3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南ラーメン魂10
66: 10/1 16:48
>>64
くじ引きとかで天一アイテムとかですか?
最近行けてないので裏山です。
67: 10/1 17:40
たまたま天一行ったらただ券くれたけど、そういうことだったのね
68: 10/1 18:39
>65さん
14時を回っていてちょっと心配でしたが、無料券貰えましたよv(・∀・*)
69: 10/1 18:42
>66さん。
明日からはスクラッチで、天一グッズプレゼントのようです。
ラーメンストラップが狙い目ではないでしょうか(笑)
70: 10/1 19:6
>>69さん
回答ありがとうございました。
去年は天一小鉢もらったのでアイテム貰えるなら燃えます!(笑)
沢山行って集めたいとおもいます。
71: 10/2 11:29
5日は駅フェスでラーメン秋の陣!
6日は湯沢のうどんエキスポ!
72: 10/2 20:23
十郎兵衛のブログ、墨入りハゲオヤジが顔文字やら語尾伸ばし調やら女子みたいな文章書いてるの心底気持ち悪い。
ラーメンは手抜きのオンパレードのくせに。
73: 10/2 20:37
ハゲに墨入ってるのか!?今度タオルひっぺがして見てやるw
74: 10/2 23:22
前回のラーメンフェス行けませんでしたが、まともなものだしてましたか?
なんとなくあーゆーのって完成度ひくそーで。
75: 10/3 6:24
ラーメンフェスてどこで?、?

ネットで探してもヒットしないんですけど、
76: 10/3 18:56
ラーメンフェスタは大曲駅ロータリー
77: 10/4 12:5
ロータリーがロリータに見えたとです…
78: 10/4 12:18
駅前かー!いつ?何時から?
79:秋田県人 10/4 14:5
もう少しちゃんとした文章書けよ
80: 10/4 19:37
じゅろ、濃厚ブラック食ったけど、黒い薄味の汁に麺が入ってるだけって感じだった。おれてきにはイマイチ。
81: 10/4 21:46
琥珀行ってきました。
最近は濃厚スープの店ばっかりであきあきしてましたがあっさりすっきり透明スープで美味しかったです!
82: 10/5 0:8
秋田のラーメンって言ってるおかしげな部も、イっちゃってる会も長続きしないと思ってるのは少なくないとおもいます。

ていうか、いちいちグループ作りするところが幼稚っぽいし、わざわざ対抗して同じ日に同じようなイベント組むようじゃ、自分達の腕に自信がないって言ってるようなもんだよ。むしろ、イってるようなもんだよ。
83: 10/5 0:41
ほんと幼稚だと思う。やってる事がくだらない。どーせなら秋田のラーメン屋募って大会をして、順番つけてもらいたい。
84: 10/5 3:24
なんだかんだ言わず自分の好きなラーメン食えればそれでいいのだ。
85: 10/5 8:47
幼稚だと思うことにマジレス。
いや滑稽滑稽w
86: 10/5 9:4
まともな店がほとんど参加してないからな
イベントとかラヲタだけだろ有り難がってるの
87: 10/5 9:57
タトゥーくらいならいいけどがっつり入れ墨はマズイよね。しかも正式に筋通してやめたわけじゃないらしいし…事件ならなきゃいいけど…警察のガードは完璧?
88: 10/5 10:8
墨なんてどーでもいい。入れるのはその人の勝手。今時がっつり和彫入れてる一般人はいくらでもいる。
89: 10/5 12:34
末廣のお姉ちゃん店長、色白で可愛いなあ…
90: 10/6 8:55
じ…丈屋
91: 10/6 21:9
金沢のラーショ店主なんで?あんなに態度悪いの(やる気がないし、ラーメンぬるいし)


あれが、接客する態度ですかね?
92: 10/6 23:51
長寿軒久々、大盛 細かくゆーとニュー長寿軒!

