3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のバス釣り★3
907: 2/21 19:30
秋田じゃないけど何年か前に罰金払った人いたはず。
釣ったバスをクーラーボックスに入れて車で持ち運んだのを地元の人に見られて警察に通報されて、結局罰金払ったはず。新聞で読んだの覚えてる
908: 2/21 21:7
バカー発見!
ルールって馬鹿か?
ソースって馬鹿か?
909: 2/21 21:45
>>906
おまえは、ばかだろ?国で決めた法律だぞ。どぶロックもひっかかかったの知らないの?
おまえ、何歳なの?
910: 2/22 2:22
八郎の西部最北西岸の直線道路(水門1つあり)の中間ら辺の水際、小さい木がパヤパヤッと生えてる所が目印。そこから100〜200m南のちょっとしたアシ原まで。ルアーはファットペッパーシャローかベビーワンマイナス。岸ギリギリから2、3m以内を岸と平行に。3/25前後あたりから釣れる。GW近くなると県外がそこからフローターで入水したりするから潰れる。
俺はもう行けないから、興味持った人は行ってみて。
911: 2/22 3:43
バスの〆方ってどうやってます?
海釣りみたいにエラからハサミ入れて首の骨パチンじゃなかなか死にませんよね
結局その延長で首を落とすしかないのでしょうか?
912:秋田県人 2/22 8:8
>>909 だから、県条例のどこに公に書かれてるかソースを提示してください。
簡単な事でしょう?探せないという事は、一般には公開されてないという事でしょう?
根拠を示せさないで、公の場で、いい加減な事は言わない方が良いですよ。
誹謗中傷は如何なものか?荒らし行為はやめた方が良い。
913: 2/22 8:45
>>912
あいあいあーい。すべて、うそだから、ブラックを釣ったらほかの池にガンガン放流してごらん。美味しいソースに出会えるかもしれないよw
914: 2/22 9:1
秋田県ではブラックバス、ブルーギルを再放流することは禁止されています
oリンク
秋田県でもブラックバスの再放流禁止2003/04/ 略1
915: 2/22 9:3
はーい燃えてるところ失礼。
池の氷も解けたしそろそろ投げ始めてる人いる?
916: 2/22 9:20
>>912がどんな駄々をこねるか期待
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]