3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PARTG
139: 4/20 11:18 softbank126127092244.bbtec.net うつだわ〜 隣に家が建って、断りなくセメントをうちの塀にぬる 最初はあきらめたが、今朝も別の場所にまた塗ってる・・ 一言断りあってもいんじゃないか? 泣けるわ
140: 4/20 11:44 01c3oKJ >>139 自分の土地に自分で建てた塀ならキチンと話してやめさせないと、後々のトラブルのもと。 造成した業者が、最初から境界線跨いで建ててあったなら別だけど。
141: 4/20 18:37 p2086-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>139 意味が分からないが… 自分の敷地なのに塗られるってどういうことだ? あきらめるって?境界線は一体?
142:秋田県人 4/20 21:24 2hG2wOg >>141 塀の隣家側ってことでないの?
143: 4/20 22:47 p2086-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>142 だとしても、自分の敷地内の塀に塗られれば文句言ってもいいけど (っていうか他人の敷地にある塀塗るか普通) あくまでもその塀が境界のどちらにあるかで話が変わってくる でも「うちの塀」って書いてるから、お隣さんは明らかに越権行為だよなぁ だったら言ってやめさせれば済む話では
144: 4/20 23:13 bb-100-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp お隣の木製の板堀からこちらに向けて何本も釘が出ていたから 子供にもしもの事があると危険なので注意して直させた事はあるが こちらで直すにしても普通一言断りますね
145: 4/20 23:17 bb-100-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 家立てたときに塀の外装が汚いから直すように業者に指示を出したと思うが 相手に負担をかけるのも悪いしこれくらいならと思い勝手に直したのかな? それでも一言断りを入れるべきだね
146:秋田県人 4/21 9:57 p29151-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp >>139 大家か管理会社にいうとよろし 「うち」といのがアパートで、その住民199が書き込みをした というのを想定
147: 4/21 13:20 softbank126127092244.bbtec.net >>139です。みなさん、ありがとうです。 新興住宅街で、先に建った我が家は 敷地内にブロック塀を回しています。 特に汚れはありません。 その塀に、先月建った隣家の塀が、知らないうちに くっついていたんです・・・ >>143さんおっしゃる通り、他人の塀にセメント塗るなら 事前に挨拶があると思っていたので油断していた先週・・ 今週見たらさらに別の場所にも塗ってあってビックリ。 お隣さんと接点は全くなく ご主人は17:45ピッタリに帰宅しているので(周りの話) 団体職員らしく、悪い人でがないっぽいが気が利かない雰囲気。 気付いていないと思います。 ここで吐き出して黙ってます。 旦那はいっさい「黙ってろ」なので(泣) ありがとうございます。
148: 4/21 15:45 KD182249241112.au-net.ne.jp 言うべきことは行ったほうが… 何か頼りない旦那さん
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]