3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南コンビニの話題
251: 4/9 21:43 yxmztlDs >>250
7月11日生まれの俺の車だw
252: 4/9 21:58 Kfi2Vwck 他人の車を自分の車と言い張るのは
内因(711)性精神病だよ
253:秋田県人 4/9 23:57 ??? ツマンネー事言ってんじゃネーヨks
254: 4/11 13:29 .Im0hFfY ファミリーマート大仙払田店
4月24日オープン
255: 4/11 15:17 LtCvaXzc 一通りコンビニコーヒー飲んだけど自分はセブンイレブンが一番美味いと思う。なにより一番安いし100円であのコクは某緑色カフェなんかよりコスパがかなり良いというか同じ値段でもセブンイレブンのが美味いと感じる(実際は安い豆だろうが)
但し店舗によって全くコク抜けだったりする。
256: 4/11 16:28 QAWwIack オラはファミマのカフェーが一番好きだがや(^q^)
スタバのアメリカンより美味いと感じる(^q^)
257: 4/11 16:59 WfLfyO1k 私はセブンが一番、ファミマが二番。どちらも美味しいと思います。
ローソンはあまり好みじゃないけど、サンクスよりはいいかな…。
258: 4/11 20:7 3lWFR8t. 大曲バイパス元回転寿司屋(栄助だっけか)のとこ
セブンできますね。すんごいねセブンお勢いは
259: 4/11 21:23 .Im0hFfY 大仙市はファミリーマートが多いな
260: 4/12 13:25 fPfIIVys 中仙セブンに素晴らしい店員さんいるよ!
261: 4/16 11:1 a/LhY89g ファミマのコーヒー、100円に セブンイレブンに追随
サークルKサンクスとミニストップも昨年6月から全店で100円コーヒーを売っている。
今回のファミマの値下げで、コンビニ大手4社の価格がそろい、「コーヒー競争」はさらに激しくなりそうだ。
一方、ローソンは1杯185円と「高級路線」を貫く。他の4社がセルフ式なのに対し、
店員がいれて提供するサービスが売りだ。
262: 4/16 19:18 FPg8HRBc 砂糖やミルクを入れて貰う付加価値の方が迷惑
砂糖半分ミルク数滴なんて言えないよ><
263: 4/16 20:45 WFgsyPuw (´・ω・`)ブラックといって砂糖とミルクくれって言えよアホンダラ
264: 4/16 20:54 5qQ4OYZo 半セルフ…高級路線を根底から崩すなよ(笑)
265: 4/16 21:20 WFgsyPuw (´・ω・`)だったらメンタルを強くしろアホンダラ
266: 4/16 23:15 RBRQe21Q >>261
あんたの情報鵜呑みにしてさっきファミマにいったら100円じゃなかったぞ、
ファミマのコーヒならローソンのコーヒの方うまいと思って戻ってローソンのコーヒー買って帰った
100円でどんだけうまくなったのか気になった
267: 4/17 9:48 nHmZxG9. ファミマヒーコー100円は21日から
268: 4/17 10:43 XYvK9fMY 100円はいいな缶よりよっぽどいい
269: 4/17 10:54 l.KrHY72 俺の会社でホリケン似の店員有名w
270: 4/17 10:57 ROCi9B7w >>269もしや?某LAWSONでは?
違ったらすいません。
271: 4/17 11:7 9XGesrM2 LAWSONだが?
272: 4/17 11:20 NDQQP4R. コーヒーは大好きってか中毒レベルだけど
最近、なぜか質の悪い缶コーヒーや安いコーヒー飲むとほぼ下○痢するw
だからコンビニコーヒーは助かる。
ちかみに私の下○痢チェックで全てのコンビニコーヒーでセーフだったから
ある程度の質なのかな。
なんて勝手に自分の胃腸を基準に決めてますw
273: 4/17 11:29 sJAwUsys その下と痢の間の○意味あるの
274: 4/17 12:26 NDQQP4R. 食事中の方に悪いからオブラートに包もうとしたけど
無理だったから間にオブラート入れました。
275: 4/17 12:37 yTd4vU4M >>273
マジレスですか
276: 4/17 21:40 BnY.KLG6 昼飯食いながらアキリンやる人なんているの?依存症?
277: 4/17 21:43 NDQQP4R. 仕事中にアキリンやる人なんているの?中毒?
278: 4/18 7:59 9899ETSo >>278ココの顔文字スレが消えた気がする?気のせい?
279: 4/18 13:50 SJ7BeQ96 大曲厚生医療センターにローソン出来るね
すぐ近くにローソンあるのに
オープン日は5月1日
280: 4/18 17:34 mR5gizrI >>278
何で自分にアンカー向けてるの?
281: 4/18 19:51 kznCLb5I >>279
組合に入ってたローソンなんじゃないの?
282: 4/18 20:8 r3bBsv/E >>281
俺もそう思う。
283: 4/20 11:40 frRIWCUY 4月24日 仙北にオープンするファミマですが、大仙市議のTさん
が経営する噂を耳にしました。 ほんと?
284: 4/20 19:57 rbHk08Ig >>283
T議員の奥さんが経営してるのはサンクス
払田のファミマは本部直営店です
285: 4/20 20:7 T54w9GR2 ボディカラー占い
白=車も人も大したことないくせになぜかドヤ顔
黒=DQNだが意地悪ではない
銀=気分屋
グレー=飛ばし屋
赤=車は目立つが中の人はいたって普通
青・紺=ナルシスト
グリーンや青の中間色=優柔不断
286: 4/20 20:38 xx7/kvqs コンビニスレですよ?
287: 4/21 3:4 FB7HU8EU >>>284
インター,川前,払田 三店舗とも直営店ということですか!
力入ってますね。ありがとうございました。
288: 4/21 22:0 voqiPET. ただ単にオーナーが見つからなかっただけでしょ!?
289:秋田県人 4/22 0:16 ??? >>285
黄色が無いな。随分仕事が雑だなw
290: 4/22 21:4 R06GOzyE 払田のファミマは悲惨な結果になりそうだ…
291: 4/22 22:9 7hczMWto >>290
なんで?
292: 4/23 23:6 BcRH8kzc 湯沢杉沢の味徳跡のセブンイレブンもオーナー決まったみたいだね
293: 4/24 7:44 DfyvnVj2 あの狭い土地で何ヶ月持ちこたえる事が出来るかな
294: 4/24 7:55 zVQiq71g 今日湯沢市千石町の
セブンオープン
295: 4/24 12:53 LLw9RLYw 払田のファミマ流行ってた
ただ駐車場が狭いから出入りが大変
296: 4/24 19:28 fPkiP0ec 最初はどこでも流行る
297: 4/24 20:20 seto9pP. >>292 セブンイレブン杉沢店は5/22open予定だと、千石町店にいた本部の人?に聞きました。まだ工事は地面をいじってますが…
298: 4/24 20:36 LLw9RLYw 湯沢のあんな至近距離にどんどん作ってオーナー同士反乱しないのか?
オーナーは大変だな
299: 4/25 10:16 mnIGPMvQ 払田のファミマ、タバコ買いに行ったら無かった。
ファミマはタバコ販売設備とか許可とかできる前にオープンするのが得意だね。 てか店員どっかで見た人と思ってたら某懐かしコンビニの…
300: 4/26 15:2 jWaD1/w2 >>298 セブンイレブン得意のドミナント出店ですね。狭い地域にどんどんopenさせて商圏を重ね知名度を上げるのが目的なので…本部が儲かるようになってると思います。他チェーンのコンビニを駆逐したら、同系列でタコ(イカ?)の足を食い合う運命が待ってます。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]