3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田の高校野球3
849: 9/22 20:25
そもそも野球はチームプレーのスポーツなのですよ。高校野球も然り。
幾ら優秀な人材を寄せ集めたところで、県予選であっさり初戦負けしても
何ら不思議な事ではないのです
850: 9/22 21:27
チームプレーも個人の能力が高ければこそ。
851: 9/23 9:8
明桜は創価ではない
理事長が信者かもしれないが、トップが信者の組織は全国にたくさんある
(日本ハムなど)だからといって組織が創価にはならない
安っぽい週刊誌を読みすぎだ
852:秋田県人 9/23 17:26
まああの上戸ちゃんですら創価ですもんね
853: 9/24 13:41
あれ、本当に創価に乗っ取られたんだよ
週刊誌情報じゃないから

あんたこそ、生きた情報を掴めてないべ
854: 9/24 17:19
そんなことより、秋田商業を応援しようぜ!
目指せ!全国制覇!
855: 9/24 17:47
また出やがった
県南飽き性馬鹿が
856: 9/24 18:34
秋は
能代松、大工かな
857: 9/24 20:38
魁主催の「全県少年野球」マンセーで中学強化が他県より大幅に遅れている秋田
今のままじゃ何処が甲子園に出ても同じ事の繰り返し
明桜が井元スカウトでオール県外選手の植民地支配をしてほしい
それくらいやらないと愚鈍な秋田の利権親父は目が覚めないだろう
858: 9/24 21:23
オール県外の明桜いいじゃん!東北一レベルの低い秋田県のレベルを引き上げてくれ!
859: 9/24 22:9
大曲工業ここ最近、優勝候補であがるけど夏は勝てない。来年こそ!
860: 9/24 22:50
大工、明桜も良いチームだと思うが、秋田商業には敵わない!
秋田商業最強!
861: 9/25 7:54
経付の中川、佐藤、小野、金沢、摂津、木村、秋商の佐藤、石川、鳳鳴の浅野、能商の保坂、素晴らしい投手だった
862: 9/26 6:31
ああ、あの浅野か。その後の進路が気になる。
863: 9/26 8:3
浅野晃秀は大曲高校の部長
oリンク
864: 9/26 11:17
>>861
経附の松本、水沢を忘れんじゃねーよ
865: 9/26 16:5
>>864
水沢は金農じゃなかったっけ?ちょっと自信ないけど。
866: 9/26 18:31
水沢英樹は経附です(現在西武ライオンズスカウト)
水沢博文は金農です
水沢薫は秋商です(今年初めに亡くなりました)

1980年代の秋田県三大水沢投手
867: 9/29 13:48
昨日顔面にデッドボール受けた秋田南の選手大丈夫だったかな
868: 9/29 13:52
>>866
>>865です。情報ありがとうございます。
869: 9/29 16:21
鳳鳴の浅野って大学とか社会人で野球やったの?
870: 9/30 2:47
>>861
秋商の高山を忘れんじゃねーよ…
がっちりして投球フォームが綺麗な本格派なかなか出てこないな…
出てきても県外に流出か?
871: 9/30 2:52
明桜にはヤクルトの鎌田もいる
872: 9/30 5:12
秋田商業最強!
873: 9/30 8:23
明桜、来年入学する特待枠5人すごい
全員関西トップクラス
874: 9/30 11:58
鷹巣農林の中嶋を忘れんじゃねーぞ!
全盛期は140Km/hを超えてたんだぞ
875: 9/30 14:8
>>874
速度より制球力な
876: 9/30 16:54
>>875
鷹巣農林の中嶋はピッチャーじゃなくてキャッチャー(今でも現役プロ!)
肩の強さを言ってるの
877: 9/30 18:59
中嶋がホームランを打った時は鷹巣に花火が上がった噂ある。大館商業の宮腰は日本ハムに入団した左ピッチャー。
878: 9/30 20:26
×宮腰
○宮川
879: 10/1 0:25
>>877
現役ったってここ数年は片手で数えれる程しか試合に出てないけどな
880: 10/1 0:27
すまんアンカー間違った、>>876
881: 10/3 1:19
それでも現役に変わりはない
882: 10/4 3:42
村上
883: 10/4 14:35
秋田商業コールド敗退
884: 10/5 13:22
秋田商業2日連続コールド敗退
885: 10/5 18:7
中央地区も弱くなったもんだな(^_^)/秋商の時代は終了。
金農、明桜、もっとガンバ!
886: 10/6 0:5
時代遅れな秋田野球
887: 10/6 0:41
弱い
888: 10/6 1:5
飽き性も遂に終焉を迎えたか・・・成田君は有望だと思ってたんだがなぁ
889: 10/6 1:9
>>881
確かにそうだが実際は中嶋がまだ現役だと思ってる人はほぼいないのも現実
890: 10/6 12:45
こんな東北大会見てみたい

光星、山田、八戸工大一
花巻東、盛岡大附、一関学院
仙台育英、東北、東稜
聖光学院、福島商、学法石川
東海山形、日大山形、酒田南
金足農、明桜、秋田
891: 10/6 13:32
どう考えても秋田だけ貧弱w
892: 10/8 18:31
能代松陽時代
893: 10/8 20:21
大工・松陽・明桜かな
明桜はまだ開花先だろうけど
894: 10/9 2:24
またけーほう大のステマか
895: 10/9 13:44
>>894
けーほう大にステマ必要か?(笑)
896: 10/9 18:39
秋田市内も落ちたもんだ
897: 10/9 20:23
こんな東北大会見てみたい(秋田市内の高校入ってないよ。)

