3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

能代市9
870: 7/10 20:32 5zRPinew
これは明日の朝の米代水位が見物だな
871: 7/11 12:35 h1iKFOI2
>>869

そのパンツ譲ってください。
872: 7/11 13:51 xfvGtCAE
>>871
アッー?
873: 7/11 21:29 .P.5qDiU
能代文化会館に藤井フミヤさん来ますね!
874: 7/12 0:2 JlTvpp2A
↑何しにくんの?
875: 7/12 15:5 F6LPKnUo
真理子さんはいい女です。
876: 7/12 23:20 HJpWsK3s
真理子さんは悪い女です。
877: 7/13 8:44 wQXMp63I
↑俺の知ってる人と同じ名前だが、何したの?
878: 7/13 9:28 0ivK/61k
真理子さんは凄い美貌の持ち主です。
特に和服の着こなしは見事で、能代にこんな女性が存在すること自体奇跡だ。
能代の男達、他の土地の男にとられるなよ!
この人秋田美人なんていう範疇じゃないんだから。
879: 7/13 10:9 jcWR6x6M
キモッ
880: 7/13 18:14 wQXMp63I
キモいし、俺が知ってるのは・・・










40代なんだが\( ̄▽ ̄)
881: 7/13 19:14 uISg5pVE
林?
882: 7/13 19:41 h3EJi97E
今、花火が上がったんだが…何?
883: 7/13 19:57 ZlXs6x2E
花火だ!
884: 7/13 20:1 iVdiw3Hw
どこでですか?
885: 7/13 20:9 THzlQR7s
うん見えた
試し打ちしたんじゃないかな
886: 7/14 9:43 yArqAXI2
先頃釣りの帰りに下浜から一中の脇に抜ける道を自転車で走っていたら
何かに付きまとわれている様な気味の悪い感じに襲われ、後ろを振り向くと
薄暗い松林の彼方に白い影のようなものが走り抜けて行った。
ゾーッとして夢中で逃げた。
この辺り三平伝説の場所、何か心当たりの人いますか?
887: 7/14 11:11 7OI/Oc6.
∠(・∀・))サンペイ♪((・∀・)ゝデス♪
888: 7/14 12:18 6c7toWNM
HGです、フォー\(^o^)/
889: 7/14 12:20 435OgIc2
高校野球
二ツ井が金足相手にサヨナラ勝ち
890: 7/14 12:23 eIW9w2P.
二ツ井が金足に!?

凄いなぁ。
よく頑張った!!
891: 7/14 12:34 y9U7yO0k
今の金農のレベルならどこでも勝てるんじゃない?
892: 7/14 12:38 eIW9w2P.
あ、そうなんですか。

金足、旧経附が強いイメージしかない年寄りなもんで。
893: 7/14 13:9 7OI/Oc6.
その旧経附・・・1回戦敗退です。
894: 7/14 17:5 U7nUQYbM
金足の捕手八竜出身ですね。
895: 7/14 19:41 qQ2z9OE6

んだがらどしたの?
896: 7/14 20:16 pYLgYRMA
↑まだまだキャッチャーが素人

キャッチャー1年目か?勉強した方が良いかもな。
897:秋田県人 7/14 20:24 ???
能代とは関係ないな
898: 7/14 22:54 MvyBuN3.
能代の花火大会去年までと違って見る場所など変わるとの情報チラッと聞きましたが詳しく分かる方教えてください
899: 7/15 0:12 sCioAoP2
去年より西寄り(海側)の位置らしい
つかオフィシャルページ見てこいや
900: 7/15 13:26 F/SnIjoE
去年神奈川から越してきました。隣のおばあさんによく面倒みてもらいますが、
おじいさん(連合い)の事を”とどりとぺねずっこだ”と言って喧嘩します。
ずっこはわかりますが”とどりとぺね”とはどんな意味ですか?
あまり良くことのようですが?
901: 7/15 14:54 O7ffnc56
>>900
っていうか日本語とは思えないw>todoritopene
902: 7/15 15:36 eo3DaoxU
初めて聞くわw
ちょっと聞き込みして調べてみます。
903: 7/15 15:42 x.s4H/qI
>>900

わけがわからない。気持ちが動揺してパニック状態。前後不覚になり正しい判断ができない。

という意味だそうです。
904: 7/15 15:45 F/SnIjoE
900です。”とどりとぺね”は良い意味での形容詞と言うか、言葉ではないんですね。
何かラテン系言語の様な綺麗な響きがありますが?
小学生の娘は ”んだにゃ”とか”んだぎゃ”とか面白がっておばあさんの
真似しています。
905: 7/15 16:49 cPjaFYLU
花火大会は席買っていない人は会場で見られないのかな?
なんか北羽やオフィシャルページみたかんじではそんな感じにかかれてるような‥‥
906: 7/15 17:18 CqCwH5aU
>>905
そうだと思います!
907: 7/15 17:34 R6DjsMf6
>>904
訳分からん奴という意味が強い。

では、質問するので、答えてね?

