3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のバス釣り★3
478: 6/21 7:45
実際に釣りしてみればわかるんじゃない?
479: 6/21 12:30
スコーピオン?昔出てたよね?マルーン色の?1000ばんと1001番、小さくて
手に馴染み易く丈夫で長持ち10年使ってもトラブル無しだったな。
俺から見れば名品だよ。値段も手ごろで良かった。
480: 6/22 7:53
>>478 いやー実際行ったうえで話してますよ(笑)
去年20pくらいの一ぴき釣っただけでそれ以来釣れないから(´・д・`)
481: 6/22 11:28
>>479今年出たやつのことをいっているんだが!
482: 6/22 18:40
>>481
俺も知りたいので早く買って使ってみてください
ここに出来るだけ早くインプレ書いてください
出来るだけ詳しく正確に
ではよろしくお願いします
483: 6/22 18:44
>>481
あっハイギアとノーマルギアがあるみたいですね
その違いも分かるように2個買って使ってみてください
それで気に入ったら私も買いますので
では早めによろしく
484: 6/23 6:23
今時バス釣りでもないだろう?タックル類を新品で買うなんて無駄、中古かヤフオクだろう?
適当なやつで十分楽しめる。ロット、ルアーも同じ。ラインはボビン500m巻きの3号と4号が有れば十分
楽しめる。
485: 6/23 15:21
昨日は八郎湖クランキングで最大で40だった。
ゴロタエリアでバイブの速巻きして40アップ釣った人いる?
486: 6/23 17:4
金浦の竹嶋潟ってバスいる?今日行ったらバズベで腹パンパンのナマズ釣れた。
487: 6/23 17:6
ゴロタ周りでは、バイブのトイッチングもつれるよ。
488: 6/23 21:51
たけしまがたはアリゲーターガーいるよ!!五年位前からかな〜
489: 6/23 22:0
488
それは初耳!
大蛇伝説は聞いたことあるw
490: 6/23 22:31
>>484貧乏なの?
491: 6/24 12:27
安いのも高いのも大差ないと思う。運と技量によるんじゃない?
後は個人のタックル所有欲とか質のいい釣りしたいとか人それぞれだべ。
高い=釣れる、安い=釣れないってことはない
492: 6/24 16:14
>>486 裏のほうならいますけどねー、誰も釣りしてる人みませんねー
493: 6/25 12:22
フォールでの釣りでオススメのクロー系かホッグ系のワーム何がいいですか?
バークレイのダブルホッグかな?
494: 6/25 15:8
センコーが良いフットボールジグにポーク付けてもいいよ。
495: 6/25 16:30
>>493
カスミクローオススメ!
中古屋で安く売ってたりするしね!
496: 6/26 18:39
アフタースポーンの血だらけバス…。気持ち悪くて触れんかったw
497: 6/27 21:25
フロッグとかのトップウォーターで上がってますか?
498: 6/28 10:29
俺は先月の始めくらいからフロッグ釣れはじめてるよ。
八郎湖で巻物使って50釣った人いる?
499: 6/28 17:36
最近ワームでしか釣れない…。腕落ちたのかな…。
500: 6/29 16:32
テキサスで今年初の50アップ捕獲
50.5センチの八郎バス
501: 7/7 22:14
八郎は今どこら辺釣れてますか?
502: 7/8 7:11
この時期は、残存湖のポンプ周りのリップラップかな?中央のディープチャンネルエリアかな?
あとは鳥島周りと、ボート屋、対岸のポンプ周りの芦原と次のポンプまでの間のシュアラインかな
503: 7/8 15:43
釣り具屋周辺はプレッシャー高いけど確実にバスいるよ。
前ダウンショットのテクトロで30分で40UPを5匹ゲットしたもん
504: 7/8 16:29
八郎潟の陸っぱりでロッド6本持ち歩いてたひと、じゃまでねべが?
505: 7/8 22:15
MとHありゃオレは間に合う
506: 7/8 22:21
MとSがいりゃー絡み合う
507: 7/8 22:35
MHのロッドにスピニングにスナップ付きサルカンの俺最強
508:秋田県人 7/9 6:16
>>507 手返し悪そうミディアムハードにスピニング?意味わからん?
