3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下ハタハタ釣り4
512:元秋田県人 12/21 14:56
みちかわ=うち
513: 12/21 15:4
酒田北港水路、爆釣モードに突入。
514: 12/21 15:6
>道川の釣果報告が極端なのは何故なんだぜ
実際自分の目で確かめるしかないな。
ここ何日か仕事帰り寄ったが、ライト照らしても魚っけなかったので、
竿出さなかった。人もほとんどいなかったから。
515:しょっつる鍋 12/21 15:12
北防どんな感じですか?☆
516: 12/21 15:27
酒田北港水路、釣れなくなりました。帰る人多数。
517: 12/21 15:40
酒田共同火力岸壁が釣れてます。
518: 12/21 16:59
今の道川の人と釣りの調子は、どんなかんじですかぁ?
519: 12/21 17:21
道川連れてない
520:ハタハタおやじ 12/21 17:26
道川、15時からずっとポツポツ状態。人は半分くらい。だんだん増えてきた。
521:海大好き 12/21 17:28
明日行く予定なのですが、酒田はつれてますか??
522: 12/21 17:29
本荘マリーナはどうですか?
523: 12/21 17:57
きたぼう、人は沢山いたけどあまり釣れてないみたい、朝から午前中がよかったとのこと
524: 12/21 18:10
船川方面釣れてますか?
525: 12/21 18:23
食卓に出たがハタハタのぬめりが気持ち悪い…
今調理法見たら 塩水に1時間漬ける半日乾かす
あのぬめりが美味しいとネバネバ食ってるうちの家族が信じられない
526: 12/21 18:49
520さん情報ありがとうございます。今は道川どうですかぁ?釣れてますでしょうかぁ?
527: 12/21 18:51
金浦はほぼ終了かも。象潟は灯台横で投げで釣れてた。
ただ根掛かりがハンパない。
528: 12/21 18:57
俺もメスが苦手だからオスが多く釣れた方がいいな。オスの白子は
茹でて食べるといくらでも食べれるけど、ブリコは2匹位が限界。
メスが多く釣れるのが逆に困る。
529: 12/21 19:0
北防急に釣れはじめた。ちょいなげパイプ側
530:鳥海山 12/21 19:9
酒田水路、小隊がチラホラの感じ。小隊が去ると全く釣れない。運よく小隊に
2度遭遇できれば50匹位。今後も小隊に巡り会えるかは極めて微妙。
自己責任でどうぞ!
531: 12/21 19:22
北防人はどんな感じ?
532: 12/21 19:26
酒田水路は昨日、一昨日の夜もそんな感じだった
533:あゆ 12/21 20:13
20日夜岩舘八森は釣れる感じせず。2〜3人いたがまったく釣れず船川に移動23時〜12時間ほどで
50s前後、殆どがオスたまに釣れるメスは立派でした。
場所はマリーナー側駐車場奥の防波堤の付け根付近がコンスタントに釣れました。
夜は岸壁の際だけで入れ掛かり状態ただほとんどが1匹ずつ、たまに2匹かかる程度、昼は際が釣れなくなり
チョイ投げでほとんどが1匹ずつでした。どこでもという感じではなかったです。
まだ、2〜3日はいけそうです。ただ、サビが目立ってきました。私は今日で納竿です。また来年。
534: 12/21 20:57
仏像付近すごい
入れ物買いに来たついでにレス
535: 12/21 21:5
明日、酒田北防にハタハタ釣りに行こうと思ったら、仕掛けが無い!!
北防付近で朝早くからやっている釣具屋はありますか?
お店の名前と営業時間をご教授していただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
536: 12/21 21:37
↑なんだ酒田北防って?
537:なっち 12/21 21:49
酒田釣れてますか?
538:庄内人 12/21 21:51
535さん
秋田から来るならフィッシングトミヤマ、フィッシュオンが有ります。
ただし早朝は空いて居ないかな?
