3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメンC
201: 2/6 10:37 9seccuEQ 能代・らーめんときわが日中も営業する。楽しみだ。
202: 2/6 13:58 iWPk8dFA 県南からですが、県北のラーメンは旨いですか? そりゃ錦も県北ですが。、 桜木とか有名ですね! 味は濃い目なのでしょうか?
203: 2/6 15:34 pWC3w.fA ラーメン、蕎麦、うどんはどこの地にもあります。 その地によって歩んできた歴史があり、味も様々と思います。 県内各地、東北各地に足を運んで食べ比べてみる楽しみもあります。 その店によって、あっさり系・こってり系があります。 濃い色でショッパそうに見えても薄口だったりします。 ドライブの序でに、県内各地で味を楽しんで下さいませ!
204: 2/7 8:0 PT/Vw.bo >>201 行ってきました。いや〜美味かったです。 友達は吟醸醤油、私はぎょかとんつけめんをチョイス・・・ ちょっとした発見ですが、つけめんは私が大好きだった「まこと屋」にそっくり。 小ライスにつけ汁をかけて頂きました。体重が増えたらどうしようw
205: 2/11 12:38 vqo1bNUw 県北のラーメンだと桜木屋が有名ですが、ぶっちゃけまじオススメですか? 市内にもできたらしいんでどんな感じか教えて下さい。
206: 2/11 15:15 SY4pLHk2 どこ市内?
207: 2/11 15:37 WAhH6gA6 秋田市仁井田にオープンしました。
208: 2/11 18:40 Jxk6INCk 桜木屋の広東麺おいしいよ
209: 2/11 20:10 fJGv3IgE >>208 俺はしょっぱ過ぎて駄目だった。 やっぱあんかけは五右衛門だな。
210: 2/11 20:36 dXgPGCaY 桜木屋てオススメってニラソバなんでしょ
211: 2/13 22:8 Gzns6/P6 能代の山長らーめんは、どこかに移転したのですか? 情報お願い!!
212: 2/13 22:10 Gzns6/P6 能代の山長ラーメンは、どこかに移転したの?
213: 2/13 23:16 jnbPjedY やめたみたいです。 能代で年明け早々にやめたってことは? と、どこかの寿司屋みたいに疑ってしまう。
214: 2/13 23:18 zqF5/ItQ 廃業しました。 というか、なぜ連投?
215: 2/14 10:20 9GTSaqPc もう夜の商売はイヤって
216: 2/14 11:41 2nbfsncY でも何故かハマーにいないか? ゴホゴホッ
217: 2/16 13:54 6pHsvnz. 能代のヤマダ電機向かい辺りに建てている、前コスモのガソリンスタンドだったところに出来るのは、何の店ですか。
218: 2/16 14:3 3wWaoABc >>217 丸亀製麺
219: 2/16 16:46 EAP3MsbI この間不意に能代に行き、18番にいきましたがやってませんでした。 あんな探しにくい場所をみつけたのに。。 能代は18番がピカイチ旨いですか? 元も有名ですが、どっちいったらいいでしょうか?
220: 2/16 18:50 Xe.bunas 俺だったらもとが好き。
221: 2/17 10:17 19M2DByo 能代だったら あっさりなら「ときわ」 こってりなら「みずき」 ニンニクなら「ラーメンショップ」か「花月」
222: 2/17 10:24 Hu80l37c 221 おぉ!18番や元ではないのですね、 参考にしてみます。さっそくみずきをネットで探してみます。 なにせおなごり祭りしか能代にはいかないので貴重です。
223: 2/17 10:29 Hu80l37c 221 水木みました! 背油チャキチャキ系ですかね? 超こってり味噌をみました。 天一を報復する見た目。 天一みたいにあんなにどろどろですかね。 チャーシューなど旨いですか? オススメなんですか? 場所は秋田市内から何分かかりますか? 水木めっちゃ気にいりました、 情報まってます。
224: 2/17 14:14 19M2DByo ↑好みが分かれるし、ちょっとぬるいので、あまり期待しないでくださいね。自分は「超こってり味噌+極太麺+ワカメ」です。極太麺は+100円 場所は @能代南ICを降りてすぐの信号を右折。その後どこまでも直進。 Aどこまでも直進し米代川の新能代大橋を越える。 B橋を越えると左にハッピードラック・カラオケAQAとあり、その先隣に水木があります(右側には薬王堂)。 ※ローソンがある十字路まで行くと行き過ぎなので戻る。
225: 2/17 15:37 19M2DByo ↑すみません。先隣と書きましたが,同じ敷地内での先隣です。
226: 2/17 15:47 unLVvj1I >>224225 参考にしてみます。 なんで味噌だけフーチャーされて超なのか不思議ですが。 よくみたらそのメニューだけチャキチャキ系ぽいんですが。。 ぬるいのいただけないですが、熱々で!って言ったらなんとかなるんじゃないでしょうか。 極太+ですか。、??