雷魚でも釣るのかな?ラインが5LBくらいだったりして、笑えるね。
509: 7/9 6:54
うわ・・・マジレスしてやんの
これは恥ずかしいwww
510: 7/9 7:43
>>508
俺もマジレスするとヘビーな。ミディアムヘビー(MH)。人のタックルにケチつける前に勉強しような。
ちなみにラインはPE30lb。オカッパリだからなんでも抜ける。
511: 7/9 7:43
ゲーリーのジャンボグラブがオススメ!って釣り具屋の人言ってた
512: 7/9 10:26
>>510 ケチ付けたつもりはないけど、最後は冗談(笑)
野鯉でも釣るのかな?魚種に合わせて専用のタックルが良いと思うがな?
大は小を兼ねないと思うよ(笑)
513: 7/9 10:35
横ヤリ君からケチ付けられる覚えはないけどね。勉強だ?大きなお世話だよ。
失礼なことは言わない方が良いよ。
514: 7/9 12:8
510=512は同じミディアムハードの人?
515: 7/9 12:11
雷魚用PEの100ポンドでロッドは702Xだべ!
516: 7/9 12:17
2ピースのミディアムヘビーでオススメありますか?
いままでスタリオン使ってたのですが車の買い換えで手放すことになったので…
スタリオンのようにノーシンカーからビックベイトまで投げるるようなロッドで2ピースなんてありませんよね?
517: 7/10 15:23
予算によるんじゃない?スタリオンと同等の竿ならだいぶ限られてくると思う。
518: 7/10 16:31
スレチ、他でどうぞやってください。
519: 7/11 10:7
ばかみたい
520: 7/11 15:5
フロッグで1番釣れるカラーって何?
521: 7/11 16:58
たぶん水中からみあげたら何色でも変わらないんじゃね。お好きな色をどうぞ。
522: 7/11 21:35
今日は八郎湖で53センチが限界でした
523: 7/12 17:26
上州屋の500m巻きのナイロンライン、300円ちょっとだったんだけど品質ってどうなんでしょうか?見た目良さそうなんですが…。
524: 7/12 19:11
その程度の値段なら買って試したら1番いいんじゃない?マァ値段なりだし普通考えたら
525: 7/13 9:9
>>523 使えるよ!3〜4号が良い!以前はクインター500ボビン巻きは最高だった!
俺は、4号はテキサスのアシ撃ちに使ってたしどんな良いラインでも切れるときは切れる。
ナイロンだと劣化状態が色でわかるし早めに結び切り詰めていればラインブレーク
することは無い一番いいと思うよ。フロロと違って扱いやすいし、3号はマキモノ系が良い。
ライトテキサスにも良い。3、4号が有れば十分、ライトリグにはフロロの3LB
で十分だね
526: 7/13 9:19
ナイロン4号ラインテキサスで釣ったナマズ画像upしてますよ。
527: 7/13 12:52
シャメアップするのいいが
画像でかすぎ もう少しサイズさげられないものか
分かってる人はみんな丁度いいサイズでアップしてるんだが
528: 7/15 17:16
もしかして吉田ダムって水抜きされました?最近行って釣れた方いますか?
529: 7/16 12:35
八郎潟の水系でバス狙ってたんだがまたしても魚雷ヒット(ーー;)気持ち悪いから軍手装備でつかんでリリーシュしてやった(=゚ω゚)ノ
530: 7/16 14:54
ハードコアノイジーでバス釣ったことないのに雷魚だけ釣れるんだよな
531: 7/16 22:14
バス始めて3年目なんだけど今だにフロッグなどのウィードレスルアーでバイトしてもフッキングできずにバス釣ったことない(ーー;)
532: 7/16 22:23
トップと同じでタイミングをワンテンポ遅らせれば良いんじゃないのか?
フックの先を出し気味にするとか、ラインはフロロとか伸びのない物にするとか、、
533: 7/17 6:27
31センチのバスげと(≧∇≦)
534: 7/18 10:55
家族で八郎湖でバス釣りしたいのですが、良い場所あったら教えて下さい!宜しくお願いしますm(__)m
535: 7/18 12:15
>>534 八朗漁港の周辺が良いと思います。アシ島の辺りも良いかと、釣りやすいですいずれの場所も
536: 7/18 12:23
バス釣りをメインで楽しむキャンプも良いかと思います。南の池公園キャン場が有りますし、
温泉も近くに有るし海水浴もできます。観光物産市場で夏野菜なんかも安く買えますし
ご当地産のラーメンもウマいですよ。
537: 7/18 14:30
>>534
川の河口がいいと思う。
アオコとか出てたら釣りする気も失せるしね。
538: 7/19 16:50
ガンクラフトのビッグスパイダー使ってる人います?どんな風に使ってますかー?
539: 7/19 19:16
場所によっては八郎潟アオコ発生してきてるね~
540: 7/19 21:35
今の梅雨の時期、流入河川で、スピナベでオイシイ思いしたことがあるね!
