3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り4
738: 1/4 15:46 9Pmo4hfs あとは、サビキを自作して、枝を短くしたり 針を大きくしたりでも効果的だと思います!
739:ポ 1/4 15:59 Kj4Ebi4w そんな工夫がなされてたとは… 秋田でも 山形でも 人一倍釣ろうと考えてる人は 市販のサビキは使わないのでしょうか?
740: 1/4 16:5 9Pmo4hfs 自分は、安いセット物のサビキを使用してます 前は、作ったりしてましたが、面倒で止めました(笑)
741: 1/4 16:11 9Pmo4hfs 一番は、場所だと思います! なかには平気で鮎の転がし針使っているヤツもいるけどね! そこまでしなくても十分楽しめるはずなのにね。
742:ポ 1/4 17:32 Kj4Ebi4w そうですか… ハタハタ釣りに対して秋田 山形では県条例があると聞いたので ルールは守りたいものですね。 ポイント選びでもコツがあるのでしょうか? 空いている場所は 個体数が少なかったり 根掛かりが多かったりするように思えます?
743: 1/4 17:38 gtpTZ6S2 人の居る所はやっぱり釣れますよ! でも、群れが大きければそんなに 関係ないですよ!
744: 1/4 20:11 uguFhg6. 一番下の針はいつも速攻根がかりロストする。 が、釣果にあまり影響しない。
745:ポ 1/4 20:52 Kj4Ebi4w まだ 大きな群れに直面したことがないので羨ましいですね 過去3回 酒田北で釣りをしましたが 12時間で30gのクーラー半分くらいです やはり 大きな群が入ってくる条件として 大潮で波が高いことが 好条件なのでしょうか? それと 皆さん エダスが切れても 使い続けますか?
746: 1/4 21:4 4Muh69rM サビキは基本自作。市販の使う場合は必ず手を加えてます。また、釣り場により自作サビキを使いわけてる。
747: 1/4 21:9 9Pmo4hfs 744さんへ 一番下が、重要でしょ!!!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]