3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
バイクを楽しむC
351: 5/8 19:34 TVTPP9Hw GWのツーリング先が大型ばかりで250だと肩身が狭かったw
352:匿名 5/8 20:23 AilY.3jc 351そんなこと気にするな、バイク好きに排気量関係無いから
353: 5/8 20:31 xtKiEpw6 50ccで初参加して追い返された、悲しい少年物語を思い出した(>_<)
354:秋田県人 5/9 1:23 ??? >>351
高速乗れる車検ないでいいじゃん
でも遠出は400以上だな・・・
去年の盆初期のXVで家まで3000km走行
家から仕事先に戻ろうとしたらワイヤー切れるわ
チェーン外れるわ悲惨だった
355:秋田県人 5/9 3:2 ??? >>353
マグナキッド乙
356: 5/9 17:50 54yiSOo6 あーマズイ!国産しか乗らないと思ってたけど、ハーレーデイビッドソン欲しくなってきた。
357: 5/9 18:19 s29ouesg 俺は逆。
前までは乗りたかったけど、車校で大型取れるようになってからハーレー乗りが増えてきたように感じがして。
ハーレー好きなんだけどね。
358: 5/9 21:43 UvfYeJqM アメリカンならワルキューレルーン欲しい。
359: 5/9 23:0 vod6gBps ワルキューレルーンはハンドル目一杯切ると反対側に手が届かなかった。
360: 5/11 18:43 SvtBhYOM 今日は天気良くて最高だった!
361: 5/11 19:13 T8jBssQo >>360
同じく!
岩木山ぐるっと一回りしてきたぞ。
362: 5/12 5:10 Jsu6I./M >>351
俺は気にしないけどね
大型の人に結構話かけられるし
363: 5/12 18:59 .q0Xncag これなんシーシーって
結構ウザイ
364:匿名 5/12 21:45 xrymNjxY 同感、ハーレーって言う単語聞きたくね
365: 5/12 22:12 .q0Xncag >>364
もしかして非ハーレーの国産かい?
そりゃやだよね
366: 5/13 5:56 EV0Z0CEU ハーレー乗りはヘタな人が多いですよね。
安全運転と言えば聞こえは良いですが。
367:秋田県人 5/13 9:53 ??? ヘタだから乗るんだろ
ライテクよりファッションな人用バイク
それはそれでいんじゃねとも思うけど
368: 5/13 13:27 Xz/hNYQE >>366
僻みですか?ww
369: 5/13 14:44 mfzbSwXE また始まったよw
370: 5/13 16:37 LrJpmIDg ハーレーを僻む?www
そんな感覚、ハーレー乗りだけだからwww
371: 5/13 19:10 /TlnQuBc ハーレーって、
いろんなバイクを乗り継いだ人が行き着くバイクじゃないよね
自分にとってはバイクとは別の乗り物かな
全く興味ないな
と、ninja乗りが言ってみる
372: 5/13 20:27 EV0Z0CEU 250のハーレー乗りいませんか?
373:匿名 5/13 21:40 /Qry75DQ は
374:仮面ライダー 5/13 21:45 /Qry75DQ おら〜ハーレーに乗って14年今のハーレー乗りは自慢かい、インジェクションの偽物ハーレー乗りは静かにせえ
375: 5/14 10:16 hvjiGX1E 先ず10万km乗ってからだな。
376: 5/14 11:31 ze5VwBcI ハーレー乗る位なら原チャリの方が良い。
昔のレプリカと今のスーパースポーツ以外のバイクなんか興味無い。
トライアルのコンペティションだけはちょっと興味あるけど。
377: 5/14 11:35 Mls.fod2 オフロードの話題もお願いいたします、
378: 5/14 18:34 FJDswa2g 免許改正以前に限定解除して、当時からハーレー乗り続けてる連中と、自動車学校で大型取れるようになってからのハーレー乗りは別物。
379: 5/14 19:12 .MCnG4UI それはハーレーに限った話じゃないたろ
380: 5/14 19:45 u3Ttp8Ck バイクに乗らない人の個人的勝手なイメージ
16〜20歳オフロード
18〜40歳オンロード
40歳以降ハーレー
381: 5/14 22:26 doasdul. >>376
センスがだせぇーw
382: 5/14 22:33 WlAxrHls >>378
レベルの低い優越感。
自尊心からかもしれないが,逆に言えばそこしか威張るところがない。
383: 5/14 23:11 u3Ttp8Ck >>381 ハーレーってお金持ってるオジサンイメージなんだよな
実際道の駅とかで見るハーレー乗りはオジサンが多いし
センスと言うより
若者は金銭的に高そうなハーレが無理な気がするし
オジサンは体力的にオフロードが無理な気がする
384: 5/14 23:15 u3Ttp8Ck 好みや趣味の世界だからもちろん金銭的.体力的な壁を越えて充実して楽しんでいる人もいると思いますよ。
385: 5/15 12:27 WZcMY9v2 オッサンのハーレー好きの1つに、
短足でも乗れるシート高が挙げられる。
アドベンチャーとか絶対無理やろ
386: 5/15 15:22 PlJF1crM 同じ理由で女の子にも人気(アメジャメ共)
大体においておしゃれなので、ハードに革ジャンなんか着てキメてる子も多い。
オジサンタマラン(;´Д`)ハァハァ
387: 5/15 21:52 RFBQ.Ej2 >>382
378だけど、ハーレー乗ってないし乗るつもりもない。
優越感なんてないけどね。
あなたは劣等感でも抱いてるの?
388: 5/15 22:8 A/zu7N0M おしゃれ好きが乗るツーリングバイク→アメリカン
だよな。チョッパー?ていうの?ハンドルの位置凄く高いやつ。あれ車検通るの?
389: 5/15 22:31 HTJ.1YNg ほとんどがチョッパーもどき。
390: 5/15 22:36 MpJ/TfiI >>387
乗ってないのに語ってるよ!
変なやつ
391: 5/16 0:51 u1d/EfCE なんか日本の景観にはハーレーは似合わないんだよなー。高速のSAとかで浮いてるし・・そもそも高速が似合わない。
ハーレーならやっぱり日本じゃなくてアメリカにいった方がいいと思うよ。うん。
392: 5/16 10:22 pb917kYE ブツブツ言って自分で納得って知能障害か?
393: 5/16 10:31 e42uO5aM ハーレー乗りは別にスレ立ててくれ。
毎回不毛な話にしかならない。
394: 5/16 13:13 c7Ks.9tY 皆好きなバイク乗ってるだけ( ^^)
いいじゃないすか♪
395: 5/16 14:40 AE9IW44I フレームの切った貼ったがチョッパーの由来だったような
396: 5/17 18:2 dFc/av8s ハーレーのどこがいいの?バッバッとうるさいしイライラする。
イージーライダーのまねごと?マジ邪魔くさい!
397: 5/17 19:57 WbwQwtto >390
お前も十分変な奴だよ。
劣等感の塊野郎(笑)(笑)(笑)
398: 5/17 20:41 KKTYNBeI ハーレー自体はそんなに嫌いじゃないんだけどハーレーの集団が好きじゃない。
特に十和田湖や田沢湖辺りに集団でくる八戸連中!
十和田湖で2回程揉めた事がある。
ソロでハーレー乗ってる人は嫌いじゃないんだけどね。
399: 5/17 22:0 h.NiJW2. 揉めた原因は何?特定されない範囲で。
400: 5/17 22:16 6J4K7c92 >>397
忘れた頃に悔しがってる。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]