3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市K
769: 1/16 12:47 gPIyrU0Y 大曲市内路面ざまだな!!ビッグのあたりとかヤバいかったわ。マフラー落とすんじゃないかと思ったよ。
770: 1/16 17:0 lWHT3116 朝起きて雪寄せ→悪路&渋滞の運転→職場の雪寄せ→帰宅の運転→家の雪寄せ→休みは通常の雪寄せ+屋根の雪寄せのループ。 たまる疲労ストレス、かかる燃費、暖房費、除雪費。 皆様、いかがお過ごしですか?
771: 1/16 17:2 KEcG8d32 一月の電気代の明細見て去年の同月より1万近く高かったわ
772: 1/16 17:13 Gu4KHZJE 雪降らない地域に移住したいな
773: 1/16 17:18 lWHT3116 ただでさえ糞賃金なのに冬場はホント無駄な出費でしかないよな。 まじで寒冷地手当て的な物を支給してもらってもいいと思うんです。 的外れな県外流出対策とか街コンとかやってないで、そこんとかなんとかしてほしい。 ちなみに街コンだけど、出会いがなくて結婚しないのじゃなく秋田じゃ経済的に結婚しない人が多いのに街コンとかバカじゃねって思う。 なんてね。
774: 1/16 17:34 XpSIm1H2 休みの日は外に出ないで 布団に入ればおK
775: 1/16 18:19 WTslioR. 乱交しかねえべな。
776: 1/16 18:21 Gu4KHZJE いいっすな
777: 1/16 19:14 qLAeJ90k >>774 それなのに人口増えないのは困ったもんだ(>_<)
778: 1/16 19:23 Aafx.bAQ >>775に賛同すれば人口は増える
779: 1/16 20:45 Pai3tB4g 風俗引退して12月に1人大仙に帰ったから 人口1人増えたよ 30の女だけど可愛い子だった
780: 1/16 22:22 lWHT3116 大曲のバイパス以外の道路、ここ数年で最悪でねっすか? デコボコとかのレベルじゃないよな。 新アンパスからバイパスに出る信号(ファミマとコスモの間)で ただでさえ短い青なのに タイヤ取られて1回の青で1.2台しか進めない状態だったぞ。 今夜中にでも緊急排雪しないどリアルな方でヤバイよヤバイよ。
781: 1/17 1:3 aVqBGqLQ 住むなら太平洋側しかねー(*>д<)かな
782: 1/17 1:53 CG4oO5LM >>767 私もバンパーの下ガツンと凹んだ。新車なのに...
783: 1/17 6:54 SAjc7V3E 23年24年もひどかった。
784: 1/17 10:23 VmmzdXac >>769 ヤバいかったなんて言葉が最近は普通なの?
785: 1/17 10:38 FKB3FNcw >>784 フツウだね。常識だよ!w
786: 1/17 12:32 SAjc7V3E >>784 普通だけど。使わないの?ナウいとか使ってた世代でしょW
787: 1/17 12:35 oYWAFL5s 道路ヤバチねくてヤバいかった
788: 1/17 18:33 uCZ39t4k 住宅街は屋根の雪が走って道路に散乱、又は間口の雪を出してて道幅が狭い。除雪車が来れば寄せていく…という考え。役所では滑り止めを付けるようにとか警告もしないのか。同じ税金を払って、一生懸命除雪してる方が馬鹿みたいだ。
789: 1/17 20:0 MZiLfxdo 二車線が一車線に
790:秋田県人 1/18 1:18 ??? 「やばいかった」ではなく「やばかった」が普通。 「やばいかった」は方言?では
791: 1/18 8:45 VBG8CPBU >>790 スマホの変換でそうなったんだろ? めんどくせ〜から、修正しなかったんじゃあない? いちいち気にすんな。
792: 1/18 9:5 jKHzg0Ug 細かいこと気にしてると嫌われるぞ。
793: 1/18 11:26 WvH2sJ3U >>790 俺が言いたかった事はそれ。
794: 1/18 23:37 mYD4nb1Y 別に修正は必要無いよw
795: 1/21 10:9 lI1NJoDk 黒瀬、皮膚科向かいって空き家? 3軒ほど屋根の雪凄いことになってるけど
796: 1/21 11:6 jGT6QQXE >>795 空き家だと思うよ。何年も前から毎年あんな状態。 しかし良く潰れないモンだな。
797: 1/22 6:48 BMV2chSE >>796 サンクス 結構新しい家だけど勿体無いな
798: 1/22 10:33 JywYaUFs >>797 まだ10年経って無い家じゃないかな?勿体無いね。
799: 1/22 12:16 qPNc4kOM 雪下ろさなくても家はつぶれないよね。柱の少ない小屋は危険だけど。
800: 1/22 12:22 eLDFzq4g 北海道だと屋根にヒーター入っているから氷点下でも平気なんだよね。電気代やばいけど、それだけ寒冷地手当てが来るからな。
801: 1/22 12:53 0/bbsHxw 俺んちは築60年なせいかある程度積もると明け閉めしづらくなってくる。
802: 1/22 15:9 OoBzMJ76 私の家も昭和の忘れ物みたいな家で 戸がきつくなる。 北海道とかだといろいろと完全寒冷地仕様だから逆にこの辺りより快適らしい。
803: 1/22 17:49 huipGsV. 話はぜんぜん変わりますが、大曲で滝川クリステルさんを花火通りで見ました。誰か鶴瓶さんを見かけた方はいませんか?滝川クリステルさんはやはり顔が小さくとても綺麗でだった。あれが本当に美人だと実感しました。いゃあ綺麗だった。
804: 1/22 17:53 PC4JjMGo クリティカルクリステルだよな
805: 1/22 18:6 0xb0Lp4w 滝川クリステルは、花火を見に来たのかな?良い物を見ましたね生クリステル(笑)
806: 1/23 10:57 0mQiCl.o 明日だいぶ気温上がるようだけどその分沈んで屋根の雪も重くなるだろうな 滑らしている屋根以外で今年まだ1回も雪降ろしてないイケメンっている?
