3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球3
330: 7/5 6:49 c2X/apm.
秋田県高校野球史において、名選手は何人も出たけれど、県外に堂々と名将と言える監督はいない。
何より人間性に問題あり。
秋田の高校野球では、無死一塁でのヒッティングは十年早い。
331: 7/5 13:54 givbk6jY >>330
パチパチパチ! 同感(笑)
名将なんていないし、ノーアウトのランナーは確実にバントでスコアリングポジションに送るべき!
序盤、中盤戦までヒッテングで、勝てるチーム作れる指導者なんていないし・・・!
332: 7/7 19:11 sA8OFWm2 夢球場 楽しみ
333: 7/7 20:54 QWmGquwI >>329
例え何処ぞの強豪校から馬だの鹿だの引っ張って来たとしても、強くなる
かも知れないのはその高校だけな。飽きた県の高校野球のレベル底上げに
なぞどう頑張っても絶対無理。拠って何処から誰引っ張って来ようが、
トータルで考えたら何も変わる事は無いのだよ
334: 7/8 0:18 ve.8J8NQ
中学の部活ではなく、シニアリーグの発展が県高校野球のレベルアップに繋がる。
他県との遅れは、シニアリーグの遅れにイコールだという事は明確な理由だ。
プロの一線級でやれる選手は軟式経験で十分だが、全体のレベルアップを考えた時には、前述の通り。この考えに「矛盾」は無い。
335: 7/8 0:57 t2Oi89ug 早い話がガキの頃からK級に慣れとけって話だ
336: 7/8 0:58 t2Oi89ug 間違った。K球な
337: 7/8 2:2 9UoVhuTo 全県少年野球なんか主催する魁新報が諸悪の根元! それにオンブに抱っこする秋田県中体連・・・
338: 7/8 8:30 emGCW3ag 秋田商業三連覇!
339:秋田県人 7/8 14:29 ??? 知り合いの子供がいるからとりま、にかほ応援してます!!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]