3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
男鹿スレD
425: 4/23 20:3 n7aXflcY >>421
こんな憶測が一人歩きするんだよな。
426: 4/23 21:8 fWMl6ARg 放火犯人は、わかると
427: 4/23 21:9 3T4M3f3g >>424
寒風山の火災は三件(玉ノ池、五里合、噴火口)のうち、玉ノ池、五里合は畑&田の草の火が飛んだ。噴火口で発生したのが、タバコ。発火点から風下に向かって、円錐状に燃え後があった。
魁新聞に関しては解りません。
428: 4/23 21:25 LeLpfP0k 男鹿市の寒風山とその周辺で今月11日以降、4件の原野火災が続発している
男鹿地区消防本部は「4月は例年、原野火災が多いが、これだけ近い場所で続けて発生するのは不自然」とし、18日以降は夜間に寒風山周辺を見回りしている。
男鹿署によると現場周辺で不審者の目撃情報はなく、火災原因の特定につながる物も見つかっていない。同署も夜間のパトロールを強化するとともに、不審火の可能性も含めて原因を調べている。
原因が分かりキチンと公開したのなら取りあえず一安心
429: 4/23 21:44 7DQ4RiMQ 男鹿地区消防本部が火災原因を特定できていないのに、地元消防団員は原因を特定できってるって凄いね
430:まみれ 4/23 23:5 ??? ありがとう
431: 4/24 5:46 FFxBQF52 あ、そっか、野焼きやってる近く(風下)に火を付けたら放火とは、ばれないんだね。
あと火が燃え広がったら風上にタバコを置けば放火にはならないみたいだね(笑
後は山菜採りの格好して実際に山菜を持っていればOKかな?
消防団員は、原因を知っているだけで何故放火じゃないと言い切れるのかな?
432: 4/24 21:1 NDRujRq2 厳密に言えば煙草の不始末にはならないけどな
433: 5/6 0:25 JBj1cyZM 警察がローソンで顔写真見せて見かけたら通報たのみますって言ってた。なんだべ
434: 5/6 7:27 LwU4kRsE >>433
ヤツだな………‥‥
遂に男鹿に姿を現したのか………‥‥‥
435: 5/6 19:21 M4nrAWr2 >>433・434
詳しく説明を
436: 5/6 22:4 LwU4kRsE >>435
今の段階で、詳しく説明する事は出来ません………
まだハッキリとした証拠が出ていないので…………………………
多分、あの犯人の可能性は間違いないハズだとは思いますが………
437: 5/6 22:41 hDL7J6eo >>436
説明できないんだったらいちいち書くな
邪魔くせー
438: 5/6 23:2 x8oTvbiU やつ?
439: 5/7 11:11 Vt9S4p2Q >>433
今回の多発している林野火災に関係してるの?
それとはまた別件?
440: 5/7 18:48 pJTGLaJ6 船川のト一屋の鮮魚コーナー、終わってるな…
昨日出ていた刺身用の柵取り冷凍バチマグロと、千葉産の刺身用生ガツオ、今日の日付にリパックして出していやがったわ…
バチマグロもカツオも、色が黒ずんで、半分腐っているように見えてて、物色していた客のオバハンが『あぇ〜〜、なぁ〜んと、こぃんだばぁ〜!ひでなぁ〜』って言っていた。
441: 5/7 22:56 EpT5z4UY アマノの新聞・雑誌の集めるとこに、黒ずくめのバイクのおっさん写真載ってたな〜
442: 5/8 18:30 sgFvK8fg 生鼻のトンネル工事の通行止め
通勤•帰宅時間は茶臼峠通った方が早いな。
火葬場方面からくる方と、もりやま歯科医院前の交差点がそれぞれ400〜500mの渋滞になってた。
443: 5/8 18:46 fsHV2YPA 第一トンネルの対面通行に出来ればな・・・・
なんで土砂崩れ直さないんだろう?
444: 5/8 19:34 mbdOj9go やる気と金がないから
445: 5/8 21:1 tovSKuqE 2ヵ月は長いよなぁ。
446: 5/8 21:34 WSWyHnM. 男鹿市はその程度でしょうちょとした道路工事でも2ヵ月もかかるが、関東ではちょとした工事は一週間、10日位でバイパス開通してるからな
447: 5/8 21:57 rTZmO6QE てか応急措置じゃ無理だろ。だから毎年崩れてる
448:秋田県人 5/9 2:1 ??? ご存知の方も多いだろうが、(以下、コピペ)
『生鼻崎は、砂と泥が海底で積み重なり、それが大地の変動によって、斜めに海底から隆起した場所。
脆い地盤のため、何度も崩れており、そのおかげで地層の断面を観察できる。』
『1810年の大地震で先の700mほどが崩れ落ち現在の形になったとされています。』
そんな地盤の場所なのです。
449: 5/12 8:27 b/09p/Ag 話は変わるけど、今桜島に建ってる「きら○○」って職場としてはどう?
