3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
バイクを楽しむC
977: 4/6 22:54 FbK2IBGg 2サイクルバーディーとRC50は似て非なる乗り物。
バイク屋ですら説明できない奴もいるはず。
978: 4/7 4:57 mpf0p9Fg ↑鼻息(フンッ)
979: 4/7 6:51 .vI.COTg シャフトドライブのメイトもメカっぽくて好き
980: 4/7 9:17 YWl2M912 最近の若いヤツは2stを知らないらしいね。
981: 4/7 12:32 sVdfKFYE >>980
同級生(27歳)も知らなかった。彼がバイクの免許取った時バイクの知識をいろいろ教えたけど2ストと4ストの違いを何回話しても覚えてくれなかったから、「使うオイル」と「燃費の違い」と落ち着かせた。きっと混合オイルの草刈り機も使ったことないんだろうな〜。
982: 4/7 14:28 .vI.COTg 2stエンジンを目にする機会が減ってるのも事実ですからね。
刈払機も4stの時代ですから、当たり前の反応なのかもしれないですね。
自分の周りの人間もロータリーやボクサー、V型エンジンを知らない、機械への興味が薄らいでいるのでしょう。
983:秋田県人 4/7 20:2 ??? 戦車のエンジンは、確か2ストのディーゼルエンジンだろう。
ラジコン飛行機ヘリコも2ストじゃないかな?
エンジンオイルが要らないのと構造が簡単なんだよね?
比較的パワーを出せるんじゃなかったかな?
欠点は排ガスが汚い燃費が悪い?
984: 4/7 20:59 F0QQZR2E >>983
あー。ホントに若い人は知らないんだね。
オイルが要らない?構造が簡単?パワーは比較的?
・・・やっぱり世代なんだな〜。
985:秋田県人 4/7 21:36 ??? 批判の答えになってない。論点の解答と説明をしたら如何かな?
じゃないとただの嫌がらせで終るよ。
986: 4/7 22:6 .vI.COTg 2回転で1爆発
1回転で1爆発
ヘッドにバルブカムチェーンなんか部品点数は多いがシリンダーの造りは円筒
ヘッドにはプラグだけ…これでどうやって吸気圧縮膨張排気を?と思ったらシリンダーに意味深な穴がっ!?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]