3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館市 PART7
967: 4/21 17:10 5hH05PGs 大物が多いのは、慶〇卒よりも東〇卒でしょ
968: 4/21 18:14 d8xKFjg. そういえば今日、候補者自ら代表を務める政治団体の
スピーカー付きのワゴン車が大音量で
「選挙がどうのこうの!!」って走り回っていたけど、これってOKなの?
車の脇にはその政治団体名書いてあったけど?
969: 4/21 23:7 pK86opd6 日本は東大卒で世の中が動いてる。
970:秋田県人 4/22 0:30 ??? 国が作り上げたブレンドだからな
971:秋田県人 4/22 0:37 ??? 大館は館工卒で世の中が動いてると頑なに信じてる。
972:秋田県人 4/22 7:14 ??? 日本は「成」という漢字を書けない成蹊大卒のアベシンゾが動かしているんだよpp
ト〜ダイ卒官僚哀れ。>>971が何気に正論。
日本で一番多く社長を輩出しているのは日大。卒業生の数がハンパないw
973: 4/22 7:43 e6z8GKWM 大館は鳳鳴卒で世の中が動いてる。それと、胡麻すりが必要な地域性。
974: 4/22 9:16 zAZIJHdM 正しくは、大館だけが世の中の動きから取り残されてる
学閥は以前ほどは意味をなさなくなってきたね
ただ現実には実力成果主義では、より高学歴化してってるけど
日大卒は確かに数は多いけど、学部ごとに別大学だと思った方がいい
それほど横のつながりが希薄というか体育会以外は皆無
成蹊は偏差値の割にいい大学だよ
元々が三菱財閥の寄付で創られた大学だけあって三菱とのつながりが強いし
学生もいいとこの子供が多いから人脈作りに役立つ
975: 4/25 4:3 nxi/r41M 現市長自慢の誘致企業は、館工卒の就職先ばっかり。
工員なんかやりたくねーよ!!!!!!
976: 4/25 9:35 eWM9l3aU ま、愚民化政策の一環だな
既に効果は十分あらわれただろ
977: 4/25 11:31 P20P.xcI >>974
私は成蹊の卒業ではありませんが、武蔵野に長く住んでいたので
成蹊大のことはよく知っているほうだと思っています。
あなたは、成蹊の設立の経緯をよくご存じですね。と、いうことは
付属の小・中・高校があることも当然のこととして知っておられる
と思います。
付属に在籍する子供たちの親御さんは、三菱系列の会社にお勤め
の比較的お金持ちの方々がなりの数おられます。
それが証拠に、キャンパスの駐車場は常に外車が並んでおり、着て
いる服も私のような貧乏学生とは違っておりました。
また、東京では世田谷の成城学園同様、俗に「お坊ちゃん・お嬢様」
の行かれる学校として知らない人はいないでしょう。
978: 4/25 19:40 nxi/r41M >>977
でもバカばっかりじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979: 4/25 21:43 cAujpTIo >>975 なるほど。工員いやなら行員はどう?
980: 4/26 11:45 T.0JCD0E >>978
それは言えてる!今の高校生も含め勉強しないやつ多すぎ。
なんで勉強しないのか?答えは簡単です。自分の人生に目標
を持たないからです!
全ての人がと言うわけではないが、学歴の上では一応高校卒業
であっても、その実態は校門から入って、ただ出てきたのと同じ。
頭の中はおよそ高校で習得する知識のレベルではない。
特に今懸念されるのは、今時の高校生である。一日に7〜8時間も
スマホに熱中して勉強はそっちのけである。このままだと「おバカ」
の大量生産となるのは間違いない!
981: 4/26 16:52 WG3VRQs2 >>980 それ、成蹊のことじゃないだろ
982: 4/26 20:24 BvmD7mEA >>981
成蹊卒の事ですが?
983: 4/26 21:26 Vox2M6yM 市長選挙、開票状況はどんな感じだろう?
984: 4/26 21:40 T46auvN2 あと30分くらいで 判明する。俺は投票しなかった。
985: 4/26 21:41 js.phKqw 福原さんバンざーい
986: 4/26 21:41 r/DT4pIU 現職 敗れた
987: 4/26 21:43 oTu9FCDw 福原圧勝‼︎
988: 4/26 21:44 Vox2M6yM まさかの現職敗れましたかぁ…
989: 4/26 21:50 T46auvN2 ヤッホー!やったぁ〜 スゲー わげ者勝ったァァ 少しは大館を見直したさ
990: 4/26 21:51 dnpVHfvk >>988
3人目の候補者が立候補諦めた時点で新人有利っていう話はあったしね
991: 4/26 21:54 1qah/BgY 野呂田ほうせい が応援してたからな やっぱり、じい様達の後押しの影響かなぁ?
992: 4/26 22:4 4fmJw5DU やはり大先生の力はすごいな
993: 4/26 22:5 cezsiFkc あの小畑を破るとはな!!大館も変わったな。
994: 4/26 22:6 dnpVHfvk >>991
見返りに能代にニプロちょーだいとかやられそう
995: 4/26 22:35 8xyirQGc 野呂田は関係ないよ
現職があきられただけだよ
新市長頑張って下さい。
996: 4/26 22:43 KNwkFunA 新市長には元職時代の闇を公の下にさらして欲しいね。
997: 4/26 22:47 w1/Q5O4M >>896
そのとおりでした。
同じ自民系でしたが、公約どおり、○畑さんや○田さん関連の
めんちょこ職員には、バイバイキーンしてもらいたいです。
でも、当初は、自民系ということで、安直な政権安定を求めて現状
維持を求めたくなるとは存じますが、しかし最初が肝心です。
将来を考えると、これからのブレーンの選択には十分熟慮をいただき
できれば安直な人選は避けていただきたいです。
自分は論外ですが、市役所の中にも吉田松陰はたくさんいると思います。
(これまでは、声も上げられなかった職員一同より。)
998: 4/26 23:0 CCMYKHaY 優遇人事、めんちょこ云々は、どうでもいいことです。
そういう目線でしか市政を語れない職員が情けないよ。
999: 4/26 23:17 w1/Q5O4M >>確かに正論です。
でも、現実にそのような事が無かったと言えるのでしょうか?
自分も仕事の生きがいとして、究極の願いの行き着き所は、
大館の幸せです。
だからこそ、敢えて言わせて頂ければ、いろいろな立場の
アプローチがあってもいいのではないでしょうかということです。
そして今回は、市民のみなさんの多くの思いと合致できた
ということかな・・・と思っただけです。
ひとりよがりと取られましたら申し訳ございませんでした。
1000: 4/26 23:35 M9HEWXx6 1000
1001:★system 0/0 0:0[system] このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]