3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市K
281:秋田県人 9/23 0:11 p2119-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp 60代がずらっと並んでて何とも言えない気持ちになるな
282: 9/23 7:6 g10StyYjqsnAWfb2 カルト団員と木白が上位当選か
283: 9/23 8:41 KD106147025028.au-net.ne.jp 学歴を見るとほとんど高卒だね。
284: 9/23 9:18 s641077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp いろいろ書かれているみたいですが、私は市議会議員の皆さん、みんな一生懸命仕事されていると思います。 新しくなった方々、大好きな大仙市のために今後もよろしくお願いします。期待しています!
285: 9/23 11:49 p3061-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp >>268 大仙市議では、会社経営者は誰なんですか?
286: 9/23 16:39 7rQ26Go >>285 某高某橋某敏某英某 有限会社コスモ代表取締役 奥さんはコンビニSとコインランドリーの経営者
287: 9/23 22:28 em119-72-195-49.pool.e-mobile.ne.jp 少なくとも2校は東北に行けるね、県南勢(上位3校が東北大会へ) 準決勝、28日(土)大曲工—秋田中央、大曲—角館
288: 9/25 0:19 em117-55-68-146.emobile.ad.jp っつことで、東北大会で気張れば、甲子園だぁぁぁぁぁ!!
289: 9/25 19:20 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp 空回りしなきゃいいけどなw
290: 9/26 0:45 em119-72-198-57.pool.e-mobile.ne.jp まnじ、えがら、応援すべぇ!
291: 9/26 2:30 s827192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp プリティー◯◯さん!なんていきなり呼ばれてびっくり。店のお客様に呼ばれて少しウハウハ気分、 私の中では、ピエロさん。後、居なくなっちゃうらしいね(ToT) 残念こぬかこな
292: 9/27 3:9 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp あれ〜...何か例の某氏に似てるな〜… 気のせいかな~...立川に乗り換えたんかな〜... いや、きっと気のせいだよねw
293: 9/27 5:53 p13177-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 大曲のニューライフカネタには 玩具コーナーはありますか? 他店舗でHEX BUG 買い損ねてしまいました。 お分かりの方おりましたら教えてください。
294: 9/27 10:35 i220-221-172-219.s02.a005.ap.plala.or.jp 大人のじゃないよなw 確かおもちゃちょっとあった気がする
295: 9/27 10:47 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp 暴力教師は健在かね?
296: 9/27 13:23 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp 大人のは秋葉堂傍の新豚でなw
297: 9/27 14:32 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp ストリートビューやっとktkr。もしかして大仙市内フルカバー?w スマホで早速花火通り商店街逆走してみたw
298: 9/27 16:46 IKI3Nn7 ↑さっき本当に逆走してる車いたぞ。
299: 9/27 18:56 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp >>298 たま〜にいるよねw つかストリートビューヤバ過ぎwww 俺ん家車含めて丸見えw 流石にナンバーにはボカシ入ってたけど。正に小路までフルカバーだよw
300: 9/27 21:50 nptta206.pcsitebrowser.ne.jp 300
301: 9/27 23:24 softbank219057246169.bbtec.net ストリートビューやべえwwww
302: 9/28 16:19 p3061-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp おうまがりのオウトバックスは、いつ頃オープンするんだろうなぁ…
303: 9/28 16:50 om126192037236.1.openmobile.ne.jp オートバックスは10月11日にオープンです。
304: 9/28 17:36 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp SL走るのって来月のいつだっけか?エロイ人教えて。
305: 9/28 17:55 em119-72-195-197.pool.e-mobile.ne.jp スポーツの秋 明日、決勝:大曲工業 − 角館 12:30こまち その前に3位決定戦 大曲 − 秋田中央 9:30こまち 上位3校は来春のセンバツ出場につながる東北大会(来月11〜15日、岩手県営球場ほか)に出場 芸術の秋 ついでに、新県立美術館 なただ?
306: 9/28 18:28 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp >>304 10月12日〜14日 試乗会が10日
307: 9/28 18:41 ATq2xfH てかオウトバックスが開店するとか知らなかったわ。どこらへんに出来るの?
308: 9/28 19:8 s822044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>303さん、ありがとございますた。>>307さん、かっぱ寿司の隣ですよ。
309: 9/28 22:46 s823249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 大曲工業、東北大会出場おめでとう♪ 大曲高校も、明日ガンばれ!!
310: 9/29 18:58 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp ガタ高残念。角館、大曲工業、秋田中央が東北大会出場。
311: 10/1 5:18 s1735126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 税金払うの忘れてしまいました(´д`)1日遅くなっても大丈夫ですか?
312: 10/1 5:33 s997144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 期限切れであれば、督促分もとられるかも?
313: 10/1 6:14 s1735126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 督促取られるけど払えるんですね!よかったぁ。ありがとうございます。
314: 10/1 9:53 07031040219034_ad >>311 何の税金ですか? 市や町の税金なら半月後くらいに催促のハガキ来て100円手数料取られるくらい。 利息もよほど(2、3ヶ月以上延滞)でない限り取られないはず。 ちなみに固定資産税は正確には4回払いですが、近所では4期目にまとめて払うのが当たり前な雰囲気なってますが、そんなもんでしょうか?
