3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のバス釣り★3
101: 3/24 7:35 u0iSxTOw デカバス狙うなら八郎水系しかないか…
102: 3/24 19:35 1aZ1XgOA 友人が、黒潟でバスのバイト数発あったと言ってました。あと、別の友人がかなりデカい鯉をあげて困ってたらしいですwさぁ、ついにシーズン突入だ!!!
103:秋田県人 3/24 19:43 ??? まだ早いんじゃないの?水温が10度くらいにならないとムリだと思うよ? 早くても桜が咲くあたりからでしょう?86なら4月の後半連休あたりがスタートじゃないのかな? 単発のバイトとは有るだろうけど、向かうガソリン代と時間の無駄だと思う。
104: 3/24 22:5 c.qfS45E ハチロー、今時期から4月中旬あたりまでは45up確実。トーナメントじゃないけれどタイミングがハマれば48,9や50ちょいだけでリミットメイク可能。 リップラップをクランクベイトかジャークベイトで。 爆発を味わいたければ今です。
105: 3/25 17:10 gAifWlb2 昨日ハチロー行ったけど、ボウズだったじょ〜。 ヘタなのか…。
106: 3/25 22:23 JDGaD72. 今年はたぶんGWしか行けないので状況がわかってませんけど…でも昨年まで毎年(寒い年暖かい年関係なく)釣れてたので今年も釣れるハズ。 ただ西部東部とも北エリアでの話なので、もしかしたら他のエリアはもう少し遅いのかもしれません。
107: 3/26 9:10 oJTeWeIU 県南で投げれるところってまだないですかね?
108: 3/26 10:25 rGAsSLKE なんか去年から八郎湖の水位だいぶ下がってるよな?
109: 3/26 12:37 .Wgcg6cc 西部はあったけど、東部は少なかった!!
110: 3/27 12:11 TJALppyE 去年の大雨で増水して、それが収まってからかなり水位下がった気がする。 野池も完全に水抜きされたとこもあるもんな
111: 3/27 17:26 thRP7CZg 86釣れないから、釣れるのは連休後の梅雨に入るまでが釣れる。 固体数が居なくなったから釣れないんだよ。
112: 3/27 21:44 NbfuW/IE 日本語でお願いします
113: 3/28 3:21 thRP7CZg 八郎湖は釣れないから行くな金と時間の無駄!
114:秋田県人 3/28 5:56 ??? 行くいかないは関係ないだろうが?バカ言ってんなよ
115: 3/28 8:51 NA2eAmdM これからの86はゴロタにクランクをガツガツが鉄板
116: 3/29 7:5 fZPS9oag 鈴木青物用ルアーたがえで出撃するど
117: 3/30 8:46 hypR4oMA 明日は雪…だと!?昨日行っておけばよかった…。
118: 3/30 16:33 hypR4oMA 秋田県内(できれば県央地域)で川バス狙える場所ありますか?
119: 3/30 19:32 rthL4Qss 昨日小深み周辺のせき芋川や虻川をランガンして40アップ釣りましたよ…。
120: 3/30 21:44 8rrZnLEE アルカディアって、やっぱりまだ雪で投げれないっすか?
121: 3/31 1:20 icuVZ5wA あのな、なんでもかんでも人にきくなっちゅーに。んでもって、いちいち場所さらすなや。行けば分かるだろーが、まったく、、、。少しは慎みをおぼえられんのかい!?
122: 3/31 1:23 icuVZ5wA こういうと、叩かれるんだろうからヒントな!!餌須木森と螺檎流小滝は釣れるぞ
123: 3/31 20:32 OQGU0Vmc へぇー、芋川釣れるんですか。近いんで、行ってみますね。
124: 4/1 21:48 H29/LqLA にかほの白瀬記念館裏の池、絶好調!昨日5匹、今日も1匹あがったそうです!いずれも午後の気温が上がってからの釣果。
125: 4/1 23:43 rzwzovX. 1月以来行ってないけど、長沼も沢山釣れそうだなぁ! 1月の頭に行って水路攻めで10匹くらい釣ったよ
126: 4/3 21:13 bfRmXIo6 スピナベ、バイトはあるけどかからない。小バスだとスピナベのフック大きくてかかりづらいとかあるんかな?
