3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下男鹿スレD
85: 10/19 16:44
>>84
他板
86: 10/20 1:35
>>77
北鎌倉のラーメン屋なんだってね。
87:zinbei168 10/21 11:50
ありがとうございました。
88: 10/22 23:18
養老の生キウイサワー超美味しい!!今更ながらはまってます。
89: 11/3 11:9
養○、混んできた時の対応わるいよ、たまに罵声聞こえてくる。
90: 11/4 1:1
>>89
その噂よく聞きますね。
焼肉屋はいつオープンするのかな。
91: 11/5 21:8
昨日だったか、暴走族の爆音がやたらうるさかった!
警察は暇をもてあましてくだらん取締りをするより、
ああいう不逞の輩を撲滅することにもっと注力せい!
92: 11/5 21:44
年々減ってるらしいね
警察の努力の成果…
不景気で暴走族も減少傾向らしい(笑)
93: 11/5 22:9
旧車会でしたね。いい年こいてとおもいます
94: 11/6 0:45
北鎌倉オープンしました?
95: 11/7 10:30
脇本漁港に救急車ずっと止まってるけど、なんかあったのかな?
96: 11/7 12:19
>>95
防災訓練じゃないの?
97: 11/7 18:17
男鹿市民だけどこの間加茂青砂っていうとこ初めていった。あそこ人すんでるの?若者はいなそう
98: 11/7 21:2
つりの名所。 アオリイカ、黒だいつりのじぎは若い人でいっぱい
99: 11/7 22:30
レジのけいこさん かわいいな。
100: 11/7 22:33
青砂川登っていけば渓流が素晴らしいです。天然秋田杉もあるし。ただし、体力ないと無理かな
101: 11/9 13:31
ホテル帝水が今月末で閉館か(´・ω・`)
102: 11/9 19:33
閉館するの?
10年くらい営業したんだな新館なってから
103: 11/9 20:38
>>102
oリンク
104: 11/10 12:44
フロントでの酒類の違法販売に、マスターキー紛失してもシリンダー交換なし、仲居の半分は普通のコンパニオンに和服を着せただけ。
格式も何もありませんよね。
105:とら 11/10 19:33
帝水に解雇された者ですヽ(゚∀゚)ノ
106: 11/10 22:40
リニューアルからの10年で従業員の入れ替わりは100名を超え、解雇者数は30名を超えているので特定される心配は無いねw
107: 11/10 22:53
北鎌倉に行った方、どうでしたか?感想は?
108:とら 11/11 5:40
扱いひどかったなぁ笑
109: 11/11 22:6
初めて灯油宅配を利用しようと考えているのですが、価格が安くてオススメなお店がありましたら教えていただけませんか?
船越在住
ポリタンク2コ
110: 11/12 6:36
昨日、帝水の屋根が10目メートル近く飛ばされた挙げ句、風呂のガラス27枚も割れたってニュースあったけど、第2の男鹿プリになりそうな感じだな
111: 11/12 6:38
10目メートル×
10メートル○
112:とら 11/12 7:14
館内は床がきしむ、従業員の扱いがひど
113: 11/12 9:25
>>110
マジでかw
風呂のメインの窓ガラスだったら修復には数百万かかると思われ。
今月末の閉館前に閉館だなwww
ざまぁww
ひごちゃん頑張れ〜
114: 11/12 10:6
閉館するのに、突風被害とは。
神様も残酷だな(´・ω・`)
115:とら 11/12 20:17
ひごっち!笑
上司だが、隠れ呼び名ですw
仲居が少なくて仕事がおいつかない
116: 11/13 8:46
>>103の「2003年に建設した新館(17室)の空調設備に不備があり・・」
ってあるけど、建設した会社ってどこ?
これって施工ミス?それとも設計ミス?
117:とら 11/13 13:53
お客様の口コミを見てると、すげーってたまりなる口コミがある。
悪い意味で
118: 11/13 17:31
>>116
建設は沢木組
設計は、関東の設計事務所
空調は冬場の強風を考慮しなかったための設計ミス
119:とら 11/13 18:19
(ー ー;)
120: 11/15 21:33
男鹿市と潟上市との境目が、戸田苑の近くからなまはげ観光案内所のそばに変わったな。
なんでだ?
121: 11/15 23:34
ただ今 船子寺後 善行寺付近で、火災が発生しております。
122: 11/15 23:39
その他の火災って何?
123: 11/15 23:50
先ほどの 船越寺後 善行寺付近の火災は、23時42分鎮火しました。
124:とら 11/16 18:26
なんだったんだ?