315: 10/3 12:35 ATq2xfH 固定資産税って高いよな。アパートの家賃よりはマシだけど
316: 10/4 20:39 Kof2YLp すみませんがオートバックスいつオープン解る方教えてください! お願いします。
317: 10/4 20:41 Kof2YLp オープン日、前スレにあるの発見しました。すみませんでした。
318: 10/5 2:16 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp 前スレってか>>303に書いてるだろにw
319: 10/6 9:7 softbank126127081057.bbtec.net 大曲エキマツリやってたょ! SLもどこかですれ違ったな…
320: 10/6 13:28 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp 下りでのSLこまち号とスーパーこまちの並走ポイントって 何処辺りなんだろ?恐らく羽後境と大張野の間、ゴルフ場の傍辺りじゃないかと予測してみたんだけど。
321: 10/6 21:59 IJ02WVp 秋田は単線なので並走は、あり得ません。
322: 10/6 22:22 softbank126127081057.bbtec.net 駅で通り過ぎるのをお待ちください。みたいな感じでしたよ♪(^-^)v
323: 10/6 22:30 07031040948213_ad >>321釣りでしたらごめんなさい。マジレスします。この区間は単線並列なので、秋田新幹線の車両と併走、若しくはすれ違いをする場所はあります。ただしスーパーこまちの車両にあたるかどうかは、時刻表で調べてみて下さい。
324: 10/6 23:26 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp >>321 じぇじぇじぇ!? ボケるにも程って物が有るでしょw 実に面白い人ですねw もしかして天然?w
325: 10/6 23:27 s1737243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp SLと在来線もしくはこまちとの並走区間は、神宮寺〜大曲区間(鉄橋より神宮寺側)になります。 東京〜秋田間で並走が見れるのは、この区間のみで撮り鉄の方が多く訪れているようです。 一般には告知されていませんが、並走時間併せのため、SLが神宮寺駅で一時停車しているようです。
326: 10/7 0:24 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp >>325 神宮寺-大曲間での並走は、下りで十数年前には見れたんですが、今回のスーパーこまちの下りでは無いっぽいです。 因みに上りではスーパーこまちは1本も絡まないみたいですね。
327: 10/7 0:33 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp >>322 すみませんが、もし下りでのスーパーこまちの通過待ちでしたら、どこの駅だったですか?
328: 10/7 3:5 softbank126127081057.bbtec.net >>327 すみません、そこまで詳しく見ておらず、…(;_;)
329: 10/7 17:47 i58-89-39-52.s05.a005.ap.plala.or.jp 土屋館跡地(?)の棒立ってる丸子川沿い入り口に 歩き方がヨタヨタした鳩がいて気になる。飛べないっぽい。 足に黄色いのハメてたから飼われてる鳩なのかな。
330: 10/7 22:51 g10Sty4gmmns5lb2 >>329 レース鳩でしょうか? だったら飼い主は 消耗品 としか思ってないです。 以前自宅近くで保護した事がありましたが、色々手を尽くして飼い主調べて連絡した結果、返答は「処分していいです」でした。
331: 10/8 0:50 em119-72-197-4.pool.e-mobile.ne.jp >>327等 ここで書いてましたよ http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1241491309/l50 >>330 皆さんそうじゃないでしょうけど、残念ですね。
332: 10/8 3:11 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp >>331 あ〜... ソレ書いたの自分なのでw つべ検索してなんとか自己解決しました。並走場所がほぼ判ったのでロケハン行って来ます。色々とお騒がせしました。
333: 10/8 14:46 s1032164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp SLの汽笛が聞こえる
334: 10/8 15:2 i220-221-172-219.s02.a005.ap.plala.or.jp D−51駅にきてたよ
335: 10/8 17:54 ARG3n3J D51じゃなくて、 C61だべ(*^_^*)
336: 10/8 19:9 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp んだんだ。SLはSLでも今回走るこまち号はD51ではなくてC61ざますよw
337: 10/9 12:3 i121-119-48-133.s05.a005.ap.plala.or.jp そうなんだー
338: 10/9 14:18 p29142-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp D形は貨物用 C形は旅客用
339: 10/9 18:32 AWG3MJi 滅多に乗れるモンじゃないから、このチャンスに乗ってみようかな?
