24
>>315
牛島、どうやら周りは普通に映っても局所的に映らない場所が
あるようです。友達が、原因はこの雨のためとの説明を受けたそうですが、
友達の家は先ほど回復したそうです。
326: 7/13 0:35
自分のもここ数日シマシマ出たり映り悪かったけど、アンテナでもチューナーでもなく昨日普通にテレビが壊れた。
327: 7/13 2:23
>>325
>>315です。今帰ってテレビつけたら普通にうつりました。
328:秋田県人 7/13 12:29
>>327
近所に電波発生源があれば、(例えば道路工事など)一時的に映らなくなる事があります。
329: 7/14 10:31
なかいちのイベントでコックボー何時頃登場するのかね
330: 7/14 11:53
ウチも雨とか雪で映らなくなることが多いんで光テレビにした。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]