3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PARTG
471:秋田県人 9/2 22:34
旧港北保育所(春から運営元が変わった)、遊び場のフェンス越しに
隣りの企業の喫煙所がある。あれじゃ子供たちは受動喫煙状態でないかと。
その企業が、先日のさきがけ新報「がん撲滅キャンペーン」に協賛広告
出していて唖然。
472: 9/2 23:10
撲滅とは言え愛煙者に強制は出来ない
喫煙所を作ることが企業としては精一杯の努力
締め切った部屋ならともかく
外でフェンス越しなら子供には影響ない
473: 9/3 17:41
今日の昼、市内の某病院の玄関である中年夫婦の会話。
土砂降りの雨を見て困ったんだろうが、オバハンの方が「じゃあ、ここ(玄関の傘立て)の傘一つ借りて駐車場の車持ってくるよ、その時返しとけばいいでしょ?」と宣いやがった。
他人の物を無断で持ち出すのが既に犯罪だし、お前が戻る前に持ち主が来るかもとかは考えもしないのかと呆れた。
すぐその場を離れたからその後の経過は実際見ていないがいい年して善悪も判断できない、しかもそれを隠そうともしない人間を目撃するのはいい気分はしない。
474: 9/3 17:58
まなぶとだいご
475: 9/3 20:37
>>471
え…
そうなんですか?
うちの息子がまさにそこの保育園に今春からかよっています。
喘息持ちなのでタバコの煙からは避けたいのが本心です…
遊び場は実際に行ってみたことがないですし、喫煙所がどのくらい距離なのかもわからないので何とも言えませんが明日確認してみようと思います。
突然のレスすみません(-ω-;)
何も知らなかったので、知ることができてよかったです。
ありがとうございました。
476: 9/4 15:35
>>473
その中年夫婦の非常識さにも呆れるが、それを目の当たりにして何も言えず、ネットで批判される貴方の良識はどうなんでしょう?
これが今の社会の良識なんでしょうか…。
477: 9/4 17:12
楢山の信号機 点滅してて警察がいたがなにがあったのかな
478: 9/4 17:24
楢山の信号機 点滅してて警察がいたがなにがあったのかな
479: 9/4 19:11
>>476 それが子供だったら世の中のルールってのをを教えてあげることもあるだろうが、相手はそのルールを知っての上での犯行。
それに相手は夫婦で、本来ならもう一方が止めるべきであり、また、投稿者が知り合いならまだしも第三者の介入は思わぬ事態に発展の恐れも。
480: 9/5 0:27
>>476
あなたの中ではそこで立ち止まって傘を無断で持ち出すのを待ち構えて注意するのが常識なんでしょうが、こちらは用事があって病院に行ったのでそのまま玄関を通り過ぎたまで。
だからその後実際そのオバハンが本当に傘を無断で持ち出したのか、もしかして旦那に止められて断念したのか、どちらも見ていない。
ただ他人のいる前で平気でそういうことを言える人を目撃した不快感を書き記しただけ。
それをあなたひとりしか非難していないのに非難されるのが当たり前かの様に書いてるのも意味不明。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]