127: 4/7 12:14 FgRana3. 去年は普通サイズのスピナベで15センチ以下のバス何匹も釣れたことあったから大丈夫じゃない?ショートバイトとかブレードにバイトしてるんじゃない?
128: 4/8 10:12 6t88/bnM フッキングしたときにロッド折れたことある?
どんなに高いロッドでも折れるときはあっさり折れるもんなのかな?
129: 4/8 17:2 J1dtvcKo 高いロッドを車のドアで折った時のショックは未だに忘れられない><
130: 4/9 2:32 vdR7yJ5c シャウラー買って3日で車のドアに挟んで
穂先折ったわw
保証あったから送ったら新品なってきたけど泣いたな
131: 4/9 6:58 43MYvHz6 やっぱり高い竿だと違いますか?そこまでお金かけるのも気がひけてなかなかほしいけど手が出ません。後、貧乏人ですし....
132: 4/9 11:22 5P3G2Du6 高い竿は持ってないけど、高いのも折れるときは折れるし、所詮、竿は人の手の延長に過ぎない。釣れるかどうかは、人の腕の良し悪しで決まるものだと思うよ。
竿はともかく、リールには差が出るみたいだね。ベイトリール
133: 4/9 11:55 P6gIzTlc ニートの友人が俺がほしい 高い竿と ベイトを買っていて
軽く殺意おぼえたときあったな
134: 4/9 12:7 VHJUa4QM 2500円のベイトロッドで45センチのバスにフッキングしたら竿折れた…
これは自分の腕が悪いだけか…?
135: 4/9 12:17 vdR7yJ5c お前ら馬鹿みたいな力であわせてるのか?
どんなフック使ってるんだよw
普通(バス)なら向こう合わせで十分だ
お前ら釣り番組の見すぎwww
136: 4/9 12:36 rwfeHCzM フィッーーーシュですか?!古いですかね?その当時小学生だった僕は影響をうけました。あのかけ声聞くとなんか楽しくなりました。
137: 4/9 12:50 Lh/MZ/6Q リールの調整さえしっかりやれば安い竿でも折れないし楽しめる。
竿が堅すぎると面白くない
138: 4/9 13:13 TGzJ9k76 >>137 リール調整って何するのドラグ?ベイトの事を言ってるのかな?
ロットは固めのモノのほうがよくない?テーパーは何が良いのかな?
貴方の場合は?
139: 4/9 17:40 VHJUa4QM フッキングは人それぞれっぽいな。向こう合わせしかできない若者もいるみたいだし
140: 4/9 17:46 wdhNkco. 合わせは、思いっき合わせるね!ドラグ調整でラインの負担を軽減して、
141: 4/9 18:17 n44/Dkd. >>135は小さい針しか使わないせこい釣りしかした事がないんだろう
142: 4/9 22:31 j0uiYXPY フッキングで折れた事はないなぁ。サークルキャスト?で強く回した時に1度折った事はある。
143: 4/9 23:47 NGMegufI ヘビーロッドにドラグガチガチのカバーからぶっこぬきが好きです。
144: 4/10 8:36 xWbZxthk 市内の大堤の入口にチェーン張ってあったけどとうとう釣り禁かな…
145: 4/10 14:15 gYo15qr6 釣り禁止の看板がないなら大丈夫じゃない?
146: 4/11 15:1 pHJGOpAM 立ち入り禁止って看板なかったっけ?
147: 4/11 17:24 TVOBBxHQ 「禁止」とだけ書いてあったよ。
立ち入り禁止なのか車両侵入禁止なのか釣り禁なのかはわからん。
148: 4/12 7:46 mLjWPZ/Y 立ち入り禁止なら釣りも禁止でしょ
149: 4/12 8:5 FV9mOuo6 そこでは無いが管理者が
子供達の事故で管理責任を取りたくないから立ち入り禁止看板を立ててるだけで別に釣りしていいよと言われた事がある
150: 4/12 15:23 NbOzSr9w バスアングラーは見た目良くないからね。グループできてガヤガヤ騒音撒き散らして
ゴミは捨てるマナーも減ったくれもないからね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]