でも、現場に行ってから心優しいおじさんに譲って欲しい。って言えば、アゲルょ!って言うと思います。
自分だったらそうします。
皆、楽しく釣りたい仲間でしょう❗️
539: 12/21 22:7
538さん ありがとうございました。明日は釣具屋が開店する時間(9時頃?)
に行ってみたいと思います。
でもいいですよね!心優しい人と出会うと一日中心がホクホクします!
536さん すみません酒田北港の間違いでした。
540: 12/21 22:44
秋田マリーナは夜でもゲート開いてますか?イマイチ釣り場が解らない(-_-;)
衛星写真でみると船がある所?奥の堤防?車は入れるのか知ってる方
教えてください。北防しか知らない私ですm(_ _)m
541: 12/21 23:4
フィッシング庄内は週末24間営業じゃねぇの?
542:ハタハタおやじ 12/21 23:35
秋田マリーナの釣り場は公園のマリーナ側(フェンスのあるところ)。
風車側の高さ3mの柵をよじ登って新北防波堤に行く猛者もいるが危ねえど。
たしか22時〜6時はゲートが閉まってたと思うけども、ん〜定かでないな。
543: 12/21 23:36
秋田マリーナ=くの字(新北防波堤)
544: 12/22 0:15
いい加減にしないとハタハタのお陰で秋田港全域釣り禁止になるよ
545: 12/22 0:38
道川 爆釣中
546: 12/22 0:40
そうだよ、、、
547: 12/22 1:47
松ヶ崎・本荘マリーナ全然ダメでした。
金浦で結構釣れてる様子!
548: 12/22 1:48
道川行って ジャンジャン釣って下さい 北某は ポツポツ釣れてたよ
でも 道川…入る場所ない…中のテトラに上がるしかないのかな…外海はダメだね
549: 12/22 2:28
道川ウェーディングしてつってる人いた。結構つってた。
550: 12/22 3:1
NHK山形放送局のニュースに酒田北港水路でのハタハタ釣りの動画あるよ。
551: 12/22 3:47
道川、3時現在爆釣って程では無い。ポツポツ状態。釣れて無い人は5分見ていても竿まがらず。雨ミゾレのせいか、釣り人の数は12月頭の最盛期より少ない。人の間に挟まり竿だすつもりならすぐ釣りできます。
552:ハタハタおやじ 12/22 8:17
北防、4時〜8時まったくダメだった。
553: 12/22 8:41
釣りたい‼
554:海大好き 12/22 10:39
金浦 1時間で20匹程度
本荘マリーナ まったく竿があがる様子がなかったので帰りました。
555: 12/22 10:45
酒田水路釣れてますか?
556:釣り吉四平 12/22 10:57
本荘マリーナ ぽつぽつです。
天気がいいので、鼻水垂らしながら寒み〜と言いながらの釣りではないので
助かります。あとは魚群が来るのを我慢しながら待ちます。
557:なっち 12/22 10:58
昨日、酒田水路行ってきたよ!職人がいた。あのサビキはなんだぁ
558:ハタハタおやじ 12/22 11:19
北防諦めて道川に来たけども、いいのは天気だけ。人は来れどもハタハタは来ない。温泉つかって帰ろかな〜
559: 12/22 11:22
昨日は岩館漁港でポツリポツリだったけど、今日は海浜プール爆釣だったよ!カゴの取り締まりに来てたけど時間遅すぎ!カゴの連中はみんな暗いうちに帰ったからW
560: 12/22 13:16
道川内側の11時頃の状況です。奥のテトラでポツリポツリという感じでした。外で釣ってる方いませんてでした。
561: 12/22 13:38
今朝3時頃船川でめっちゃ釣れた。 先の方でムレ発見、3時間で一斗缶一本でした。
562: 12/22 13:41
酒田北港水路、人は多いが釣果はポツポツっと感じですな。天気はいいけど風、波が強い。
563: 12/22 13:41
船川、エサ付けてるのか?