脂おおくてぬるい!
今日はダメだったー!
93: 10/7 18:3
金沢ラーショは日曜休みだしな(笑)
94: 10/7 19:17
この前くるまやに首に刺青入れてるオバサン居たぞ!
95: 10/8 9:2
くるまや愛想悪いな、男女店員共に笑顔がないし、女性店員は注文取りに来ないし、男性店員はブスッとしてるし
接客態度最低だな。
仕事面倒くさいなら辞めたらいいのにな。
96: 10/8 9:13
>>88
書き忘れたけど、お前馬鹿じゃね?
所詮ラーメン屋、低脳DQN店員しか居ねぇだろ、だからタトゥーとか入れてるんだろ。
タトゥーごときで、誇らしげに語るな馬鹿。
97: 10/8 10:3
誇らしげに語ってねーし。
世間知らずにおしえただけ。
見える服装じゃなきゃ問題ねーべ。
98: 10/8 11:38
世間知らずってか?
ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーう!! よく言うでぇ、、、
世間知ってる奴がアキリンごときさ書き込む訳ねぇべや禿。
見えねば問題ね?
したら893も、一般市民タトゥー低脳馬鹿も同じ一般人扱いだべや、アフォーが。(プゲラ....
99: 10/8 12:35
ラーメン屋=DQN(ドキュン?って何?)=タトゥーって思考が短絡的すぎる
100: 10/8 13:49
まさに仁義なき戦い
俺は仙南ラーショでいいや
101: 10/8 14:53
やっぱ湯沢のラーメンが一番だなやな。
102: 10/8 18:46
金沢ラ−メン屋午後2時すぎ麺売り切れで閉店ってそんなに繁盛店なの
103: 10/8 19:15
売り切れって言ってるだけだべ。流行ってる感だしたいんじゃね。
104: 10/8 19:58
>>102


ないない…店主がやる気ないだけ…


105: 10/8 22:53
店主ものびのびやってっけど、麺ものびのびやってんのが金沢ラーショ。

温いんだよね、全体的に。
106: 10/9 12:45
ギャオ見てたらトラガスの作り方も見栄えもそっくりなラーメン屋があった!パクリ?
107: 10/9 13:37
四ツ屋のくるまやでいつも味噌が旨いと思って食いにいってるんだけど横手行ったから同僚に旨いから行こうってくるまやに誘って入ったら味もイマイチだし雰囲気も良くねーしメニューも違うしなんで同じチェーン店なのに、、、ガッカリだった。同僚には突っ込まれるしもう横手のくるまやは行かねー
108: 10/9 14:42
俺も同感、確かにく〇まや雰囲気悪いよな、追加注文すると調理してる男性店員面倒くさい顔するしな。
お金支払った他に気分悪い思いしてな。
店員の客に対する「有り難う御座います」という気持ちあるのかね。
店員がカッペばかりしか居なくて接客なんかしたことないからかな。
同じフランチャイズでも、〇楽苑は、オバチャンの笑顔がいいし、気分がいい。
只、〇楽苑は、工場が福島だから、原〇ドッカーン!した、3.11以降、俺は行ったことはないけど。

旨い、不味いより接客が一番大事だな。
個人経営のラーメン屋も、店内も粉汚いくせしてお高くとまって、私語を謹んで俺のラーメンができるのを黙って待てみたいな
雰囲気悪い店多々あるけどな。
109: 10/9 18:36
湯沢のラーメン屋は合わない。
長寿軒って店は唯一普通だった。
110: 10/9 18:53
話のタネに、増田の謝々。五目タンメンがオススメ。たまに湯切りかが悪い時アリ。
111: 10/9 18:55
なんか(か)一つ余計だったな。スマソ。。
112: 10/9 19:53
ふいんき(変換できない)と言えばプレコなんか俺は好きだな。好き嫌いあると思うけど。
113: 10/9 19:58
謝謝もプレコも好き。
114: 10/9 20:55
雰囲気は、『ふいんき』では変換出来ませんよ。

