3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館市 PART7
318: 6/26 19:55 dieDon0s 遭難を装って姥捨て山作戦するも、息子の方が足がもたなかった…なんて。
不謹慎ですまん。
319: 7/3 22:8 eBhKR/Wc 田代にもうサタナビ来たのかしら?
320: 7/7 21:8 qqawQ7g6 凄い台風が来てるね? どうか大舘には被害がないよぉに。
321: 7/8 19:1 zMFQ5u6M >大館市新庁舎、分庁議論は平行線 商工団体、市長と意見交換
市が建設候補地に挙げている桂城公園周辺を観光拠点として整備し交流人口の拡大を進めた上で、
新庁舎をJR大館駅前に建てるべきとする独自案を説明。
大館の新庁舎予算は幾らかけるつもりなの?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090209/324420/
>見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市
秋田県大館市は2008年12月、市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。
ベンダーからの見積もりは約2億円。
電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。
しかし自分たちで敷設することで
サーバーは20万円、
電話機500台は600万円
ケーブルの費用200万円
庁舎間の連絡を公衆電話網からIP電話に切り替えたことによるコスト削減は、年間約400万円
検索してたらふるい記事を見つけたが大館凄いな。
322: 7/8 22:1 .p/lFxWw 商店街の業者が分庁舎分庁舎いうんだから、空き店舗に課毎に入ればいいんだよ。
323: 7/8 22:22 zMFQ5u6M >>322 孔明現る(笑)
324: 7/8 23:43 sr1YejQA >>322
その通り
325: 7/9 5:5 9oRKLaus 商工会とぶつかるってことは、次はもう無理だね。
326: 7/10 17:17 39OBKT0w アパートのPostに、向日葵の種が配られてたので蒔いたら、一粒も発芽しなかった。
327: 7/11 11:57 PdPpALho 向日葵の苗 売ってる所ありませんかぁ? 弘前でもいいよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]