「でのだ?」
908: 7/15 19:58 e1XHOXi2
>>907
【誰の物?】 もう一つは【誰の家の者?】
909: 7/15 20:16 UAhJ.pqw
つっちぇかもこ
910: 7/15 20:31 AWTiz/zA
>>909
『土へ帰る子供』
昔から能代に伝わる言い伝えの事ですね。
久しぶりにお聞きしました。

故郷(ふるさと)能代を思いだし、帰省してくると言う意味があります。

まさに帰省シーズンにふさわしい言葉ですね。
911: 7/15 21:5 UiGXHUI2
能代でアメスピライト売ってるコンビニ知らない?
912: 7/15 21:29 0EESuLC6
>>911琴丘のどこかのコンビニに売ってたような
913: 7/15 22:56 QOHqf13Y
「とろける」って片付けるでしたっけ?
914: 7/15 23:2 mu6TZNmw
>>913
とるける
ではなくて?
片付けるという意味です
915: 7/16 7:45 TBLlVSD6
こばける!
916: 7/16 8:57 w0TjemhM
とっくりける
917: 7/16 18:14 18L231wQ
ぼっぽり
918: 7/17 0:33 SojAXewg
天気予報変わらなければ能代の花火順延なるな、数年前のような事は勘弁してもらいたい
919: 7/17 4:44 vj0KSkP2
馬鹿か 梅雨明け前だろ
それも20日ごろはよく雨降る日だ

ほんとうに市内から北は無能が多いなぜ?
920: 7/17 4:46 vj0KSkP2
訂正 県北は
921: 7/17 7:25 SojAXewg
≫919何のこと?
922: 7/17 7:39 xF9LMYrI
>>919=920
失せろ粕
923: 7/17 8:52 b7lhqSu.
数年前はひどかったな〜
確か次の日は晴れたんじゃなかったっけ?
924: 7/17 16:45 3kw6wiBo
>>919=馬鹿丸出し、おかすけだとどりとぺね人
人のこと馬鹿とか無能とか言うな!
925: 7/18 7:8 bkRjdkk6
そうだな〜。馬鹿と言う言葉をすぐに出す奴は、若い奴だな。人生経験が浅いんだよ。苦労は買ってでもした方がいいと思う。いろんな経験をする事で、人間的にも幅が出るし知識も豊富になるよ。(還暦のオジサンより。)
926: 7/18 7:41 56WXO0DI
苦労を売る側が作った名言ですね(;´_`)
927: 7/18 7:46 ib7ZXcqg
順延とか騒ぐからどんな大雨が来るのかと思えば
予報は弱雨で夕方は曇りじゃないか
928: 7/18 11:23 /fwLwyWA
>>909-910
何か盛大に勘違いしているような気がするんだが、俺の気のせいか
929: 7/18 11:36 FP1sz2Dk
>>925
買う金とヒマをくれるなら考えてもよい。
930: 7/18 11:49 bkRjdkk6
ふっ、医者の不養生か。
931: 7/18 17:7 ZSL50Y5Q
祭りは何でもかんでもボランティア
職権乱用の強制動員でねーの
932: 7/18 18:37 ah0QN7PY
そのうち祭り見るにはボランティアに参加しろとかww
933: 7/18 19:11 hn5FZROE
>>931-932
ボランティアしたこともねえ奴がたいそうな口をきくねが?

少しは人のために奉仕したら?
934: 7/18 19:27 gUtnZ2oM
市の施設の利用者に強制的に祭りのボランティアをやらせてるくせに
嫌いな人だっているんだよ。
935: 7/18 19:57 ah0QN7PY
震災後に大船渡に行ってましたが。
今の能代の偽ボランティア
936: 7/18 20:5 ah0QN7PY
>>933

能代のために一生無料で働いてくださいな
奉仕でしょ
937: 7/18 20:23 hn5FZROE
>>934
それ誰よ。名前言えや?
代わりに市と商工会の担当に苦情いれて改善させてやるよ。