働きやすい?あそこらへんのホテルはほとんどだけど、
ここも求人出てるんだよなあ。勤めてた人とかいる?
450: 5/12 9:13 2dI10tU2 男鹿のホテルの中では一番働きやすいと思うが、毎年の契約更新がうざかった。
安い月給にみなし残業代が入っていて、それ以上の残業代は年度末にまとめて支給されるが、かなり少ない。
まぁ支給されるだけ優秀だとは思うけど(笑
ワラビ座の役者さんが好きな人にはいい職場です(笑
451: 5/12 20:12 b/09p/Ag そうなんだ、情報ありがとう。
良い噂も悪い噂も個人的に聞かないから
どうだろうと思ったんだけど・・・。
役者に興味があるわけじゃないからなー
それなら辞めとこうかな。
452: 5/12 22:6 jvMIAzGM 船越のパチンコFUJI解体してるけど、何か出来るのかな。
453: 5/12 22:58 qyAZrBd6 出来てもすぐつぶれそうだよな・・・
船越ってあまり長くは続かない店ばっかりだからな
454: 5/13 16:15 bovdlxwo 銀行らしい?
455: 5/13 16:49 rFq9v0TY 富士で働いていた人達は職安通いか
パチ屋の店員の転職って厳しいだろうな
456: 5/13 20:48 X.IZERek >>452
7イレブン、いいきぶ〜ん
457: 5/13 22:7 3QtZ6TzU 北都銀行出来るみたい。
458: 5/13 22:16 1Bc0AjMI >>456
またコンビニですか。
個人的には居酒屋がもう1軒来るとうれしい。
459: 5/13 22:21 1Bc0AjMI 連投すみません
銀行説が今のところ有力のようですね
460: 5/14 11:46 BC.7YEJ2 セブン含む3店舗程度の出店話があるらしい
461: 5/14 18:11 tsE8xrvo ナマハゲ太鼓ライブを始めて見てきた。
迫力があって良いんだけど、あからさまにおひねりを要求するのはやめて欲しかった。
経費が掛かるのはわかるが、秋田県人として恥ずかしくなって帰った。
横手のカマクラと言いナマハゲと言い…乞食みたいな事は辞めようよ。
462: 5/14 18:51 REgn8iDM >>461
かまくらの事、わがってねーべ?
カマクラって書くくらいだからな(笑)
463: 5/15 9:19 E30KGX7Q 生鼻第一トンネル通行止めになって、数日経過してるけど、工事やってる気配無し……
464:461 5/15 10:52 V76HxqYw >>462
すみません。文章的に「かまくら」よりも、「カマクラ」の方が読みやすいと思ったので。
もしかして横手の方で気を悪くしてしまいましたか?
もしそうならすみませんでした。
ただ、地元の小学生を使いかまくらの中に観光客を呼び入れ、
座ると同時に子供から協賛金を請求されるのはどうかと?
飲みたくない甘酒を出され、子供達の期待の目を前にして払わずに席を立つのは憚られます。
もっといい方法が無いのでしょうか?
465: 5/15 11:7 JEKHAO4g う〇みひこの話題、ぜんぜん出で来ねな?
466: 5/15 12:32 3vHsuRQE 海彦、混んでいるので店員がバタバタしている感じ。
味、居心地は普通レベルだけど、近所の他店に比べたらかなりいいよ。
値段は普通かな。
選択肢の少ない地域に出店してくれただけで感謝だす(笑)
467: 5/15 16:42 JEKHAO4g >>466
ほぉ~っ
468: 5/16 13:20 aHgEwdKA 秋田バージョン
毎週金曜日配信
気になる人、マガとってみて
【週末の天気予報】
■16日11時発表
秋田県沿岸
予報
今日:雨
明日:雨時々止む
明後日:曇時々晴
降水確率
12〜18時:90%
18〜 0時:60%
気温
最高: 17°C
波予報
今日:2メートルのち3メートルの波
明日:3メートルのち2メートルの波
詳細情報はこちら
http://www.bousai-mail.jp/akita/rireki/saigai/3210.html
防災ネット秋田メールTOP(設定変更・配信停止・情報閲覧はこちらから)
http://www.bousai-mail.jp/akita/
秋田市 提供
469: 5/31 20:29 hnVXHB6A 富士の跡地にローソンて本当ですか?
