3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の高校野球3
514: 7/23 20:9 e6tSZQLE >>513
俺から見たらお前も目糞鼻糞なんだが
515: 7/23 21:54 0ByboC4Q ≫487おらほの時代
へーばったーへーばったー♪
うでねーばったは
へーばったー♪
股から水滴
へーばったー♪
じゃまっこちっちぇー
へーばったー♪
ユニフォームだっせして
へーばったー♪
はんかくしぇかまえで
へーばったー♪
メットでっけで
へーばったー♪
波っこなってら
へーばったー♪
これもひどい
516: 7/23 22:3 0ByboC4Q ベスト4に金足農、秋田、明桜がいない大会は寂しいな〜
時代変わったな〜
517: 7/23 22:28 e6tSZQLE >>515
リズムが全くわからんが、股から水滴とかw
イジメじゃんw
518: 7/23 23:27 oePoJgdM >>511
まんず漢字かるくまちがって
ディスってるのかな
519: 7/23 23:57 9rKyLpH2 金農とか昭和の思い出かよw
角館は二年連続決勝出てるし当然総合力ですば抜けてたんだよ。
520: 7/24 0:16 W6a9AxLI 全国制覇
521: 7/24 2:2 0wVKEAPg 昭和の思い出かよw←バカの一つ覚え
522: 7/24 2:42 5MCTabtc 忌憚なしで言うと
金農、経付、秋商、本荘が準々決勝までに敗戦したのが大きかった
3回戦での秋商ー西目が今の大会の象徴的シーンだと思う
由利工業と湯沢が準々決勝まで勝ち残るのは意外だった
高校の「格」という分かりにくい価値観だと
甲子園常連
甲子園いったことのある高校
初出場校
という序列があるように見える
(角館高校は秋田大会に限れば2回目の優勝)
大曲仙北地区の新しい歴史を拓いたと
マスコミに迎合して言えば面白いんじゃないか?
能代松陽および周辺地区のみなさんには申し訳ないけど
523: 7/24 6:11 Ze7PkJV2
角館と大曲工業のレベルは高い!
数年前の能代商業と遜色ない。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]