3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田の高校野球3
433: 7/18 21:25
>>432それを言うならストライク・ボールの判定に
明確な基準があるのかと…
おおっぴらに言えないが
2塁ランナーがコースや球種を打者に教える(ように見える)
のもどうなのかと
球審 累審がハーフスイングを何センチ・何ラジアンで判定しているか?
明確に数値化出来ないのでは?
434: 7/18 22:49
優秀な県南人が引き抜かれてる実態は野球に限らずだ。
むしろ、野球は少ないほうで政治家
財界、その他世の中に君臨してる者は県南人。
435: 7/18 23:42
出たよ、県南マンセイw
436: 7/18 23:59
いずれにせよベスト8が出揃った。その内甲子園経験高は一校だけ。
29年ぶりに夏の甲子園初出場高が出るのか、はたまた能代松陽が甲子園経験高(能代商業時代)の意地を見せるのか楽しみだ。
437: 7/19 1:32
今年は県北調子わるそうだな
県南が甲子園いきそうであせってるのがいるな。
438: 7/19 9:55
県南がいきそうだからとか
別に、そんな事で焦るわけないだろw
439: 7/19 10:55
????「稲川のP採ってきたのに一回戦で負けちまったよ(;o;)」
440:秋田県人 7/19 13:37
今年は、このスレ盛り上がらないな(笑)
残った学校が学校だけにry
441:436 7/19 14:45
>>437
私に言ってんのかな?だとしたら勘違いだ。むしろ初出場高に期待している。
それで、1984年の金農みたいな旋風を巻き起こしてくれることを願っている。
大曲工業vs角館の決勝が理想。 by県北住民
442: 7/19 14:55
あの時の金農は負けた気がしなかったな。なんつーか、あそこまで劇的だと歴史に残るしね。
倒されても殴られても起き上がってくるような連中しかいなかった。
今じゃ無理だよw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]