3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のバス釣り★3
1: 8/6 19:51 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp バス釣りのことについて情報交換しましょう。 荒らしは極力やめましょう。 前スレ→http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1310135231/
2: 8/6 20:32 00A2XdP 八郎湖はそろそろアオコでてきそうだな〜
3: 8/6 21:36 07032040117501_nz バス釣りスレあるねがー
4: 8/6 21:37 07032040117501_nz すんません( ̄∀ ̄;)1000なってたの見てなかった…。
5: 8/7 11:37 i121-119-44-189.s05.a005.ap.plala.or.jp アルカディアは雨の日または雨の次の日の調子がいいみたい
6: 8/9 19:18 s2607045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp みんな一番信頼してるワームって何!?俺はデスアダーグラブ!一番釣れてる!
7: 8/9 21:22 s745210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp デスアダー6の赤
8: 8/9 22:45 softbank126046218124.bbtec.net 俺はタモですくったザリガニ。
9: 8/9 22:55 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp ゲリヤマ、6inグラブ黒かな、、テキサスが一番釣れる
10: 8/9 22:56 07032040117501_nz センコーでしょ
11: 8/10 12:46 KD182249242038.au-net.ne.jp みんな由利本荘市大内町でブラックバスがいるよっていう所ない!!??
12: 8/10 19:23 KD182249240082.au-net.ne.jp 小さいけど必ず釣れるとこなら知ってる( 艸`*) 一緒に釣りいきますか?(>_<)
13: 8/10 20:15 KD182249240096.au-net.ne.jp 小さいけど必ず釣れるとこなら知ってる( 艸`*) 一緒に釣りいきますか?(>_<)
14: 8/15 16:48 s1029220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp にかほ 人多過ぎ
15: 8/24 21:16 s826099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 本日、長沼で54pのビックバスを釣っていた人がいた! 見たことのないルアーを使っていたので聞いてみたら、ドラフトウェイカー?(バドみたいなやつです)で、釣ったらしい。
16: 8/24 21:19 s826099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp その後、ワームに変えて(DS) かなりの数を釣っていた。 白いセレナに乗っている方です。神ですよ!
17: 8/24 21:35 07031041827308_mb 神…w
18: 8/24 22:34 KD182249240076.au-net.ne.jp >>16 イケメンの人じゃないですか?
19: 9/1 22:40 p14036-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp 仙南のエリーぜハーフの後ろのリンゴエンたくさんあるとこの沼って釣れますか?
20: 9/3 11:16 KD182249240087.au-net.ne.jp 地図みてみつけたんですが光沼近隣公園の沼?はバスいますか?
21: 9/3 12:11 p20004-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 子バス多いですが、デカイのもいますよー♪ バフバフしてるんでおそらく雷魚もいます!! ただ今年はいまいち魚の数が少ない気がします(苦笑)
22: 9/3 15:0 KD182249240088.au-net.ne.jp 三角沼いってみました(^-^)コバスが数ひきで、終わりました(^-^)
23: 9/5 13:9 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp 湯沢市方面に有る、桁倉沼というキャンプ場の有るところで釣りした事がある人居ませんか? 今の状況はどんなもんでしょうか?分かる人居ませんか?
24:あ 9/8 0:44 KD182249240022.au-net.ne.jp 長沼って30〜35しか釣った事ないしデカイの釣れてるの見た事ないけど、50オーバーとかいるの?? 光沼って子バスしか釣った事ないけど大きくてどのくらいのバスいるのかなぁ? カラス沼は昔から20くらすのバスしかいないのか…?デカイのいそうな気もするけど釣れない見たことない(..) 何か情報あれば教えて下さい! 出来れば真実で(>_<)
25:あ 9/8 0:52 KD182249240025.au-net.ne.jp あ、初めて来ました! ここで情報交換とか出来れば…と思ってます♪ 自分からは情報あげれない気もしますが(;o;) 50アップ釣るのが子どもの頃からの夢でした!が、未だに釣れてません(*_*) ブランクあり最近また釣り再開しました!ちょくちょく覗くので宜しくです!
26: 9/8 2:44 s2608101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp たぶんコバスしか釣れない釣りしてるんだろうな〜 長沼も光沼もカラス沼も50アップの過去出てますよ。 だいたい水抜きされてない所は必ず50アップいるよ
27: 9/8 2:46 s2608101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 一番確実なのは八郎潟通う事をお奨めします。 毎週通ってればさシーズン1本は、50釣れると思うよ
28:あ 9/8 8:53 KD182249240040.au-net.ne.jp てことは本当にいるんですね…! やっぱりランカーは釣れにくいものですよね(*_*) タックルも安物だし腕も大した事ないので汗 ランカーサイズ釣るにはどんなルアー使ったら良いですか?腕も大事だとは思いますが(..)
29:あ 9/8 8:57 KD182249240024.au-net.ne.jp 八郎湖は何回か行きましたが33が最高で40〜50クラス掛かりましたが手前でバラシました(T-T) ただ少し距離あるので近場で釣りたいなって!
30: 9/8 18:58 KD182249240079.au-net.ne.jp 俺はサイズは、そりゃ、でかいの釣れれば嬉しいけど、小さくても釣れればいいっておもってるけどなー(>_<)
31:あ 9/8 19:42 KD182249240013.au-net.ne.jp 自分は引きを楽しみたくてやっぱり大きさが欲しいですね(>_<) 今日長沼行ったら38と39釣れました!50釣りたかったですが(*_*) どこのポイントで54出たんですか??
