3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PARTG
301: 7/6 23:49 AXi2wpd >>299 西高のホームページ見ろ。潟上市って書いてあるから。秋田市のスレなのに、あんたはスレタイすら読めないのか。
302: 7/7 14:26 5IE0qgJ 箱乗り見つけたら、動画撮ってネットに載せたら!
303: 7/8 8:25 g10StyYjstjxZjb2 八橋にすんでるけど、いきなりテレビ、うつらなくなった 受信状態わるいみたいだけど、うちだけかな アンテナかな? 最近、日テレの映りはわるかったんだけど全部は初なんで、びっくり
304: 7/8 11:54 FLA1Aab013.aki.mesh.ad.jp >>303 取り敢えず、テレビ後ろの配線に緩みがないか確認。 そしたらもう1回チャンネルスキャン。
305: 7/8 21:28 s2310191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp どなたか日曜日の、なかいちでやった人前結婚式見た方いますか?
306: 7/8 21:40 p8114-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp >>303 同じく、牛島だけど夕方の6時くらいから映らない! スキャンし直しても受信できね
307: 7/9 6:4 p15140-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ゴールデンボンバー 本日来秋! 新幹線だべか?飛行機だべか?
308:秋田県人 7/9 9:9 2hG2wOg >>307 昨日から来て握手会やった
309: 7/9 9:26 s826208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>305 西口プロレスと楽天チアなら見た。
310: 7/9 13:6 FdD3mBQ どこで?
311: 7/9 18:55 AVw3OdF >>307 飛行機です。本日は県民会館でライブですが、チケットが取れず…(>_<)
312: 7/10 0:23 KD182249242135.au-net.ne.jp >>303 うちも八橋だけど、先週末から画面がフリーズしたり一時的に映らなくなったりしてる。故障だと思って新しいテレビを検討中。偶然かな。
313: 7/10 1:37 ATM0rGr >>303、うちも八橋だけど、この前、全部のチャンネルが映らなくなった! 2日くらいしたら、普通に戻ったけど。 もしかしたら、電波障害?
314: 7/10 7:29 p15140-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ゴールデンボンバー 盛り上がったんだろうな。 俺は今週末の乃木坂はずれちまった。
315: 7/11 6:12 s2002171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 牛島なんですが、かろうじて映るNHK以外テレビが映らないのですが… うちだけですかね?
316: 7/11 7:57 07032460977356_vm >>315 うちもですが受信レベルを上げて再受信したら映りました
317: 7/11 11:0 FLA1Aad149.aki.mesh.ad.jp そんなに映らないなら、総務省のデジサポに問い合わせればいい。 土崎だけど普通に映る。
318: 7/12 1:9 KD182249242132.au-net.ne.jp だいたい普通に映るんだけど、嫁によると午前中に数回、数秒から数分ぐらい映らなくなることがあるらしい。一週間ほど前から。夜は今のとこ快調。同じような人がいて、地震の前触れとかじゃなきゃいいけどって思った。
319: 7/12 5:11 s822138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp アウターライズ地震の前兆かもよ?
320: 7/12 7:19 D8W2WTD 地デジに限らず、電波の状態は気象条件や太陽の活動状況に左右されます。一時的な事象であれば、その辺が原因でしょう。不安定な受信状態が長く続くなら、デジサポや放送局へ問い合わせしてください。
321:秋田県人 7/12 7:43 p3185-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp 天気が悪いからじゃないの。うちの場合は冬に吹雪いてる日なんか 地上波まるまるとかBSまるまる映らなくなる、まるっきり映らなくなった日もあったし 最初はビックリしたけど風が強い日に影響受けてること多いからもう慣れた 今季の梅雨は今のところ画面乱れるくらいで耐えてるけど
322: 7/12 12:38 7vS01Oe 不安定な受信の原因をテレビと思いがちですが、アンテナの性能でも違います。ケーブルのチェックもお忘れなく。
323: 7/12 15:42 Fcs0sTz 『デジサポ出張相談所』で周辺住宅に同症状がないならデジサポによる対策は難しいと言われました アンテナ方向のズレ、アンテナ設置高さ、多分配によるロス、アナログ時代からのアンテナ(方向調整していなかったり)やケーブル使用による受信質の低下に起因してませんかねぇ 自分でアンテナ方向調整するなら大森山親局へ向けるのは『→』で表現すると矢印の『>』がない方です 安定して受信できない地形的問題がある場合はアンテナブースターを検討しては? 親局から安定して受信できないからと安易にチャンネル再スキャンすると、その時受信している他中継局の物理チャンネルでセットされるので要注意 BSは海外への電波漏れをできる限り抑えているので微妙に方向がズレると安定して受信できません 地デジは違法電波の影響を受けにくいと言われているらしいですが、原因が見つからない場合には可能性があるかもしれませんね