340: 10/9 20:58 07031041519928_md >>339 チケットは即日完売したらしいよ
341: 10/9 21:11 ARG3n3J C型は動輪の数が3軸 D型は動輪の数が4軸 ちなみに A型は動輪の数が1軸 B型は動輪の数が2軸 E型は動輪の数が5軸に なります。
342: 10/9 23:14 AWG3MJi >>340 そりゃそうだよね。残念。
343: 10/10 12:31 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp でもなんだかんだ言って今頃の時期に毎年の様に県内どこかでSL走らせてる気がするんだけど、気のせいかな?w
344: 10/10 13:24 p7bc62249.tkyea107.ap.so-net.ne.jp >>343 C61型が復元された翌年に秋田で40年ぶりに走行だった気がするので 去年、今年と続けて走ってくれる。 秋のイベントとして定着したら嬉しいよな。紅葉時期なら最高すぎる。
345: 10/10 13:45 i121-119-53-245.s05.a005.ap.plala.or.jp 国道105号線を鑓見内から大曲方面に進んでいく途中、パーツ産業大曲営業所の 隣にある広い原野を造成していますが、何ができるのでしょうか?
346: 10/10 15:33 2e32XOW JA葬祭の葬祭会場が出来るようです。
347: 10/11 2:6 KD182249240098.au-net.ne.jp タウン代メッチャ行高い!!!
348: 10/11 8:5 07031040219034_ad タは確かにウンと高く代わるくらい行く。 道案内が伝わらないとキレ出すし。
349: 10/11 10:14 d61-11-140-062.cna.ne.jp ここ最近は全体に県南域が何かと好調ですな。あやかりたいもんですな。
350: 10/11 13:0 i121-119-53-245.s05.a005.ap.plala.or.jp >>346さん、ありがとうございます。
351: 10/11 14:26 i121-119-53-245.s05.a005.ap.plala.or.jp オートバックス開店で行列や泊まり込みする人とかいたのかな?
352: 10/11 14:29 s993055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 朝は並んでましたね…
353: 10/11 14:43 i121-119-53-245.s05.a005.ap.plala.or.jp >>352さん、ありがとうございます。 オートバックスとイエローハットが競争しつつもサービスが良くなると良いね。
354: 10/11 16:53 p3061-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp 昼休み行ったら、何にもイベントなかった。店員に質問しても愛想悪いし。
355: 10/13 9:23 5pFgPtgQ 自動後退スゲー開店待ちの客
356: 10/13 18:11 iuu3W1Jk 物珍しさからかな?
357: 10/13 19:16 oXs..JAQ 自動後退のどこが珍しいのかわからん。
358: 10/13 20:33 QL.SpFW6 珍しかないけどオープンだから安かったよ。だから行くんでしょ
359: 10/13 21:24 EXohPMXs >>357 只単に大曲に建ったからだろ?w 黄帽子派は兎も角、今までは横手まで出向かなきゃならんかった訳だし。
360: 10/14 0:39 s8FcVdIg ところで、超自動後退は秋田県内にあるの?
361: 10/14 4:14 exvtCu1A エドウーノとかスタミナ太郎はいつ来るの?
362: 10/14 19:26 mg4wJr2E >>360 秋田市にある。確か八橋の新国道沿い。
363:秋田県人 10/15 7:5 ??? 絶対来ないと思ってたブンイレも来たんだし松屋も来てよ
364: 10/15 19:4 pLG0I8CY おいお前ら!! 大型の台風26号には近くなよ!!
365: 10/15 21:43 ZsxBZVcg >>364 いや、台風26号よ! 我々に近くな!
366:秋田県人 10/15 23:4 ??? ツマラン
367: 10/16 15:59 QYSJ053I 台風過ぎ去ったみたいだね。雨は降り続いてたけど、風は大した事無くて良かったですね。
368: 10/17 20:13 ZqHf7CnE 田町にある六順園って、どうなんですか? 行った事ある方の情報お願いします!
369: 10/17 20:43 12TKs6MU 厨房及び店員が色んな意味で本場を感じます。
370: 10/17 21:12 jNdTMis2 私は二度といきません。
371: 10/17 22:48 UKJtSRoA 美味しい食事処スレに行った人の感想あったような。
372: 10/19 14:52 L2zVmJds 黒瀬踏切アンダーパス通ってみた。 何十年って渡った黒瀬踏切、もう通れないと思うと 寂しい感じがした。
373: 10/19 18:34 pLG0I8CY >>372 徒歩とか自転車でなら通れますよw
374: 10/20 10:53 yY6r95VE >>368 昨夜食べに行きました、台湾料理と言うより普通の中華屋 話をした店員も台湾人てなく満州でした
375: 10/20 12:12 IBkuEf.6 中国バッシングがあって、目先をそらすのに 台湾て使ってみたんじゃね?
376: 10/20 13:41 zFpmXFyI あんあん
377: 10/20 23:59 Q4exHZRo 昨日、上栄町だか栄町辺りで酔っぱらい?が大声で喚いてたね
378: 10/21 20:52 wD6TFYdY 今日、組合病院前からバスに乗ったら駅前の右側にオープンて書いたのぼりが何本か立っていましたが何のお店ですか?
379: 10/22 6:48 LxDKv03s 地域の集まりで大福を30個程、提供する役になりました。 洋菓子とは違い、和菓子の大福を何処で購入すればよいか 悩んでいます。 大仙市大曲周辺の菓子店で美味しい大福を売っているお店 がございましたら教えて下さい。
380: 10/22 6:52 rmjzSKiY お菓子といえば鈴屋でしょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]