807: 1/23 15:22 A9Z5yEvY 塗装や屋根自体が新しい家屋は雪が走るので雪降ろししてない人なんていっぱいいるでしょ。
808: 1/23 15:50 ZmmR/qE6 >>807 >>806は雪が走る屋根以外でって聞いてるんだが
809: 1/23 16:15 5dwQz7Y. 金土雨が降るし何軒か潰れるだろうな 日曜日の雪下ろし重そう 気温が下がり表面ザラメだと更にやりにくい
810:秋田県人 1/23 18:57 ??? 今日で既に重かった
811: 1/23 19:47 Y/UWK8W6 >>807 >>806はイケメンがいるかと聞いてるんだが
812: 1/24 9:27 PTikcu4c 屋根の積雪に雨が降ると @雪が雨を吸って積雪重量が増える A雨が雪を溶かして積雪重量が減る どっちなの 賢い人おしえて
813: 1/24 9:45 vT/me8rE ↑家の前の雪に水をかければ一目瞭然(笑)
814: 1/24 15:57 EO8qIuhs @です! 実際に新雪と雨が降った後の雪との重さを比べれば解ると思います。
815: 1/24 19:26 dLUiaC.A この雪で車のバンパーやサイドステップ破損若しくは凹んだ人って オレだけではないはず・・
816: 1/24 20:31 .L/bs1Ok 雪の塊にバンパーぶち当たって外れ車の下敷になったのに気付かずそのまま走行、車から降りてから気づいて引っ張り出したけど真っ二つになってたw
817: 1/24 21:3 2TLvNHp. とりあえず道路の除雪はちゃんとやってくれないと、車関係の税金払う気がしなくなるな。 改造してない車で、道路の整備不足で壊れたなら弁償して貰いたい
818: 1/24 21:25 Zb.RQf5I バイパスの一車線化いい加減なんとかしろよ 中途半端に広くなったり狭くなったりでいつか事故るぞ
819: 1/25 4:0 4TiasF42 >>812雨量とその後の天候にもよるのでは…
820: 1/25 9:44 FGQeweTc >>814>>819レスありがとうございます。 昨日今日が天気予報では雨でしたので、まだおろしていない屋根の雪が 気になりました。気温も高く、だいぶ解けたような気がしますが。
821: 1/28 12:33 2GUSrSv6 13号線広くなった
822: 1/29 12:45 soNKJs9U ここに書いてもしょうがないが、夕方6時頃の玉川橋をチャリンコで渡っているジジイ!やめてくれ迷惑だ!
823: 1/29 13:55 SI60dveU 朝の内小友にも、似たようなの出る
824: 1/29 21:46 A90B3Mxs >>822 同意
825: 1/30 9:7 6VbyXmUk じいさんがよろけて転んだら接触した車の責任。免停になりたくなかったら気を付けて走れ
826: 1/30 15:41 CSgq7Nt6 TSUTAYAに女物の服着たおっさんいたけど、罰ゲームか??
827: 1/30 23:25 7weODih6 ファミマの裏の町内にエホバの証人の会館があったけどまだあるのか?