324:秋田県人 7/12 19:23 2hG2wOg 地デジ化で買い替えるときに設置からチャンネル設定から全部丸投げでやってもらって、その後自分でどうすればいいか知らない人もいるんでないの? ここにこんなに話上がるなら、一人暮らしのお年寄りとかも困ってそうだけど
325: 7/13 0:24 p2177-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>315 牛島、どうやら周りは普通に映っても局所的に映らない場所が あるようです。友達が、原因はこの雨のためとの説明を受けたそうですが、 友達の家は先ほど回復したそうです。
326: 7/13 0:35 07032450783439_ef 自分のもここ数日シマシマ出たり映り悪かったけど、アンテナでもチューナーでもなく昨日普通にテレビが壊れた。
327: 7/13 2:23 s1042238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>325 >>315です。今帰ってテレビつけたら普通にうつりました。
328:秋田県人 7/13 12:29 p2080-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>327 近所に電波発生源があれば、(例えば道路工事など)一時的に映らなくなる事があります。
329: 7/14 10:31 KD182249241042.au-net.ne.jp なかいちのイベントでコックボー何時頃登場するのかね
330: 7/14 11:53 softbank126078225123.bbtec.net ウチも雨とか雪で映らなくなることが多いんで光テレビにした。
331: 7/14 19:12 pw126254071119.8.panda-world.ne.jp まるごと市場の回転すしには、二度と行かない。
332: 7/14 22:7 Fdg1iJC >>331 なぜですか?
333: 7/15 3:36 05U2WHo なかいちのコックボー見に行った。写メとろうと近づいたら係の女性が「こっちこっち」と言いながらコックボーの両手をつかみ、クルッと後ろ向きにしてそのまま建物へ入って行ってしまった。 写メとれず、コックボーの顔も見れず、客全員ボーゼン。 写真禁止なの? 数年前のヤクルト戦では、スギッチの係の男性がカメラを構えるお客の方に「スギッチあっちあっち」と親切に誘導してくれて嬉しかったのに… 今日は雨のなか出掛けたのにとってもイヤな気持ちになって帰ってきた。
334: 7/15 6:40 s854059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>333、それがABSのやることなんだよ。
335: 7/15 7:27 p3124-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp 今日、ナカイチに、EXILEの弟分だかが、来るみたいだな。
336: 7/15 10:33 KD182249241027.au-net.ne.jp >933 時間的に終わりのほうだったからじゃなくて?
337:336 7/15 10:36 KD182249241027.au-net.ne.jp すみません >333でした
338: 7/15 11:47 g2BgH8sUAWVp0dUK >>335 海フェスタだけじゃなくナカイチ祭にも出るんですか?
339: 7/15 11:50 05U2WHo >>336 もしも時間的な理由だったとしても、イベントらしく「これで終了でーす、皆さんさよーならー」とでも言ってくれればこちらも「ああ、遅かった、残念」位ですんだのに、あれは無視としか思えない感じでした。
340: 7/15 12:18 s1739094.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp cock(男性器の隠語)ボーに玉子とか、 知らない人多いのね。
341: 7/15 13:21 07032040701187_ve >>340 おいっ!
342: 7/15 21:0 KD124211065019.ppp-bb.dion.ne.jp ふなっしーはエンディングで写真撮り放題でよかった
343:秋田県人 7/15 21:3 2hG2wOg 20日の午前中の広小路の通行止め知らずに向かう人いそう・・・
344: 7/15 23:2 KD182250036158.au-net.ne.jp 夜だってのにブンブンうるさいハエどもだな(怒)
345: 7/16 23:18 07031040692622_ae ハエには、キンチョール 噴射
346: 7/17 12:32 5F03Od4 暇だよう……
347: 7/17 15:59 nptta203.pcsitebrowser.ne.jp >>300 能代松陽の夏は終わりましたけど?
348: 7/18 1:42 5ED3oND 岩城の花火はそうでもないのになんであんな人くんの?毎年毎年人の方がうるせえよ!!
349: 7/18 8:57 g3UMs5onc8d26yQM >>348 ここ秋田市スレな。
350: 7/19 10:46 5ED3oND それは。秋田市方面から来てゴミとか捨てたり車でうるさくするのがいるんだよ毎年。何故歩道に落ちた紙オムツを片さなけなんないわけ?毎年毎年!!これを見て来る人がゴミ捨てませんように…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]