さぁ、そんなふざけた真似してる奴は誰や?
938: 7/18 21:20 XFA8qs1o
>>935
ボランティアに本物も偽物もないでしょ?
大船渡に行ったからってどうしたの?
そんなことハナに掛けて物事を語るなんて、あなた最低だね。可哀想な人。
939: 7/18 21:59 gUtnZ2oM
>>937
青少年ホームでバンドの練習してる奴から聞いた
昔からだって
940: 7/19 0:53 AczGyit2
最新の天気では順延が濃厚だな‥
日曜日は曇りで雨は降らないみたいだし。
また豪雨の中見るのは嫌だよ?
941: 7/19 7:18 EGyG3qlY
花火、やるんじゃね。
942: 7/19 7:40 0LaP6yMk
順延するって場合、何時頃分かるんだろ
943: 7/19 8:3 EGyG3qlY
花火やるな。消防が、下浜に集合してる。
944: 7/19 8:5 .smE3nmU
本日開催します!って公式サイトに掲載されてましたよ。

雨ひどくならないことをお祈りしまする
945: 7/19 8:11 EGyG3qlY
雨は確実に降るだろ。またこれで、能代の花火の評判が落ちるな〜。
946: 7/19 8:38 nXtjG/0o
今日雨が降らないと予想したみたいだよ。
のろし上がったから、早々に決まったみたいだね。
947: 7/19 11:58 sl9ydHxY
注意報出てるのにね。
948: 7/19 12:7 Jo5flodA
おいおい!
カミナリ鳴ってるよ
949: 7/19 12:7 yumHVXL6
さっき号砲あがったけど、スコール来た〜。
950: 7/19 12:13 iSBlEagg
きの花火は大逆転で開催だよ。

雨天から晴天へ!
これぞまさしく『青天の霹靂』
951: 7/19 12:38 M1NqTsY6
そもそも何で一番雨の降る確率の多い今頃開催するの?
ほとんどの伝統の夏祭りや花火は夏の気候が安定する8月に開催するよ。
雨降るとか、降らないとか騒いでイカレぽんっちの最たるものっだわ。
能代市の無計画事業か
952: 7/19 12:42 iSBlEagg
>>951

考えが子供。素人
953: 7/19 12:45 cTKbG5/M
スコールどころかゲリラ豪雨。落雷バッシャーン!パソコン電源遮断。
954: 7/19 12:47 AczGyit2
スコール来た〜、雷もすげ〜(*_*)
955: 7/19 12:57 X6byHZsE
準備中の花火に雷落ちたらどうなる?
956: 7/19 13:11 vpoGCgYI
能代は今 豪雨の真っ最中なの?
957: 7/19 13:13 EGyG3qlY
だから〜言ったじゃないの〜゙。雨に雷最悪だって。
958:秋田県人 7/19 13:30 ???
>>952
脊髄反射でレッテル貼りする位なら>>951の疑問に答えてみたら?
959: 7/19 13:45 UbenHz2g
救急車とパトカーか消防車さわがしいけど雷おちたのかな?
960: 7/19 14:41 X6byHZsE
大雨洪水警報でますた。
961: 7/19 14:48 AczGyit2
雷注意報もでました(~_~;)
962: 7/19 16:34 mifPuiNE
金出して濡れに行くのかww
俺は家の窓から観えるのww
963: 7/19 16:43 EGyG3qlY
マス席で花火を待っておられる方々、雷怖くないですか。雨も強い様ですが、大丈夫でしょうか?これから行こうか、迷っております。
964: 7/19 16:58 n1RdSsg6
>>951,958
横から失礼。

大昔の花火(昭和50年代)も今頃じゃ無かったかな?
あと、能代の祭りとかの日時や、大曲の花火に関係している。
これ以上は言えないけど、能代市規模の街で1万5千発って、凄い難しいことなんだぜ?

スポンサーが足りなくて、毎回苦労してやっている大会なんだから、応援してやってよ。
965: 7/19 17:9 HPC7sqTo
頑張って〜。
雷怖いから俺はいかない。
966: 7/19 17:22 jQu./Mi2
あなた主催者側の人でしょう。
義理で升席買わされた挙句に何時も雨の心配、やるならもう少し頭使いなさいと
言うこと。いつの話で寝ぼけているのやら、昔花火大会は8月5日で決まっていました。
応援してやってよ だって!毎年買わされる身にもなってよ
967: 7/19 17:35 5aWopOzo
花火花火うざ
968: 7/19 18:15 vpoGCgYI
花火は、やるの?
969: 7/19 18:51 Vn10Pmec
花火を見に行こうと思っていますが、車から見れるスポットありますか?駐車爆とか?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]