125: 11/16 19:20
電話線ショートしただけ。放水して3秒で消えた。
126:とら 11/17 15:20
ほぅ!
127: 11/17 17:39
今日オープンした船越の焼肉屋の営業時間知ってる方いますか?
128: 11/17 20:18
>>127
船越の何処にオープンしたんですか?
129: 11/17 21:14
ローソンの斜め向かいは何が出来るの?
130: 11/17 22:56
養老とか一龍の辺りです!
131: 11/18 8:25
今朝、気づいたのですが国道101号、船越~天王グリーンランド付近までの区間で制限速度標識がありませんでした。多分、撤去したのだと思いますが。てことは、この区間の制限速度は時速60qなったと言う事かな?どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
132: 11/18 8:56
焼肉屋は午前11時から夜11時頃じゃなかったかな…
133: 11/18 9:44
>>131
60キロになったかどうかはわからないけど(たぶんなってるんだと思う)、
標識が無くなったのは春くらいだったように思う。
ちなみに海岸通りも無くなった。
134: 11/18 9:54
≫131
2009年から実施している速度の見直しで最高速度が60キロになりました。
135: 11/18 10:40
>>133 さん、>>134さん。ご丁寧にありがとうございました。
136: 11/18 11:39
>>130
ありがとうございました♪
137: 11/18 15:3
>>132さん
ありがとうございました!
138: 11/18 19:13
>>131,133,134
私も気になっていました。良情報ありがとうございます。
そうすると、なまはげラインあたりから土崎の港のあたりまで
ずっと60kmということですね。
あれっ?船越の街中は50kmでしたっけ?
139: 11/18 21:33
船越も確か60。
ホーマックの辺りにあった標識が外されてたはず。
140: 11/18 22:18
>>138-139
違うよ。グーグルマップのストリートビューで見てきた。
能信寺から男鹿大橋のNシステム手前までは50km規制だよ。
土崎港までフルに60キロ規制って訳じゃない。江川の交差点に50キロ規制の看板がある。
141: 11/18 22:23
>>138
色々と見てみたら、昔ゲームセンターのどんどんがあった場所からまた速度規制の表示がはずされてるね。
142: 11/18 23:25
>>140
ストリートビューって一年くらい前の写真じゃないっけ?
143: 11/18 23:38
>>142
昨年11月撮影のものですね。
秋田市に住んでて、男鹿には今年の海フェスタの時に行ったのが最後だけど船越は50キロ規制だった気がする。
速度規制なんて1年おきに変わるもんじゃないしさ。
144: 11/19 9:56
天王方向に橋を渡り切った所にあった「ここまで50」の標識は今無くなってるよ。
145: 11/19 20:24
>>138です
皆さんの意見をまとめると
「なまはげラインあたり」から「土崎の港あたり」までは60キロ説」が
いまのところ有力そうですね。
146: 11/20 12:56
>>145 んだんだ。
147:秋田県人 11/20 18:52
船川からなまはげラインで来ると男鹿温泉郷入り口の交差点(なまはげの立像あるとこ)まで60kmだよ
148: 11/20 20:58
昔の寒風山山頂経由の急行バスで土崎まで行った時は、2時間くらいかかってた記憶があるな。
それが今では温泉から土崎まで45〜60分ほどで行けるんだもんな。
便利になったものだ。
何だかんだ言って、男鹿は道路に恵まれている方かな?
149: 11/21 16:48
臨海十字路からなまはげラインまでずっと60だよ!!
毎日通ってるので間違いないです。
まだアマノの前あたりを50だと思って走ってる人多い気がする…
150: 11/21 19:47
>>149
ついに本命登場ですね!ありがとうございました。
151: 11/22 10:32
>>149
違いますよ。
男鹿からセリオン前を通って、7号バイパスを南下して秋田方面に行く時は「タケダスポーツ前」から50キロですよ。
中央分離帯に速度制限の表示が立っています。
臨海バイパスは、新国道と港湾道路が交わる交差点から茨島寄りが60キロ。
その交差点からまた北は50キロ。
152: 11/22 10:37
タケダスポーツより手前じゃなくて、それより前からでも50キロですね。
近々写真撮ってきます。
153: 11/22 19:47
セリオン十字路から7号線に入ったらそこから市街地はずっと50キロじゃない?
154: 11/22 20:42
>>153
飯島と土崎の7号線は50キロだね。
俗に言う茨島交差点までの「臨海バイパス」の部分は、ちょっと記憶が曖昧だから日曜にでも写真撮ってきます。
155: 11/22 21:44
片側二車線なのに50km制限とかあるの?道幅狭いからかな?