なぜなら『ふんいき』ですから…。
115: 10/9 21:56
マジレスやめれや(´・ω・)

ニラがたっぷりなラーメンが食べたい(´・ω・)
116: 10/9 23:41
何かたっぷりって、まともなラーメン作れない奴のやり口。のよーな気が。
117: 10/10 1:33
愛情たっぷり
118: 10/10 9:17
>>115
秋田市「まると」のニラそば美味い。
県南に同じようなの無いんかな?
119: 10/10 9:49
>>114
ネットに慣れましょうw
120: 10/10 10:16
>>119
釣りに慣れましょうw
121: 10/10 10:51
検索してみたが、幸楽苑は製造を福島県郡山工場で行い、
そこから各地の幸楽苑店舗へ食材を分配しているんだな。
122: 10/10 11:44
>>118
大ちゃんラーメンのマンシュウラーメンに結構ニラ入ってるけど、足りないかな?あと、味二番の激辛豚ニラもやしラーメンかな
123: 10/10 15:51
たっぷりかどうかわからんし、
食べに行ったことないけど、
台湾ラーメンに入ってるんじゃね?しなとら?
124: 10/10 19:52
四ツ屋のくるまやは行きつけで、店員さんも顔を覚えてくれました。
食べ慣れた味が一番美味しいと思います。
125: 10/10 19:52
四ツ屋のくるまやは行きつけで、店員さんも顔を覚えてくれました。
食べ慣れた味が一番美味しいと思います。
126: 10/10 22:21
いっちょ○ったろかーい!
127: 10/10 22:35
ご閲覧の皆様、↑上記書き込み殆どがラーショ大好き私怨キティの自作自演で、お送りしております。
お見苦しい点が、多々御座いますが、本人が、重病で御座いますので、何卒ご容赦下さいませ。
128: 10/10 23:26
喜多方ラーメン食べに福島行きたいのだけれども、放射線量が心配。
郡山は、部分的に放射線量が高い処あるらしいとニュースで報じられてたし。
ヤフオクなんかだと、確実に落札相場5マソでも、出品所在地が福島だと落札価格1マソそこそこだし。
全国で、結構、放射線量とか気にしてるんだね。
129: 10/11 11:14
放射線は震災後何回も台風が来てかき混ぜられてるから日本中どこでも
被爆しているよ。
福島を弱い者いじめみたいに敬遠しててても結局みんな一緒だよ。
みんなバチが当たってるんだ。自分だけ助かるなんて出来るわけがないよ。
130: 10/11 12:24
放射能馬鹿ばっかり。大体24時間外にいるわけないし、韓国なんかの放射線量知ってる?
日本よりもっと危ないところに疑いもなく修学旅行や旅行に行ったりするほうがよほど怖い。
131: 10/11 22:38

チョンコロは所詮肥溜めの寄生虫以下
132: 10/11 22:43
此処はラーメンスレ
133: 10/11 22:49
エスタのラーメン屋ってどうよ?
134: 10/11 23:5
なんとかカラスって人なんなの?
レスラーなの?
麺屋なの?
135: 10/12 0:1
>>133
秋田では珍しいとか店内に書いてるけどごく普通だった。
136: 10/12 0:5
カラス氏。奴はやるぜ。
137: 10/12 4:6
自家製麺ってうたってるのになぜ製麺屋とコラボ?
こだわりもへったくりもない。
138: 10/12 9:29
>>129 >>130
身勝手、無責任な事を言わないで下さい。
チェルノブイリ原発が爆発した当時、小さかった子供が、野苺を食べて、
その野苺が、放射線量数値が高かった為、食べた10年後、17~18歳から喉が痛くなり
喉に穴を開けて『喉が痛い』と連呼している映像をテレビで観ました。
他、同じ病の若者複数人が、喉に同様の穴を開けて治療した映像を観ました。
139: 10/12 10:12
138はもっと勉強しようね。チェルノブイリとは全く違うし、国連でも今後健康被害はほぼ皆無と言っているし、無責任に福島や日本を貶めるのはやめようね。あなたたちはいつもは国際機関の情報を信用するのにこの事は無視して、わざと不安を煽るのは良くないよ。
140: 10/12 11:44
さぁ、今日は久しぶりの休日だ、ラーメン食うどー。

みんな、どこがおすすめ?
141: 10/12 12:46
ん〜十文字インター近くのラーメン屋!!


