3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン魂10
251: 10/22 19:49 u30yX.tk 俺的ですみませんm(__)m 長寿軒って何でスープが、 どんぶりの縁までいっぱいなの? 後、お店の方の私語(おじゃへり)が気になります(-_-;)
252: 10/22 19:53 XqEQCKsw >>250が味のある事を言った!!
253: 10/22 20:50 GLaa5eao >>251 店の人の私語を気にせずに、ラーメンを堪能して食べれば。
254: 10/22 22:9 4S4iZF5w 個人経営のお店は、体調不良の時や不幸があった場合、店を任せられる従業員がいないと大変ですよね。
255: 10/22 23:17 3BHJQFp. >>250 それ誰が言ったんだっけ?
256: 10/22 23:35 n8vsuD96 247の方、マジですか?超ウケます。源来軒は初代は旨かったけど当代は?ですよね。ばんないなんか問題外ですよね。
257: 10/23 12:51 0T/lqX1s 函館まめ?地元民は誰も行かないんですけど。
258: 10/23 12:58 55cLZZNo >>251 大盛り頼んだんじゃないですか? おしゃべりは、かあさん達だからしょうがないっしょ。
259: 10/23 14:57 d4XOae8g >>250 賛同 airjam世代ですか?
260: 10/23 17:22 5WnNeGTY ニボ本で特味噌を食べた。 過剰に獣臭い上に、微かに乳脂肪っぽい香りがして邪魔くさかった。 味噌の風味は、飛んじゃってる。 中華そばを食べれば良かったな(^-^;
261: 10/23 17:36 b6IVOTJA ニボ本は店長も飛んじゃってたね。
262: 10/23 23:37 DNuqj8MQ 奴隷扱いだから。
263: 10/24 7:36 H9IaM/W6 西根のラーメン屋、朝ラーやってた
264: 10/24 7:40 /leqO1Vk 店長なんで飛んだの?
265: 10/24 9:58 1nYtUzRU >>247 ほとんど福島
266: 10/24 10:5 AMIrhaNY MAXの跡地にマルハン出来るみたいよー 付近のパチ屋潰れていくだろーね。
267: 10/24 21:2 wK3kCd2k 横手市近辺で あんかけラーメンの美味しい店あったら教えて〜(笑)
268: 10/25 3:3 krzSvmUU (笑)とかそれが人に聞く態度か貴様
269: 10/25 6:33 K3nWJF/o ごめんなさい もういいです
270: 10/25 7:31 YQ4a35cg >>266 マルハンってラーメン屋があるの?
271: 10/25 7:53 bFpfGfWo 誤爆はスルーしてやれよ(´Д`)
272: 10/25 8:5 I3fPcrV2 >>268 (笑)くらい許してやれよ >>271 顔文字は許せん
273: 10/25 8:44 vnX3CQEM >267 あんかけか〜、また微妙なカテゴリーですね。 ちょっと待ってって、今思い出してみるから、う〜ん…
274: 10/25 8:47 cj/qs1WQ わりっす。チャイナタウンの味噌ちゃんぽんしか
275: 10/25 8:47 PjEzZqqY 横手ガイヤの駐車場にあった、ほか弁が琥珀になるみたい、琥珀って美味しいの?
276: 10/25 10:20 0uXl/bLE 琥珀←なんて読むの?
277: 10/25 10:39 hb27AS1c >>276 こはく≠セぉ。
278: 10/25 11:15 EXSJ1Otk >>275 もともと、どっかでやってたラーメン屋? 2号店かな?
279: 10/25 11:32 3YLZfYY. 赤坂屋が名前変えて移転するって聞いたけど。
280: 10/25 11:55 EXSJ1Otk >>279 あの激マズラーメン屋が名前変えるだけか…
281: 10/26 1:31 D2c.Iu9E ニボ本この前夜やってなかったけど店長飛んで人手不足なのかなぁ?