156: 11/22 21:57
>>155
店舗や建物があったり、色々な状況を加味して50キロ。
片側2車線道路だからって60キロ規制と言う訳では無いんで。
157: 11/23 21:11
どなたか船越にオープンしたばかりの焼肉屋の情報知りませんか?
チラシも来ないので。
どんな情報でも知りたいです。
158: 11/23 22:38
>>157
確かにチラシも何も無かったね
159: 11/24 0:47
北鎌倉も俺の焼き肉も行ってないからわからないし 周りで行ったって情報も聞こえてこないし、どんなもんなんだろう?
160: 11/24 0:53
>>159
北鎌倉行ってきました。
中華そば、運ばれてきた時は軽く衝撃受けましたが味はまあまあ、こんなもんかって感じでした。
可もなく不可もなく。
161: 11/24 9:29
船越も結構ラーメン屋あるよね。どこも変わりないのかな味的にも?
162:156 11/24 15:49
速度規制の件。臨海バイパスの物を撮ってきました。
能代方面から来ると、港湾道路・新国道・7号線の交差点から茨島寄りが60キロ規制が始まりますね。
そのまま茨島方向に行くと、タケダスポーツ前の標識から再び50キロ規制となっております。
oリンク
oリンク
逆に茨島方向から来ると、タケダスポーツ前交差点から土崎歩道橋までが60キロ制限ですね。
oリンク
oリンク
163: 11/26 17:26
>>162
俺住んでるアパート写ってる笑
164: 11/27 0:28
最近夜バイクの音うるさい
165: 11/27 7:56
子供が可哀想!
⚫️機具店の従業員浮気有名だよ!
旦那、わからないのかな?
子供、同級生なんだよ
又、いかれてる浮気女性はプログまで浮気のこと、書き込みしてるし
頭いかれてる
166: 11/27 10:41
>>165
お前が本人に直接言えばいいだろ?
だいたい他人にそんなこと関係ないし、興味もねぇわ。
頭いかれてる女がどこの誰かも知らんけど、あんたがそんなに心配なら
自分で文句言うか何かしないと掲示板に文句垂れたところで何も変わらんよ。
ただし、自分で動くにはそれなりのリスクは覚悟しておくことだ。
要はそれが嫌でここに書き込んでるんだろうけどな。
167: 11/29 8:22
船越にオープンした「おれの焼肉」は東京近辺に展開している「おれの焼肉屋」と同系列なんですか?
168: 11/30 21:38
全然違います
169: 12/1 12:2
船川のちぐさ苑てどんな感じですか?
大人数収容可能とネットにはありましたが…。
行ったことないのでわかりません。
170: 12/1 22:3
>>167
俺の株式会社で展開してる飲食店の名前パクりですね!
さすが男鹿ですね。
171: 12/2 9:11
おれの焼き肉
俺の焼き肉
名前が漢字と平仮名の違いですね…
男鹿だもんな
172: 12/2 12:22
男鹿の経営者って、なんで馬鹿が多いの?
男鹿は、秋田県の中でも特に経営•接客が下手だと思う。
その代表が某ホテル、経営陣を全て男鹿の人間にしたらあっと言う間だったらしいね?
173: 12/2 23:22
>>172
昔の殿様商売引きずったままだからね。
174: 12/3 19:3
男鹿の経営者に関連するか分からんけど、観光案内所へ行く途中にある「世界三景の寒風山」ていう看板、恥ずかしいから撤去してほしい。
ついでに「ようこそ男鹿へ」とハングルで書かれた看板も撤去してほしい。
175:とら 12/4 6:36
ていすい\(^o^)/
176: 12/4 22:36
今、浜値だとハタハタいくら位か知ってる?
177: 12/5 5:55
>>176
何処の漁港に何時頃行けば購入できるの?
178: 12/6 1:46
海鮮市場で、10K1000円で売ってたぞ。
179: 12/6 12:50
ハタハタは買って食べる魚じゃない。
もらって食べる魚。
180: 12/7 19:50
ちなみに、10月に酒の無免許販売を税務署にチクったのは俺w
最近はHPから通報出来るから楽だな。
でも、次はマスターキー紛失を
宮内庁にチクろうと思って
色々と調べてたから
ちょっと不完全燃焼
利用する直前のタイミングで
ドタキャン&全国ニュースくらいにしたかったのにwww
181:秋田県人 12/8 19:58
つまり内部告発だったのか
182: 12/12 14:17
なんやねん!
183: 12/12 16:46
船越ローソンの向かいにコンビニできるんですか?
184: 12/12 17:56
ファミマ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]