激ウマ!!
142: 10/12 13:1
ゆうちゃん潰れたが
何処の事だろう?
143: 10/12 13:2
>>139
それでしたら、福島県民、原発周辺住民は他県へ避難する必要が全く無いのでは?
貴方の言う事が正しいなら、毎日ニュースでも原発汚染水処理問題など報道されないでしょ?
それに、福島隣県の茨城県沖の漁業も漁禁止にする必要性は無いのでは。
何の為に漁業禁止なのでしょうか。
144: 10/12 15:34
もう良いからラーメンの話するべ
145: 10/12 15:57
>>137
同感です。ちょっとしたイベントなのかもしれないが、自家製麺の店がやることじゃないと思います。
146: 10/12 16:17
史の辛つけくそ旨いな
147: 10/12 16:27
>>141
どこだか分からないから玄作行っちゃったよ。

あと十文字の「かめ」 が営業していて駐車場にいっぱい車が停まってた。
美味しいの?
148: 10/12 17:34
>>147


あれは、選挙事務所で車いっぱいなの!!


かめ自体は、休業中…


チャーハン旨かったなぁ〜
149: 10/12 17:35
>>146


史って、横手の?

辛つけラーメン?
150: 10/12 17:36
>>142

ラーメン利久(りきゅう)でしょ(-_-#)
151: 10/12 17:46
ん?
今度はナルトのイベントの日にゲリラか?
152: 10/12 18:43
蕎麦屋だけど、美味しい中華そばがある信太そば屋は 再開しまさたか
153: 10/12 18:44
蕎麦屋だけど、美味しい中華そばがある信太そば屋は 再開しましたか?
154: 10/12 19:44
やったる!とかゲリラ!とか暴力団かよ。
155: 10/12 20:18
ヤッタロとか言ってる具合がイってて素敵ですよね!
所詮それくらいの考えで、ケンカをふっかけることでしか相手を考えられない。
156: 10/12 20:58
143 だからチェルノブイリの当時と違って対策が大分進んでるし、万が一を考えて世界的に見ても異常なくらい厳しい基準を設けて規制までしてるんでしょ。汚染水だってトリチウムがどうとかいうけど、世界中の原発なんか福島の比にならない位の量を放出してるよ。健康被害出さないための避難と規制でしょ。それを福島全体とか日本全体で語っちゃダメでしょ。
157: 10/12 21:8
原発はもう他でやってくれ。
158: 10/13 6:11
自家製麺の店が製麺屋とコラボしてラーメン部が来て麺がうまいとか言われててやたらウケた(笑)自家製麺の意味なくね?
159: 10/13 6:51
なんでラーメンに原発なんだよ
160: 10/13 6:54
犯人は>>108だな
161: 10/13 9:1
>>149
湯沢のつけ麺屋だよ、辛いつけ麺のこと
162: 10/13 12:49
ラーメンはしごするなら、どこどこいく?
163: 10/13 13:28
>>162
俺なら...
一しな→MOSH→にぼし屋。かな??
164: 10/13 15:6
チョイずれてますけど、最近の袋めん業界活気がありますねー。
生麺がカレーうどん出したと思ったら、ラ王がトンコツだしました。
湯沢よねやにあったんでびっくり。究麺はどう対抗するんでしょう?
165: 10/13 16:26
>>158
なんだか店主のラーメン作りに対する緊張感のなさが伝わってきますね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]