あのころが一番良かったね、、
541: 7/19 21:46
家族で八郎湖のバス釣りにレスしてくれた方、ありがとうございましたm(__)m参考にします!本当にありがとうございましたm(__)m
542: 7/22 12:50
やはり、インレットは言わずと知れた一級ポイント!
543: 7/22 15:11
1級ポイント故にみんなに叩かれてる…仕方ないよな
544: 7/22 17:43
今の時期は、中央幹線排水路が良いのでは?南の橋両サイドで、以前バイブと
スピナベ遠投で良い思いしたことがあるよ。それと土管まえ釣れたね
足もとに有る大きい石をどかすとオオミミズがいるから、それで釣ってみればよい。
それでデカバス釣った事があるよ。
545: 7/22 21:55
本荘大堤て、まだバスいますか?
546: 7/28 10:58
メガバスのf5クラスでフロッグゲームはできますか?
547: 7/29 19:57
メガバス懐かしいですね。伊東ゆうきは息してるのかな?エバーグリーンどうなってるんでしょう?
548: 7/30 8:58
仙北市内または仙北市近辺の沼情報教えてください。
どこにバス沼あるのかすら
わからない初心者なもんで
お願いします。
549: 7/30 9:3
本荘大堤は子バス天国です!
550: 7/30 17:23
子バスでいいから釣りてぇ…。
551: 7/31 12:23
>>548
大仙市長野 野中工業団地裏の沼
552: 7/31 14:17
バスなんてブーム終ってるよ、タックル、値のあるうちに売った方が良い。
553: 7/31 14:47
そんなの人の勝手。釣りたいなら釣れば良い。
554: 7/31 14:54
久しぶりに八郎湖行ったらアオコが…
もう全体にアオコ出てるのか!?
555: 7/31 21:11
西沼で毎日仕事終わり夕方行って二本平均で釣ってる
556: 8/1 15:34
秋田市の赤平池って今どうでしょう?
557: 8/2 11:33
八郎湖でバス釣りしたいのですが!何処のインターで降りればいいんでしょうか?教えて下さい!お願いします!アオコが出ていて釣りできなくなってますか?
558: 8/2 19:14
>>551
ありがとうございます!
いってみます!
559: 8/2 19:37
>>558みんな普通に釣ってますがそこの沼は個人の私有地らしいですよ
560: 8/2 20:33
では、立入禁止になる前にゴミは持ち帰りましょう。来た時よりも美しく保全して行きましょう。
561: 8/2 20:33
>>59
ありがとうございます!
今度様子見つつ行ってみます!
562: 8/2 23:15
>>557
たぶん 昭和男鹿半島ICで降りれば近いはず(自分でも確認してみてください)
563: 8/2 23:18
>>557
すいませんこっちがいいかも五城目八郎潟ICです
564: 8/3 6:34
ありがとうございました!どちらのインターでも良さそうですね!本当にありがとうございました!
565: 8/3 7:8
>>564 釣行予定に水を差すようですが、今の時期アオコが出てるし暑いですし
虫もいます。遠くから来れるようですが?時間とお金の無駄かと思います。
春先か、秋に来られた方が良いのではないでしょうか。
566: 8/3 7:21
みなさんは、藪漕ぎするときにいい道具持っているんですか?
567: 8/4 7:0
朝イチ、インレットにフロッグぶち込んだら40upげと
568: 8/4 12:14
八郎湖でラバージグとスピナベで47と37センチ捕獲。
相変わらずアオコが酷かった…
569: 8/4 23:45
>>568
アオコ無い場所でやればいいべ?
どうせアオコ出る場所は流れも無い
水が死んでる場所だ
570: 8/5 7:21
八郎潟今年は雷魚多くない!?この間は西部も東部も雷魚ばっただった
571: 8/5 15:14
少しくらいのアオコでも釣れればいいべ
572: 8/5 20:1
鶴舞温泉のとこで、短いバーサタイルロッド使ってフロッグやってる人いた
573: 8/5 23:4
フロックなら良いのかな?あそこは水草が多くて釣りにくいよね?
574:削除済み 0/0 0:0
削除済み
575: 8/6 1:17
バズベイトでキラーズバズ?って欲しいんですが、秋田市内何処か売ってます?
576: 8/6 7:52
572 本荘高校の近くですか?
577:秋田県人 8/6 15:55
ん?んなもん自分で探せや!なけりゃネットだろうがよ?
マニアック気取りやめな、、片腹痛いムカつく野郎だね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]