3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手やきそば
39: 10/29 11:46 YyO12Q5s サイドハンド・フライヌードル
40: 10/29 12:4 M1Fn3kOw フライだと揚げちゃってますね。
41: 10/29 16:2 XWmu3kgQ 37だお。僕ね、中学に入るまですき焼きは豚肉使うものだと思ってたの。 カツカレー初めて食べたのが小学5年生、美味しくて感激したっけ。 >>38の言うとおり、育ちも食生活も良いものではなかったよ。
42: 10/29 16:27 n4IGdZow 横手やきそばは、不味いとはおもわないが、富士宮焼きそばは個人的にあわなかった。 黒石つゆ焼きそばは、不思議な感じで、こっちの方がB級感がある。
43: 10/30 22:34 i69fbSWo ベチャベチャしてて嫌いですね
44: 10/31 7:31 m4Hhx3NY 美味しいと思えないお店は、べちゃべちゃ感が強い気がします。
45: 11/1 22:35 B5/IpqPg 横手焼きそばの経済効果を浴びてるのは、D浦D店!今度はアウディ乗ってたな!!
46: 11/3 9:52 YAO2utFU おれも、神代カレー焼きそばでもやろっかな
47: 11/3 19:33 SBlaf3ZQ 浅舞のパーラー藤田、通称パラフジの「黒い横手やきそば」は前代未聞で美味しかった。
48: 11/5 18:7 wPCQ034E じゃんご焼きそばPR、ヒーロー誕生 よこて市商工会青年部 よこて市商工会青年部(小笠原大輔部長)が提供するB級グルメ「じゃんご焼きそば」をPRするヒーロー「商祭神ジャンガー」がデビューした。 じゃんご焼きそばは、旧平鹿中央商工会青年部が2009年に考案。だし入りしょうゆで味付けするのが特徴で、いぶりがっこ(山内)や大葉(大雄)、りんごジュース(増田)など各地域の特産品を素材に使っている。 会員の一人が「超神ネイガー」生みの親の海老名保さん(にかほ市)と知り合いだったことから、キャラクター制作を依頼した。ジャンガーはじゃんご焼きそばのイメージカラーである黒と黄を基調に、右肩に「商売繁盛」、左肩に「子孫繁栄」の文字を入れる。背中に旧平鹿郡の地図、ベルトには商工会のマークをデザインした。 (2013/11/05 16:33 更新) 横手市調子に乗りすぎだろ(笑)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]