227: 2/17 18:40 19M2DByo ↑はい。麺を極太麺にすると+100円です。 元々裏メニューなんですが、あまりにも頼む人がいて+100円で表メニューになりました。 あと旧道には菜麺亭があるけど、少し判り辛いな。営業時間も11時から14時だっけ・・・。
228: 2/24 16:30 /zNgvphw 今日BSーTBSで、能代の十八番を取材だってさ。
229: 2/25 7:27 .QfaWKUc ↑うまいのか?
230: 3/8 22:6 2DMy1hAk 大館ねぎ坊主、土日営業開始が浸透してないのかな? 今日の昼、あまりに空いていてびっくりした。土曜日だから行列覚悟だったもので。
231: 3/11 7:54 nsQQgTzM 鹿角の十和田高校近くの菅野食堂のラーメン侮れなかった。 一見シンプルな醤油ラーメンだけど、素直に美味しいって言いたくなる味だった。
232:秋田県人 3/11 11:53 ??? 十人十色、旨し!
233: 3/11 17:41 LsZPPxkI >>231 誰かもブログで書いてたが、ラーメンというか昔ながらの中華そばっていう感じだよね。 入れてないのにコショウが効いててアレッ?と思ったが、それがまた味わい深い。 ラーメン以外のメニューも気になりました。
234: 3/11 21:26 PW1RwdPs 菅野食堂俺は不味くはないが、うまくもなかった! ひとそれぞれだね。 山水亭の担々麺は好きだった。
235: 3/11 21:33 iwmH9USs 菅野食堂は2回値上げしてから行かなくなったな。 今、醤油ラーメンっていくらかな?
236: 3/13 23:59 yCiAbl9s 菅野食堂はオヤジが茹でてれば美味しいよ 若いのが茹でてればまずいね…。 若いのがいれば丼物にしますよ。
237: 3/19 5:45 P7BnOka. …に何の意味があるの?
238: 3/19 15:4 tZl7nDDM ↑それを指摘する意味があるの?
239: 3/19 17:39 P7BnOka. ↑んでよ?意味あるの?
240: 3/20 0:52 DIcTCnfw 若いの本人オツ
241:秋田県人 3/20 6:3 ??? ↑犬より馬鹿だなお前。
242: 3/20 7:47 onXL9fBQ 馬鹿ばっかり
243: 3/23 23:27 EzBfD6cs ご苦労様です。
244:秋田県人 3/24 1:42 ??? 粗氏ばっかだな・・・
245:秋田県人 3/24 5:40 ??? ↑荒らしやめろよ
246: 3/24 18:36 kzpu6W72 菜麺亭の合わせ味噌が意外に美味かった!!
247: 3/24 22:47 bzpKL3/. ↑営業時間が馬鹿みたいに短いのが難点。 も少し長く営業してけれ〜
248: 3/26 12:44 tCusJ4VA 麺屋○と はっきり言って客対応は最低だな。 今回で3回目だが、常連だけ優先して、一見さんや、頻繁に来ない人は後回し。 いらっしゃいませも言わねえし、注文も間違う。2度と行かない。
249: 3/26 15:11 LMq/o0v. >>248 俺は思わないな。 対応も普通だし、優先してると思えない。 いらっしゃいも言うし、注文間違えた事もなし でもいつも混んでるから少しでも客減れば良いかなww
250: 3/26 15:41 RbeyGuaY いらっしゃいませって言うよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]