ローソン多すぎ
470: 5/31 23:44 ld/Elgvg >>469
むしろどこから聞いたのそんな話?
471: 6/1 10:44 Wl8lXR6. デイサービス建つと聞いたけど
472: 6/3 16:41 a9XEImXo >>471
あの場所にデイサービスはないんじゃないー?
473: 6/3 17:42 0sy2VYqA 銀行って聞きました。
474: 6/4 11:15 3.5eW0IA ジョイフルの跡地に○○が建つっていうデマがこのスレであって以来信用できない。
475: 6/4 20:17 36CXb/ec 473に間違いない。ついでにコンビニも。
476: 6/5 8:17 ZrLiIF/s 6月4日の夜中に男鹿観光案内所で検問してました。2日に近くでドロボーがあったらしい。てか、近くで盗めるモノある?
477: 6/5 10:49 rZFkt2XE >>476
それは、あの娘のハートだ!
478: 6/5 11:46 0oWofIbY ソーラーパネルとか?(笑
479: 6/7 21:21 CuzwbSL2 2時ごろ羽立の跨線橋付近でロールスロイスとすれ違った。
どんな人が乗ってたんだろうな。北浦方面は向かって行った。
480: 6/8 4:35 k80cr3AM 高級さんがビジネスに来たのですよ。
481: 6/9 0:52 loZUPuj6 バカバイクうるさい…
社会のゴミクズはサッサと事故って火葬場で焼却処分されろっ!
482: 6/9 18:20 xoMOMTt6 >>479
あ、それ萬⚫︎閣の駐車場で見た!
黒のやつでしょ?
483: 6/9 20:11 3QYul07Y 19時過ぎにアマノで秋田市のゴミ袋買ってた人、ヤバイ綺麗だった。
もう一度会わないかなぁ(^-^)
484:479 6/9 22:53 6S/MGbls >>482
こんな田舎に黒のだから目立っちゃって。
車のナンバーはよく見てなかった。秋田ナンバーだったのかな。
485: 6/9 23:18 PTsQOPLU >>484
あたしは広面で見ました!!
秋田ナンバーではなかったですよ(^^ )
んとー…どこだったかはわすれちゃいました;;
486: 6/10 5:2 6P/34Q6o 時期未定ですが、底水再開します!
よろしくお願いします!!
487: 6/11 11:43 F7uhJk7s >>469
北都銀行と聞いたが…
488: 6/15 12:8 pz/zb/4E サッカー負げだ~
おもへぐね~。
489: 6/15 21:25 tT5UwalM >>488
男鹿のどごのチームや!?
490: 6/15 22:10 CGTDpciI それだば
おがだや
491: 6/16 21:21 RzSWNnlc 今日、船越保育園の所の交差点にさしかかったら、上から石のようなものが落ちてきてび
っくりした。
よく見たらそれは胡桃で、上を見たらカラスが1羽電線にとまってた。
通行する車のタイヤで轢いてもらって、割れた殻の中の実を食べようとしてるみたいだった。
車が何台か通ったが胡桃は轢いてもらえず、カラスは殻を割ってもらうまで粘り強く待ってた。
あの後、胡桃の殻は割れて中の実は食べることが出来たのかな。
492: 6/17 21:49 yvrkoPbs カラスも頭いいな(´・ω・`)
493: 6/18 0:4 AETEkdjk >>491
それ動画かTVでやってたけど
まさかそれ見たんじゃないよな?
494:491 6/18 19:26 mrm//qS6 >>492
猿より下で犬より上の知能。
>>493
いや、実物。
495: 6/18 20:37 8LGSVd.k 海岸通りの羽立の橋辺りの車道で
よくカラスが一羽ウロウロしてるんだけど
あれも何かやってるんじゃないかと思ってる。
496: 6/18 21:8 q0Vgap1. 海沿いでは貝を車に轢かそうとしたり、上空から落として割ろうとするカラスがかなりいるべ
497: 6/18 21:8 unGFxBVA 今日カラスが大橋の真ん中ら辺に2匹とゲオの前に1匹死んでたけどそのせいなのかな…(´・ω・`)危うく死体を踏むところだった;;
498: 6/18 22:48 nFfJewFA カラスが線路に石を並べて、脱線させて死肉を喰らおうと企んでるとか
499: 6/21 2:31 ySdMwdhw >>491
和洋高校の先生がカラスの実態を研究してる。かなり前から知られてるよ。
それは秋田だけらしい。
500: 6/21 22:47 EWiFKpDc 船川に向かうトンネルはなおりましたか?