青森北、青森、大間
大船渡、一関高専、伊保内
仙台一、仙台二、仙台三
いわき海星、白河、会津
山形商、山形東、置賜農
横手、大館国際情報学院、湯沢翔北
898: 10/10 20:28
ステマって何??
899: 10/10 20:50
どのへんがステルスマーケティングなのか?という意味?
900: 10/11 4:8
田舎者はすぐステマステマと騒ぎたがるんだよな
901: 10/11 9:48
うん。●●の一つ覚えだもんね、ステマって
902: 10/11 12:38
津波てんでんこ
903: 10/12 18:44
野球ビジネスやめれ
904: 10/15 0:50
野球部親の会で応援Tシャツや帽子、タオルまで強制的に買わせられるのも、如何なものかな?
905: 10/17 22:11
秋田商業最強!
906: 10/23 16:35
東北大会 西目初戦敗退
907: 10/23 21:46
○草○団
とか
必○○敗
とか
親が着てる時点でアウト

小学生やジュニアチームにまで広がっているが、
格好よりも中身が大切。
弱いどころか挨拶もできないなんて、競技どころか人間失格。
恥を知れ!

我が家は貧乏なので、チーム統一品をすべて買ってやれない。
それで虐めにあったら、倍返しだがね。
908: 10/23 23:51
そんな事より明日は大工と松陽の初戦なのですよ
909: 10/24 4:21
>>907
突然どうしました?
910: 10/24 15:49
大工と松陽はどうでした?
911: 10/24 18:54
両方とも勝ちました
912: 10/24 18:59
西目は残念だったけど、両校共に、次も頑張れ〜!
913: 10/24 22:3
西目の初戦敗退は完全想定内
914: 10/25 1:7
秋商に進言。
野球もサッカーも、そろそろ坊主頭は止めたらどうですか?
915: 10/25 8:47
東北の野球王国
916: 10/25 10:47
秋商イラネってw
917: 10/25 12:59
飽き商はもう完全終了。復活は50年先
918: 10/25 13:2
そして午前中行われた準々決勝で、残念ながら能代松陽は1―4で八戸学院光星に敗れました
919: 10/25 15:32
中央地区の高校なしてきゃねぐなったべが?
920: 10/25 18:15
秋田弁でお願いします
921: 10/25 18:47
vs岩手はどうなりましたか?
922: 10/25 18:51
明日です
923: 10/26 0:0
で、相手はどっちに決まったんだ?
924: 10/26 14:30
花巻東高校4-4大曲工業高校
(延長15回引き分け再試合)
925: 10/27 12:33
大曲工業が花巻東を10―6で倒したな
926: 10/27 13:5
大曲工業、あと一勝 頑張れ! 目指せ甲子園!
927: 10/27 13:56
ここ一番で負けるのが大工野球。
知らねふりが一番だ!
928: 10/27 17:20
大曲工業は全国制覇を視野に入れている
929: 10/27 20:3
花巻東はエースがなげたんでしょうか?昨日はエースじゃなかったので気になりました。
930: 10/27 20:43
花巻東はエースが投げてました。そのエースが大曲工業打線にメッタ打ちされました。
花巻東のエースは痛み止めをうって満身創痍の状態でした。
931: 10/27 23:55
延長15回引き分け→再試合→延長15回引き分け→再試合
敵ながら酷以外の何物でもないな
932: 10/28 13:24
大曲工業 甲子園ほぼ確実
933: 10/28 13:41
センバツおめでとう
934: 10/28 14:7
選手たち 泣いてましたね
935: 10/28 16:55
大工そこそこの打力。センバツおめでとう。でも甲子園ではごく標準的な打力だろう。ケガ人出れば終わりね。
936: 10/28 17:43
勝ったか、やった!
待たせたな!嬉しいよ!
937: 10/28 19:26
春の選抜出場濃厚となったが、
決勝で惨敗すると光星に持ってかれる可能性もあるな。
5点差以内の負けなら確実か。
938: 10/28 21:42
仙台育英にも勝てるぜ!いや、勝ーつ!!勝って当確!
939: 10/28 22:43
決勝に残った二校がほぼセンバツ確定。点差どうこうは関係無い。特別問題を起こして無ければ、決勝に残ったチームが
東北代表から漏れた例は無いと記憶してる
940: 10/28 22:57
>>939
何を言いきってるの?
問題起こさなくても、
決勝で惨敗すると、
優勝チームといい勝負を
した準決勝敗退チームが選抜された
凡例あるでしょ。
941: 10/28 23:5
>>940
あったんなら実際に書いてみたら?書けるって事だよね?
942: 10/28 23:56
>>941
は?何?その疑ったような感じw
自分で調べるスキルないの?
ヒントだけ教えてやるよ。
決勝スコア16対1
弘前実業
あとは自分でなんとかせい。
943: 10/29 0:2
濃厚であって確定ではないって事。まっ、よっぽどひどい結果じゃなけりゃ選ばれるよ。
944: 10/29 0:32
わかってねぇなバカドモ
945: 10/29 0:49
6年前の秋季東北大会、準優勝の一関学院ではなくベスト4の花巻東が選出された。
946: 10/29 7:50
まあ、2点差以上で負けたらセンバツの可能性は10%以下だろうな。
947: 10/29 8:40
秋田商業の時代が終わったのか?
大曲工業の時代が到来したのか?
東北大会で活躍する秋田商業が観たかった。
948: 10/29 10:56
>>945
へぇ〜 そんな事も有ったんですね
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]