282:秋田県人 10/26 2:29 ??? 店の名前忘れたけど県南の大舘で食ったラーメン美味かったなぁ。
283: 10/26 7:52 6FivoEGY 県南の大館?
284: 10/26 8:43 Ma.fQZPs 県南の大館??気になる???
285: 10/26 9:44 COAVNABA 旧稲川町の大"舘"じゃないの?
286: 10/26 10:25 Ma.fQZPs 稲川のかくえんのことかな?
287: 10/26 10:28 HjVRPYhE 昔々、大曲駅右前にあった「ほうりゅう」(漢字忘れ)の味噌馬方なぁ。 あとサンロードの路地にあったパンダの味噌も。 中華そばは「昔ながらの…」とかよくあるけど 味噌も昔の方が馬方と思うんです。 今みたいに余計なアレンジとかこだわりよりの店より 結局昔ながらのいわゆる「普通」が一番。 そんな普通の店って今は逆に少なくないですか?
288: 10/26 11:4 /U1Jz6UY >>287 むかしのうまかったラーメンは当時のレシピで食うと以外とたいしたことなかったりしますよ。舌は気付がないうちにこえています。もちろんうまいラーメンもありますけどね。
289: 10/26 11:40 2G3nZjGI >>287 ほうりゅうは西馬音内にあるよ!
290: 10/26 11:54 l4E9uWXE 美郷町の現とん太にラーメン北海道ってありましたね。すごく好きだったんですがオヤジさん元気かな〜?秋田市内に帰ったらしいけど。確か、あのオヤジさんも北海道の寶龍で修行された方らしいです。
291: 10/26 12:10 nNuPv43U ニボ本、中華は、美味い。段々美味くなってる気がする。 豚飯の脂がキツイ。何か薬味が欲しい
292: 10/26 18:27 0/bbsHxw 笑ったw http://m.youtube.com/watch?rl=yes&v=kgj7xuvBJHE&client=mv-google&hl=ja&guid=&gl=JP
293: 10/27 8:38 EI9txaq6 鈴家の味噌ラーメン食った。 美味しくて、お姉さんの接客も元気あって良かったね。 で、帰りに湯沢駅前の建設中の建物の説明内容の看板見たら「鉄骨ラーメン構造」……え?えっ? 調べたら、成る程ラーメンには関係無いのね。 残念w
294: 10/27 20:51 jh2hwYp. >>293 鈴弥は量が少ない気がしました。大盛でも少ない気がします。 スープは油が多く感じました。 個人的な意見です。
295: 10/27 21:28 fbnODUv. >>293 >>294 それって駅前の 鈴夜ですね。 飲んだ後のシメで たべるため量は 少な目かも。 鈴弥なら量あるよ。
296: 10/27 22:29 WxZe8qAA すずやも新店の勢いの前に客減ってるんだろうな・・
297: 10/27 23:30 jh2hwYp. >>295 294です 文化会館通りの鈴弥です。自分としては、大盛でも量が少ない気がしました! 味噌ラーメンは基本的に 具沢山なイメージがありましたので…麺は良かったですけど。 こってり好きな人には 良いかもしれません。
298: 10/28 9:51 Q2Zw0OT6 鈴弥 母さんやってたころは盛り良かった スープもたっぷりだったよ
299: 10/28 13:7 UI1LCjWk 私は鈴弥の醤油ラーメンが無性に食べたくなる時があります。
300: 10/28 19:53 QgN9bsOw >>298 通常のラーメンがチャーシューメンみたいなチャーシューの量で、 チャーシューメンを頼むと食いきれないほどのチャーシューが来た頃だろうか
301: 10/28 22:3 M.OV7AKE 鈴弥もオーナーが変わったからね 長寿軒も昔の長屋の方が美味かった
302: 10/28 22:52 SsHutWvw ジュロヘイの油そばを食した方、どうでしたか?新宿で食べた油そばから、結構いろんなところで食べ比べしてます。自分的には、にぼすけかしな竹が好き。
303: 10/29 8:46 6FLUXoKs >>302 ニボ、不味くてビックリしたよ。
304: 10/29 9:33 XWmu3kgQ >>300 やっぱりそうだよね。火事になる前は、そんな感じだった。 それから、しばらく行けず、最近行ったら、なんか消極的な見た目に変わってたね
305: 11/1 11:2 EJE2al6o 大曲のラーフェスと違って秋田のラーフェスはメンツ凄すぎ! 大曲でもあのレベルの店呼べないのかな。
306: 11/1 12:12 mIG92qSo 呼ぶ側の熱意が足りないんじゃ無理だと思う。
307: 11/1 14:7 FmABQQeQ 秋田ラーメンショーは協力が秋田成ト会だもの。
308: 11/1 14:45 84l8iRTg 角館の「にぼし屋」って、車を何処に駐車したらいいの?誰か教えて?