564:秋田 12/22 15:19
559 プール今日も爆釣でしたか‼
確かにカゴの量夜中はんぱないw
水曜日プール狙いでラスト行きますヽ(゚∀゚)ノ!
565: 12/22 15:31
561です。餌は付けていません。メスに群がってハタハタがボール状になっていたから
それにサビキ投入です。一斗缶すりきり一杯の釣果、良型でブリコも一斗缶の一割ほどでした。
566: 12/22 16:4
つまり人間に例えると、下心丸出しのオスから釣り上げられていった訳だ。
ハタハタもそろそろラストかな。
去年は秋田県内で最後に釣れた書き込みあったのいつだっけ?
567: 12/22 16:20
醤油ににんにくをすりおろした混合液に頭を切り落としたハタハタを漬け込んで焼いて食べるとうまい。酒のつまみに最高。あまり漬け込みすぎると塩っぱくなるから注意。
568:なっち 12/22 16:45
夜中、酒田水路行くけどどうですか?
569: 12/22 18:23
568 間違いなく爆釣です
570: 12/22 19:11
たいした事ねぇんじゃないの?
571: 12/22 19:12
金浦は飛より漁港側かな?
572:鳥海山 12/22 19:26
夜中、酒田水路に行く方。今夜は爆釣になると思います。それなりの準備をして
行ってください。
573:鳥海山 12/22 19:32
気が付いたら569さんと同じ予測でした。今までの諸情報を判断した結果の
予測です。あきらめず粘った、頑張ってください。結果は早期にご報告願います。
それによって、明日のの行動を考えます。よろしく!
574:鳥海山 12/22 19:39
現在の海水温は例年比若干低下傾向です。ここに来てハタハタが目を覚ました
可能性があります。今年のハタハタの行動パターンは例年と違いなかなか読めません
でしたが、今後は、若干期待でキスです。
575: 12/22 19:46
道川、10分で一匹ペース
風、しこたま強い
金浦方面はどうですか?
576: 12/22 19:53
同じ人?ずいぶん暇なの
同じ人そんなに書き込みしなくても...
577:秋田 12/22 20:34
酒田水路に夜中に、ハタハタ釣りに行きます!夜明けに、南に青物狙いに行こうか思ってるけどまだいけますよね?
578: 12/22 21:4
象潟・小潤漁港ではポツポツ釣れました。大波来る度に小さい群れ入って来てるのかな?て感じでした。
579:秋田 12/22 21:57
酒田水路釣れてますか?
580: 12/22 22:15
船川なんとだすか?
情報お願いします。
581:座敷童 12/22 22:23
今年は去年に比べて釣果的にはかなり良かったと思われます。
しかし
ゴミは去年に比べてとても多かったと思います。
10日に1人でゴミ拾いしましたが、
2時間拾い本荘市のゴミ袋4つ分になりました。
さらにサビキの針はかなり捨てらていて、夜歩いたりした時に足に刺さってしまうような場所にもありました。
このままだと釣り場は間違いなくなくなると思います。
でも
俺が拾ってる時に手伝ってくれた方々ありがとうございました。
582: 12/23 0:18
>>581 ご苦労様。
立ち入り禁止が増えないように自分のゴミだけでも持って帰ってほしい…
583: 12/23 3:43
なんか勘違いしてる人がいるけど立ち入り禁止になってる原因って人が落ちて死んだからだよ
真冬の波が高い時におしくらまんじゅう状態で釣りするのは異常なことなんだよ
584: 12/23 6:15
秋田圏内まだ釣れてますか?
585: 12/23 6:28
酒田水路は釣れてるのかな?
釣果情報無いけど?
586: 12/23 6:30
北防、外海雄オンリー、内海群少ないけど雌5割です。風強い!
587: 12/23 8:16
北防、朝になり、パイプライン側には群がはいらなくなり、外海のみ。風が強くほとんど釣りにならず。今年は終了!