32: 9/8 21:49 AX42wRs >>28 オラ的にゴージャップ率高いのは、メーカーあんま好きじゃないけどやっぱポップXで間違いないなぁ。 あとは岸沿いや流れ込みを巻くルアー。 ファットペッパーシャロー(廃盤)、BABYかMIDのワンマイナス、ベタ(リップ要接着)、ランバ。 たま〜にジャークベイトのXラップ。 色々持ってくけど結局は上記のルアーしか使わない日がほとんど。 ワームは使いません。 けどやっぱ立ち位置やポイントの見極めや巻くコースなんかの方が重要かとは思いますが。 近々滋賀に引越し予定でこっちでは釣行しないので、オラ的超一軍ルアー名も載せてみました。笑 ワームがメインであれば参考になるかはわかりませんけどm(__)m
33:あ 9/9 9:0 KD182249240044.au-net.ne.jp 色々情報ありがとうございます! 知らない名前が沢山あったので雑誌見たりして色々研究してみたいと思います(>_<) やっぱりいる場所に見極めて投げる事が大事ですよね、闇雲に投げてもいなきゃ掛からないですもんね! ワーム使わないで釣れるって凄いです(;o;)自分釣れないと最終的にワームに頼ってしまうので… 昨日はワームよりスピナーベイト様様でした
34: 9/10 9:18 AX42wRs スピナーベイトやバズベイトも過去にはよく使ってたんですけど、だんだん使わなくなってきて今は全く…。 釣れるルアーなんすけどね。 オラ的には好きな釣り方に落ち着いたというか‥そんな感じですかね。 好きなルアー決めて、それに反応してくれる魚を探すってのもいいもんですよ♪反応しないのは他の人が釣ればいい的な。 その逆も必ずあるので楽しいですよ♪ ちなみにそんな釣り方でもシーズン中にゴージャップは毎年5・6本でした。 まぁでもそれぞれスタイルがありますし、それに応えてくれる魚ですし、自分の釣りを見つけていただきたいですね♪
35:あ 9/10 9:53 KD182249240034.au-net.ne.jp 自分の好きなルアーで釣れたらそれが一番ですね! 50アップそんなに釣れたら最高ですよ(;o;) 色々研究して新しい攻め方とか仕掛けも覚えたので、近々長沼や八郎湖で試してみたいと思います(>_<)
36:あ 9/10 11:34 KD182249240007.au-net.ne.jp 自分の好きなルアーで釣れたらそれが一番ですね! 50アップそんなに釣れたら最高ですよ(;o;) 色々研究して新しい攻め方とか仕掛けも覚えたので、近々長沼や八郎湖で試してみたいと思います(>_<)
37: 9/10 11:36 AX42wRs 試行錯誤で頑張って腕磨いてください! 魚に姿を見られる(気づかれる)か見られない(気づかれない)かだけでもだいぶ釣果違うので、参考までにm(__)m
38: 9/14 20:40 00A2XdP 八郎湖でビッグベイト使ったら58センチのバス釣れた
39: 9/15 4:37 s998149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 県内のフィールドで60up釣ったことある方いますか?
40: 9/15 11:13 e0109-106-188-42-108.uqwimax.jp 58センチ?凄いですね!場所は何処ですか?八郎の記録ではないですか?重さはどんくらい でしょうね?その大きさになるまで何年かかったんでしょうね?10年以上でしょうね?大したもんだ、、
41: 9/15 19:19 g2mz027ZHQ6UMKRi 15年位前から潟で60upあがった噂はあったな〜 いろんな野池やダムでも話しはあるが私は目撃したことはない でも自分が野池で59あげた時から60upは基本的にどの野池でもいると思ってるよ 魚の口にグーPが簡単に入るんだよね ビックワンおめでとう
42: 9/15 21:12 e0109-106-188-35-210.uqwimax.jp バスに限らず大きさ自慢は、証明?が出来なければタダのホラ話で、噂ではなくて、ちゃんとした記録で判断すべきです! 大物を釣ったなら証明できる写真なりを撮った方が良いですね!秋田で60アップはあがってないはずですよ、、
43: 9/16 10:44 p20049-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ジャスト60cmだったら野池で釣ったよ。 野池で存在確認したから、八郎潟にはさすがに60UPいるんじゃないかな。 写真はあるけど、メジャーを入れた写真は無いんで証明出来ないが。
44: 9/16 12:1 00A2XdP 野池で60!?かなり環境いい場所じゃないとそんなにでかくならないよな。 けど長沼とかは可能性ありそうだ
45: 9/16 12:19 e0109-106-188-124-113.uqwimax.jp 秋田で、一番先に移植されたところは、能代の浅内沼でなかったかな? そんなに長い年数ではなく30年にも満たない期間でしかないので60超えは かなり奇跡に近いんじゃないかな?
46: 9/16 14:42 00A2XdP 八郎湖でデカバス釣ったやつが他の場所に逃がしたのかもな
47: 9/16 17:59 i58-95-198-30.s41.a005.ap.plala.or.jp 大仙市協和で58cmなら釣った事あるよ!
48: 9/16 21:47 s998149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 釣ってはいないんだけど、野池でバカでかい魚影が…当然鯉だと思ってたら、模様がまぎれもなくバスでした!あれは60くらいあると思って>>39の質問したんだけど、エサ豊富で水抜されないような野池だと(それだけではないと思いますが)やっぱ秋田にもでかいのいるんだと思った!
49: 9/16 22:49 p20049-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 43です。 2000年の頃は50UP釣れたら凄いぐらいの野池だったけど、 60釣ったのは2010年です。 放流が無ければ10年で成長したんだなと思いました。 ちなみにベイトフィッシュは無しなので、 共食いかカエルか虫だけが餌で成長したと思います。
50: 9/17 12:1 KD182249240093.au-net.ne.jp 長沼あんなに水あったっけ? 今釣りきたんだけどびっくり!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]