3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市K
701: 12/29 22:7 XlxGtUKU 市内でイカの沖漬けって売ってるスーパーありますか?
702: 12/30 12:22 JXc.5Y56 >>701 ビブレにあったよ。
703: 12/30 15:20 WwihuQMo >>702 701です。これからちょっと行ってくる。
704: 1/1 0:9 jkPV.zgg さっき(0:00頃)やたら花火上がってたけど何の花火?
705: 1/1 0:18 aKTgzDDk >> 704 新年を祝う祝砲代わりの花火でしょう
706: 1/1 0:33 NjUuG/Ik さすが花火のまち
707: 1/1 6:53 oAsoZD7o 花火上がったり雷鳴ったり、忙しかったね。 深夜の花火なんて、普通に寝てる人間にとっては、とても迷惑。
708: 1/1 20:43 eyyL.H3g だが、観光キャンペーンで一気に全国に注目認知された効果を冬まつりなどに活かしていかねば先はないし、こっからが勝負だな。
709: 1/2 1:10 epFfbAuI しょっぱい花火などどこでも見れるねん 無駄打ちやめて大会提供に回した方がいいよ
710: 1/2 8:5 PZrCYPKk 心が狭いな。
711: 1/3 9:24 9lGtCtk2 あけおめ
712: 1/4 20:56 QmrFVeFg きのう曲がりイオンにモノマネ芸人、ホリがきたんだけど、似てなさすぎて引いたw
713: 1/4 22:10 cx3Utnfw うどんは「どうでも良い」が、流雪溝を早く作れ。
714: 1/4 22:50 xzqABit2 誤爆はどこでも良いが流さず早く謝罪しろ
715: 1/5 0:21 cNxDugOQ 誤爆なんぞどうでもいい。減るもんでもあるまいし構うな。
716: 1/5 18:42 BkYCkDVo 仏具ってどこで売ってますか?
717: 1/5 19:1 9lqQvvks 実際買ったことないんで想像で申し訳ないけど、 モスの向かいとか、天一の横とか、諏訪神社の近くに仏壇屋さんあるから たぶんその辺で買えるとおもいます
718: 1/5 19:32 cNxDugOQ パワーでも一応は売ってる
719: 1/6 10:55 LG8mr.LI >>717,718 ありがとうございます。
720: 1/7 13:54 TtYrlnfY 市内の国道や市道が雪に覆われたり凍結で自転車に乗ることが困難な 状態なのに自転車で繰り出す年寄りに参った。 結局、自転車に乗ることもできず、自転車を苦労して押しながら狭い車道 を歩く姿を見て疑問に思った。
721: 1/7 14:42 8lkhaHu6 ほーんと!同感!ツルツル路面自転車は危険だし邪魔…。 あーいうのを取り締まろうよ。 左側通行とかより先に!
722: 1/7 15:42 UJMUv9ck 万が一転倒して轢いたりぶつかったりして悪くなるのは車ですしね。雪下ろしより何よりよっぽど危険ですね。
723: 1/7 18:44 OCZWqevU 迷惑な年寄りになる前に死んじまいたいな。
724: 1/7 21:40 0oZ5GGrc 大曲の交絢社でポイント二倍の日ってありましたっけ?
725: 1/8 9:19 J/cVOKEo お尋ねします。LPガスの単価がお店によって違うと聞きましたが1立方メートルあたりいくら払っていますか? 電気代も高くなってきたのでガスに替えようかな?と思っています。
726: 1/8 15:20 IqNk4Wg. >>725 お答えします。他地域ではありますが現役のガス屋です。 ガスに切り替えとの事ですが基本料金1800円から2000円前後、従量料金が1立方メートルあたり600円前後が相場かと思います。 ただしLPガスは自由料金なので会社によって値段がバラバラです。 新規契約でどの位の値段かを必ず尋ねて下さい。会社によってはびっくりするほど値段に差が出ます。 ちなみに家族構成にもよりますが給湯器をガスにした場合およそ20立方位は使うと思うので参考にして下さい。
727: 1/8 18:58 3AUC2tkE 月曜朝の大雪にはビックリだったが、昨日今日と続けて降ることなく 消えるのを願う。
728: 1/8 19:7 J/cVOKEo >>726さん ありがとうございました! 東京時代はガス代8000円位でしたので、1.5倍ほど高くなるのですね。考えます。
729: 1/8 22:56 vam62m9E >>727 海沿いの秋田市とかなら兎も角、内陸部ならこれから幾ら雨が降っても 今まで積もった分の雪は消えやしないよ。
730: 1/9 2:16 Ru/2LEiM >>726 近所の人がむかし雪にガス管を折られてガスボンベをぜんぶ噴かしてしまったことがあったらしく万単位の修理代がかかったらしい。基本料金って維持管理費も含まれてないの?
731: 1/9 10:27 mKtG9zWg >>730 基本料金には維持管理費が含まれていす。 なので雪害であれば私の会社では請求しません。 ただしガスボンベ〜ガスメーターまでが供給会社の所有管理物なのでガスメーターから先の配管については貸付契約を行っていない限りお客様の所有物になります。 ところでLPガスって高いですよね。 会社によってはぼったくりに近いです。 転職して地元に帰りたいです。
732: 1/9 22:45 KIrGtVcA 平安閣の温泉は今もやってます?
733: 1/9 23:54 Ru/2LEiM もう23年前にやめましたし平安郭自体ありません。
734: 1/10 6:35 Fh1DLuzc あれからもう23年も経つのか・・・
735: 1/10 7:29 BrlGvNrw 23年前じゃなくて、2、3年まえじゃねーの?
736: 1/10 13:0 CVsnZcJM 2.3年前です。すいません。
737: 1/11 0:54 OKqWch3c 何の罪も無い>>734は、結局釣られた訳だw可哀想に。。。
738: 1/11 18:55 8SVQzZLU 通学路だけはちゃんと除雪してくれ
739: 1/11 19:35 OKqWch3c 昨日の秋田銀行職員や市職員による大曲駅〜大仙署までの一斉除雪、 みなさん頑張ってましたよ^^お陰で交差点の死角が無くなって安心して 通行・運転が出来ます。ほんと、皆さんお疲れ様&有難う!!
740: 1/11 19:45 m45z8kqc >>739 通学路はそこだけではないのですが
741: 1/12 1:0 9aLSctZc >>740 とりあえず、ありがとう、でいいじゃないか。
742: 1/12 9:23 zD1X4m5o なぜ除雪しなきゃしけないほど積もってわだちになってるのに それに塩カリを巻く?除雪車に寄せられて終わりでしょ… 業者間の連携しっかりして欲しいですね。全部税金なのに。
743: 1/12 10:42 8lyDdLBg 塩カルですね。
744: 1/12 12:38 MhK0Uhhw 西道路封鎖されてる 雪のためかな?
745: 1/12 12:46 DE5D86p. >>744 秋田道湯田IC〜協和ICまで 吹雪のため通行止
746: 1/12 12:47 .8t/yBZI 牛タン食べたい
747: 1/12 14:43 zD1X4m5o なぜこんなに雪が積もってるのに塩カリ巻くのかね?除雪してから巻けばいいのに・・・
748: 1/12 14:55 UACjS0os 撒いて雪ザフザフにしてから除雪じゃねーの
749: 1/12 17:53 ZXvAgQTU 塩カルは除雪後、積雪が生じる前に 撒かないと効果を発揮できないと聞いた。
750: 1/12 19:32 zD1X4m5o やっぱ塩巻き業者の自己判断でなんだなw 走ってくりゃ金入るから。て感じなんだべな…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]