明日男鹿に行くので...
501: 6/22 4:55 UdzFj7Io まだだ 諦めろ
502: 6/22 7:48 mI2VDPbo 工事はしてるけど下りはトンネル使えるよ。
503: 6/26 14:0 hzt8vMj2 国道101号生鼻崎トンネル
6月27日(金)午後3時より通行止めを解除
504: 6/26 14:14 w45DNcjE 6月28日(土)
男鹿駅伝 交通規制http://www.city.oga.akita.jp/index.cfm/13,6568,90,html
【全面通行止め】
・羽立五差路 − JR男鹿駅前交差点
(時間:9時30分〜12時30分)
・旧花正前T字路 − 船越小前折返し
(時間:10時40分〜11時40分)
【通行規制】
・茶臼峠 − 旧花正前T字路
505: 6/30 20:33 lS31.u5I スゴエモン屋さんはどこにありますか?
506: 6/30 21:15 /IFU6U3M それ秋田市の土崎港だよ
507: 7/1 12:20 XBZJvlWY >>506プレハブ小屋で魚の直売や定食の販売をしている怪しい建物と知人に聞いたのですが!
508: 7/1 13:9 ZHAMER0c >>507
7、8年前まで、なまはげ大橋付近にありましたが、店主が亡くなった為閉店撤去されました。
509: 7/2 22:33 c2b1kzUU この前船越のLAWSONで何かあったの?パトカー来てたけど。
510: 7/2 23:47 Cu8qvcpU >>509 この前っていつ?
511: 7/4 8:49 ABH3PJW6 10日くらい前。
512: 7/6 14:25 zQ3tGfQE 秋田放送が受信出来ねぇ。山形県のテレビ良く受信出来る。あぁ男鹿地域、電波障害だぁん。
513: 7/6 14:31 zQ3tGfQE たかじんのそこまで言って委員会を見たい人は12チャンネルのテレビ新潟が受信出来ますよ。
514: 7/6 14:53 Q3Nwyf2k うちNHKも見られない。
毎年の事だけど特に夏は割と頻繁だからホント困る。
515: 7/6 18:54 q3.vkZjs にかほ市民ですが、テレビの受信障害はこちらでもあるので心中察します。
以前は2本のUHFアンテナを北(秋田用)と南(山形用)に向けて設置していますたが、
今は南方にも秋田の中継局ができたので1本のアンテナで秋田と山形のchを受信できます。
男鹿地域にも一般的にアンテナを向けている方向以外に受信できる中継局があるのか
地元の電器店に相談してみるのもアリかと思うだす。
516: 7/6 19:12 Q3Nwyf2k テレビが壊れたのかと思って
映らなくなった時に何度か電気屋さんに来てもらったんですがダメでした。
517: 7/6 23:56 thTazNg. 大曲 中継局 NHK総合23ch NHK Eテレ19ch ABS25ch AKT26ch AAB33ch が安定して受信できる地域あり
そのような事例が複数あると電気店で聞いたよ
518: 7/7 12:53 /XRhSpbQ 今の時期だけ上空の電離層が反射板になるEスポという現象のため、遠くの電波が反射してくるので映ってしまうと思います
519: 7/7 12:58 /XRhSpbQ 間違った!Eスポは上空の電離層の名称でした
520: 7/7 23:18 0nGldstg Gスポ
521: 7/8 12:49 XlODcLRY 猫パチの横に何か出来るのか?木とか切り倒してるけど
522: 7/13 1:28 YE23KIc6 男鹿マラソンって、誰か出る人いんの?
多分参加者は頼まれて(無料で)出る人ばっかりだろうな。
523: 7/14 9:6 sI2pbURo >>521土地を売るみたいですよ、男@不動産がやってたような
524: 7/14 20:36 ljFmDqrk たまに船越上空をパラグライダーが舞ってるのを見かけることがあるが、
寒風山から来たのだろうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]