828: 1/31 10:33 wPkS.pz2 すげ〜風・・・
829: 1/31 17:4 b1kzeR.A 丸の内で傷害起こしたヤツオマイラの知り合いじゃないよな
830: 1/31 17:16 sGAxCzvM 誰やねん
831: 1/31 18:34 ik3KfLHg >>829 風吹げば、おがしやづでで来るなや。 ○ともどぼ○だべ。
832: 1/31 19:39 xBKboTaE 38のヤツが? 元ヤクザだべ? 何で大仙、美郷は元ヤクザおっきー顔して歩いてるんだべな。
833: 1/31 21:42 ucbFCOLs ヤツらどご、皆して的にかけてしまえばいいなや。恨みもってら輩いっぺいるべ。闇討ちフルボッコだな。
834: 1/31 21:55 4mq7703I ↑根性ない奴ほど能書きたれる リアで偶然会えば目も合わせれずビクビクしてそう
835: 1/31 22:34 4p2kHUJE 掲示板で影口叩いてフルボッコの間違いだろw
836: 1/31 23:55 8itoA4xQ お前らもな♪
837: 2/1 4:50 eL6GJsVE たしかに・・・。同類の集まり
838: 2/1 7:16 GcPUI3yc >>837 みんな同類って その時間に書き込みしてるあなたは何類なのよ
839:秋田県人 2/1 8:15 ??? 栗原類
840:秋田県人 2/1 12:51 ??? 吉田類
841: 2/1 19:42 5SMbzvME 柏尾類
842: 2/1 22:29 Y.Vn4WSU 昔の若者は皆、新人類でしたが。
843:秋田県人 2/1 23:49 ??? マチコンど〜でした?
844: 2/2 0:55 PwvspUZg ジャイアント落合が殺されて10年以上たったけど誰か思い出さないか? 30歳で殺された落合の気持ちを誰も代弁しないのか。 落合さん甥が殺されてなんにも言わないの? 男鹿出身の柔道家なのに誰も何にも言わなっかたのが不思議だね。
845:秋田県人 2/2 6:44 ??? PwvspUZgは大仙市と男鹿市の区別もつかないのか
846: 2/2 17:36 qmo/COto この大雪でも県外客が多いのはなんでかは分からないがこの不況下に追い風 なのは確か。ここで後の祭りにならないようにしっかりしなければ。
847: 2/2 18:1 UQZueHNs イオン方向から来てイーストモールのトコで信号待ちしてたら 真正面に落葉マークつけた軽トラが・・ もしかしてすき家付近から逆走してきたのか? ジジイあっぶねえ
848: 2/2 23:1 9AVKMROk 2車線なってもう10年は経つのにいまだに逆走するバガケがいるのか。認知症なのかな?
849: 2/3 23:3 .TbxZUgE それ俺の嫁だ。
850: 2/4 19:1 wOTj8D4s 逆走しててパッシングやクラクションで教えてやっても気付いてくれれば いいのだが。。。普通は気付くと思うが、爺様婆様方だと「????」てな 状況になってしまって、そのまま暫く走り続けてしまう可能性大だよね。
851: 2/4 19:47 e4iJv6eY そんなやつに限って捕まらないのね…
852: 2/4 20:3 IRl7yq4Q サンロード昇天街を逆走する車ならたまにいるけどな。
853: 2/4 20:58 gpARYkK. >>852 それオレだ
854: 2/4 21:24 7vjSvL36 ww
855: 2/4 22:0 wOTj8D4s GGBB様が逆走してパトに止められても厳重注意されて終わりでしょう
856: 2/4 22:45 r4HlKGCU 847だけどジジイイーストモールの方向にウインカーつけて 曲がろうとしてたから良かったものの真っ直ぐ直進してきたら 左車線も車いっぱいいたし避けれなかったかも知れん。 通常の右折車線の車もジジイが反対車線のトコから出てくるもんだから すんげえ戸惑ってたし。
857: 2/5 3:23 pNPI5TeQ 車繋がりで、最近シャア専用のオー○スを刈和野や神宮寺でよく見かける。個人的に気になっている。
858: 2/5 4:21 FJf/dzac ≫846そんな大雪か、去年よりは降ってね〜ぞ
859: 2/5 6:51 xsnLRGnQ 確かに少ない
860: 2/5 7:43 H7OMhlzA 前半の積雪は凄かった 中後半の今は晴れたり雨で消えたが 後半のこれからはまた雪マークが並んでる(T-T)
861: 2/5 12:12 Xu3KC0ZY 車繋がりだけど、おうまがりでG'Sヴィッツを見る。個人的に気になる。
862: 2/5 13:29 K39SRZ5c おうまがり? おうまがり? おうまがり?
863: 2/5 15:35 Tt49XP5c 曲イオンで旨いフードショップは?
864: 2/5 15:39 gY/Xi.2w ちがうちがう、「おまがり」が正しい。
865: 2/5 16:26 nbKvrPV6 Oh!カーブ
866: 2/5 18:56 rsoWir0Y 大曲<「まがり」って呼んで!!
867: 2/5 18:59 5XnQjhqA >>861 その車、2年前から旧大曲市内で見掛ける。 それより半月程前から白の軽かコンパクトカーで、右フロントフェンダー からボンネット右前にかけて赤テープで仮補修して走ってる人いるね。 戸蒔や福田町近辺で毎日の様に遭遇する。
868: 2/6 3:38 jroPhb4s >>857 シャア専用オービスかとオモタ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]