3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PARTG
356: 7/22 19:51 218.33.242.235.eo.eaccess.ne.jp >>354 ある一定の期間住まなければ敷金って取られるんじゃなかったかな?? でも、クリーニングって貸主負担じゃなかったかな。(入居する時の規約が有効) あと、そっちがその気なら少額裁判ってのもあるよね。 出る前に写真とかいろいろ調査したやつなど証拠必要かも。
357: 7/22 21:8 7vS01Oe >>354契約書はどうなってますか? 部屋が綺麗、汚いに関係なく、クリーニングはします。 汚ければ、追加料金もあります。 最近は、契約時に退室時のクリーニング料金が明記されてる事も珍しくありませんよ。 借り主がいくら綺麗に使っても、次に借りる人にとっては誰が住んでいたかは判らないので、不動産屋は必ずクリーニングします。 繰り返しますが、契約書にその事が明記されてるかです。
358: 7/23 0:6 07032450783439_ef 契約に同意してたら払わなくちゃいけないよ。もちろん理由や金額が常識の範囲を逸脱してたら払う必要ないけど。 白黒はっきりさせるなら少額訴訟するしかないかも。 何度も訴訟されたら心証悪くなるし負けたら判例もできちゃうし不動産屋の方が立場弱いよ。
359: 7/23 1:23 s999163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp とことんやったれ! 俺も不動産屋大っ嫌いだ! 少額裁判なら、費用もそんなにかからないし、徹底的にやるならさきがけや読売新聞にネタ持って行けば、喜んで飛び付くよ 例え裁判に負けても、噂が広まれば直にその不動産屋は潰れるでしょう
360: 7/23 22:25 ai126197024081.18.access-internet.ne.jp マスコミがそんなのに喜んで飛びつくわけないだろ。 ただの民事に。
361: 7/24 5:16 KD182249241016.au-net.ne.jp 契約書見たらわかりますが、一般的に契約は2年が多いです。 2年以内に退去する場合、敷金は返金しないと書いていませんでしたか? 書いてる場合、少額訴訟おこしても借り主は負けます。
362: 7/24 19:0 d61-11-134-083.cna.ne.jp >>361 負けるかな〜? 予約した時に契約期間と期間内退去の場合は敷金戻らない等説明受けたんだろうか。 賃貸の場合、契約時に初めて重説と契約書の説明受ける事が多いけど、 それなら消費者契約法にひっかからないのかな〜。 そこは積○ハウスの系列会社だから施主=大家→神様>>>>入居者なんだろね。 ってかここスレチでね? 秋田の賃貸って立派なスレがありますよ。
363: 7/27 0:51 02a3nOH 今どきの不動産屋は協会からのお達しもあり、それほどでも無いが 特に年配の大家が、悪しき風習に捕われてるみたい
364: 7/27 6:17 p1121-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp <Re>
365: 7/27 7:51 FdD3mBQ 今日って、土崎の花火大会?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]