588: 12/23 14:8
酒田北港水路、火力岸壁、国際ターミナルともに、超ポツポツ。
1時間で1匹くらいかな。
589: 12/23 14:14
本格的に終わったな。
590: 12/23 14:14
>>588
それは超ポツポツとは言わない
591: 12/23 14:37
酒田北港水路、遠投で釣れ始めました。真ん中付近。際にはいないね。
592: 12/23 14:45
北防波堤
釣れてるけど奥のほうだけだよー
593:ひらひら 12/23 14:59
もう今年は修了します…
良い情報ありがとう
594: 12/23 15:55
酒田北港水路、遠投するといいペースで釣れてましたが、止まってきたかな。20匹くらい釣って隣の新潟から来た釣り人に全部あげた。
595: 12/23 17:27
酒田も釣れなくなるともう終わりだね。
来年また会おう!!
596:魚魚 12/23 18:41
今年も釣れなかったり、爆釣したりと楽しく遊べまた、ハタハタありがとう。ずうっと楽しめるようゴミ捨てないで釣り場のルールは守りましょ!
597:魚魚美 12/23 18:55
酒田の鰰は立派な者でした。
この時期に酒田釣り毎度恒例行事にしたいです。みなさん、色々貴重な情報教えて下さってありがとうございました! 鰰に感謝(^o^)
598: 12/23 19:4
秋田産 ハタハタ楽しく釣れてありがとう。
もう次が始まりました。ほっけだす。
ハタハタ程爆釣りできないが、T港で数年前50匹以上ありました。
・・・・ゴミを捨てる人には釣れない魚らしいが(笑)
599: 12/23 19:26
ホッケ…
数年前はセリオン前でサビキで釣れてたんだよなぁ〜
600: 12/23 19:35
ハタハタ終わったらコハダ、マイワシ釣りに移行するのかな。
601: 12/23 20:25
ホッケってバカな魚だからポイントさえ良ければ誰でも釣れますよ!
602:納竿 12/23 20:36
今年は集中して、一ヶ所に週末狙そして懲りずに本日最終早朝と言えない
けど7時より程よく釣れ13:00にて終了。K、N、KSは残念ながら一度も行かずに
終わりました。最終日に残念なことが、はずしっこどこに行ったのやら?
踊ろうとしましたが、落ちてたとしても拾われてるだろうし、あきらめました。
来年まである事願います。みなさん26年12月までごきげんよう!
603:納竿 12/23 20:38
スレ場所により入力変換ミスしてますが愛嬌でさようなら。
604:秋田 12/23 22:5
ホッケはどこで釣れるの?
605: 12/24 12:0
601
バカな魚じゃないですよ。
大きく群れてれば喰いますが、小さい群れはシビアじゃないですか?
全ての魚に言えますが、目の前におとしても喰わなかったり、
コマセばかり食べて、エサのついた針は素通りされたり…
今じゃ超貴重で高級魚でしょう。
誰でもってゆうのは、どうかとおもいますが…
606:釣り吉四平 12/24 12:1
道川、西目、飛、金浦、象潟、酒田と駆け巡りましたが、ポツポツも良い所!
まさに撃沈状態!
息子と合わせて、4時間で40匹。
しかも私は、すべて♂。干物にする予定だったので良いんですけどね!
道川は、ワカサギかって思うほどのリリース連発!
今年度は、これにて完全納竿です。来年お会いしましょう!
607:なっち 12/24 12:8
ハタハタ終わり?
608: 12/24 12:13
テリ釣りしてると錘250号落ちていかない位
ホッケ掛かるよ!一回で10匹位
要らんけどね(笑)
609: 12/24 12:25
スーパーで売ってるホッケと秋田で釣れるホッケは別物なんだよ
秋田のホッケは大量に取れるけど商品価値がないので海に捨てられる
漁師や釣り人には海のゴミと呼ばれる
610: 12/24 12:49
ホッケなんかどうでもいい!
ハタハタは終わったの?
611: 12/24 12:52
ハダラーいなくなったら、急に海静かなったすな。
寂しいすな。
ハダラーは、年間通して他の釣りやないのかな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]