309: 11/1 16:7 JihEyAw2 プラザさでも停めれ
310: 11/1 19:34 an626sxI 四ツ屋ひどくなったね。 なんであんなに不味くなっちゃったんだろうね。 チャーシューはダンボールだしスープもどうしようもなくなったし麺も安いのにしたのかな? あれで流行ってるからどうしようもないんだよね。 まあ商売だから儲かればいいんだけど、僕はもう行かないよ。 サブちゃんはいい人だけど経営者の方針なのかね?
311: 11/1 19:38 an626sxI ちなみに湯田か山内あたりにあるラーショはどうなんですかね?
312: 11/1 20:34 84l8iRTg >>309 あざっす。
313: 11/1 20:59 /iEpOhnA >>310 マジで!? 最近は行けなかったけど、前に行った時に「カタめで」と言ったのに煮込みラーメンかと思う程の代物が出てきて辟易したったんだよな…。 スープは旨かったけど、肝心の麺がな…。8人分を1度に作るのは無理があるだろうとは思ってたんだけど。 人気にアグラかいてしまってんだろうか? 最近の何か勘違いしてるラーメン屋とは違って、大仙辺りでは一番好きな味なんだけどな。
314: 11/1 22:0 6G70p4hE >>311 湯田インター近くのラーショ?
315: 11/1 22:16 C2xZGfxM 挑戦ラーメン出してるラーショありませんか? ジャンボラーメン
316: 11/2 0:11 T4MrK2mw 関係ねーや、明日も朝イチで四ラー行こーっと(^q^)
317: 11/2 0:19 niDvPRac この前じゅろに行ったんだ。 わりといい女が一人で来てて、珍しいからずっと見てた(怖いとかこの際なしな) そしたらステッカーもらってやがった。らーめん部かよ!! なんかガッカリした(笑)
318: 11/2 6:36 /lr5Ae.o >>311 すっぽんラーメン サバ水煮みたいな肉。 メンふつー
319:秋田県人 11/2 15:24 ??? 角館にぼし屋は天寧寺の駐車場に停めていいらしい。
320: 11/2 15:57 WJ3Edz16 >>310、>>313 混んでる時間帯に行くと、残念なラーメンの時に当たる確率が多いです。 数人分まとめて作ってるからかな?? 私ゎ午前中の空いてる時間帯狙って食べに行ってます!! お昼頃だとスープが濁ってるような感じがするので・・・。
321:秋田県人 11/2 21:13 ??? ↑「ゎ」 残念な頭してんだなお前。 足りない頭で考えるだけ無駄だよ。
322: 11/2 22:14 WJ3Edz16 >>321 あなたゎどんな頭してるんですか(笑)?? 日本語完璧で素晴らしい秋田県民なんでしょうね(笑) ラーメンの話してください。
323: 11/3 8:0 YsIDU.Ik ↑ミノゴナシは構わないで無視して下さい。
324: 11/3 9:29 Dqx1a5Yk ラーメンショップとかまだ食ってる奴いるんだ(笑
325: 11/3 9:54 4zcfpCTY とか弁
326: 11/3 11:8 brINc7ig きちんとした、文法使ってください。 ROM専として、読みずらいです。
327: 11/3 11:44 YAO2utFU ほんとは、DEBU専のくせに!
