3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン魂10
101: 10/8 14:53 om126163009130.1.tik.openmobile.ne.jp やっぱ湯沢のラーメンが一番だなやな。
102: 10/8 18:46 g3dMQoENqJSGPPEp 金沢ラ−メン屋午後2時すぎ麺売り切れで閉店ってそんなに繁盛店なの
103: 10/8 19:15 pw126210105056.5.kyb.panda-world.ne.jp 売り切れって言ってるだけだべ。流行ってる感だしたいんじゃね。
104: 10/8 19:58 s2005235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>102 ないない…店主がやる気ないだけ… ま
105: 10/8 22:53 IGu3oVL 店主ものびのびやってっけど、麺ものびのびやってんのが金沢ラーショ。 温いんだよね、全体的に。
106: 10/9 12:45 pw126205213071.3.panda-world.ne.jp ギャオ見てたらトラガスの作り方も見栄えもそっくりなラーメン屋があった!パクリ?
107: 10/9 13:37 i121-119-48-5.s05.a005.ap.plala.or.jp 四ツ屋のくるまやでいつも味噌が旨いと思って食いにいってるんだけど横手行ったから同僚に旨いから行こうってくるまやに誘って入ったら味もイマイチだし雰囲気も良くねーしメニューも違うしなんで同じチェーン店なのに、、、ガッカリだった。同僚には突っ込まれるしもう横手のくるまやは行かねー
108: 10/9 14:42 s2906202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 俺も同感、確かにく〇まや雰囲気悪いよな、追加注文すると調理してる男性店員面倒くさい顔するしな。 お金支払った他に気分悪い思いしてな。 店員の客に対する「有り難う御座います」という気持ちあるのかね。 店員がカッペばかりしか居なくて接客なんかしたことないからかな。 同じフランチャイズでも、〇楽苑は、オバチャンの笑顔がいいし、気分がいい。 只、〇楽苑は、工場が福島だから、原〇ドッカーン!した、3.11以降、俺は行ったことはないけど。 旨い、不味いより接客が一番大事だな。 個人経営のラーメン屋も、店内も粉汚いくせしてお高くとまって、私語を謹んで俺のラーメンができるのを黙って待てみたいな 雰囲気悪い店多々あるけどな。
109: 10/9 18:36 p1040-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 湯沢のラーメン屋は合わない。 長寿軒って店は唯一普通だった。
110: 10/9 18:53 07031040878456_ma 話のタネに、増田の謝々。五目タンメンがオススメ。たまに湯切りかが悪い時アリ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]