328: 11/3 12:25 0.uIKmwI 横手でオススメの所教えてください
329: 11/3 12:32 vxbKIIQc >>328 十文字インター近くの利久でしょ!!
330: 11/3 12:45 QHVIYIVM >>326 「読みずらい」なんて日本語風な言葉を使う人が文法云々語られてもね。 おかしな小文字使いと良い勝負だよ。
331: 11/3 13:1 fHv6gcAc どなたか、麺屋・ささ木の情報をくださいませんか?( ̄ー ̄)
332: 11/3 13:4 By0gKVLE 読めない漢字に平仮名入れて下さいと言いたいんだよ 察してやれよ
333: 11/3 14:16 IqXLyscw 333
334: 11/3 16:29 VAJ2Dw5w >>329 冗談?・・・・・だよね。
335: 11/3 17:0 NDgxRCNo 読みづらい?
336: 11/3 17:59 kJIAKVY. >>329 町民だが、いまだに入る勇気無いわw
337: 11/5 18:2 4Ez.bH3o 久しぶりに新撰組(千畑)へ。 コクまろ醤油をいただきました。 スープが、少しヌルイ&塩辛い。チャーシューは、トロトロで美味い。 良くも悪くも変わらないな〜。
338: 11/5 19:25 zDkt2bkI そこは食べログで一番盛り上がってる店でしたねw
339: 11/6 18:43 VnPRZQ8g トラガス
340: 11/6 18:49 qB.6L7fI 今日の昼ここらじゃちっとは有名なラーメン屋に行きました。出てきたラーメンは麺がデロデロ。機嫌が悪かったこともあり店長呼んでテメーとこのラーメンはいつもこれか!と言ったら作りなおすと言うので出来上がるのを待って何もくちをつけずに店を出た。俺も嫌な奴だがマジで頭にきた。
341: 11/6 18:57 VnPRZQ8g おっとごめん。 トラガスやっと食えたw 湯沢には無い味噌ラーメンで美味しいかった。 並びが無ければ頻繁に行くかも。 あとトマトがいまいち(注文しといてアレだけどw) なんか藤田屋の偉大さが改めて分かった。
342: 11/6 19:12 diweMXBQ 藤田屋、若い店長いなくなってから味落ちたと思うのは、俺だけだろうか。 ただしょっぱいだけ。 めっきり行かなくなったわ。
343: 11/6 19:46 f/zPG1wM >>340 何処のラーメン屋? 店長が居るラーメン屋ってことは、何処かの支店とかなのかな?
344: 11/6 21:55 3tglfBQw デロデロ麺食いたいから教えて欲しいわw
345: 11/6 22:20 HGtd1tz2 >>322 っ鏡
346: 11/6 22:42 VUEwLvJc >>340? もともとデロデロ麺なのではないでしょうか? ラーメンを再度作るまで待って何もくちをつけずに店を出た。 とは、時間がもったいないし、よっぽど暇人でしょうか? それで金は払ったの?
347: 11/6 22:45 HGtd1tz2 話しを盛ってるだけだろ。 よくわからん自慢話にしたいんだよ。 察してやれ。
348: 11/6 23:2 3T9z2QqU >>321ゎ残念(笑)
349: 11/6 23:3 HGtd1tz2 はいはい。
350: 11/6 23:23 jtUHBlKs デロデロラーメン屋の店名を言うつもりはねーがもともとそーゆー麺じゃねーんだよ。初めてじゃねーから。茹ですぎだってこと。それ言わなきゃわからねーのかね。ちなみに金は券売機なので先払い。バカみたいに太麺じゃないので五分程度で二杯目完成。テーブルに置かれた時点で席を立ちました。連れもおりました。暇ではありません。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]