3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田シーバス5
110: 4/7 8:13
釣果あったら教えてくださーい(^o^)/
111:秋田県人 4/8 9:40
火力で釣れた方います?
112: 4/8 17:25
50センチだけど今朝釣れました
113: 4/8 19:0
火力の引っ掛け邪魔
114: 4/8 19:10
12日行こうと思ってるんですけど、柄掛けいるのかぁ…
115: 4/8 20:26
もうあちこちで釣れてるのに、何故混んでる火力に行きたいのか。
116: 4/8 20:31
火力はボラのガラガケが主流だからルアーまんは邪魔とじい様方
おっしゃってました。
だから、他のポイントで気がねなく投げた方が気持ちよく釣りできますよ。
117: 4/8 21:14
シーバス釣果でてきましたねー(^_^) 釣れたブログ見てオイラの今日の50センチが情けなく感じた〜(^_^;
118: 4/8 22:30
セリオンとか釣れてるんすかね?
119: 4/8 23:2
臭せぇボラとかゴミですなぁ(´・ω・`)。黙ってアイナメ(シンジョ)しとけ(*^_^*)。
120:秋田県人 4/8 23:48
そろそろ船越水道に行ってみるかな
121: 4/9 8:28
去年は船越サーフで釣れた気がする。
122: 4/9 9:25
みんな気合いが入っているな。
40を超えてから30代に比べ精力、体力の衰えを切に感じる。
俺は田植えが落ち着いた6月から本格的に始動するぞ
123: 4/9 10:37
だまって男鹿に行こうかな。
サーフの釣果はどうですか?
124: 4/9 12:22
引っ掛け禁止
125: 4/9 14:10
今時期の有望ポイントは?
126: 4/9 20:3
引っ掛けのハリ、店から撤去してほしいですね。
毎年、雄物川河口はひどいもんですな。
127: 4/9 20:7
>>126
河口の爺達は自作のサビキ使ってないか?
128: 4/9 22:32
今日子吉行ったら激濁り!

そしてベイトいねー!!
129: 4/12 23:4
何気にサワラ釣れてるんだね ルアーマンが3本ほど釣ってた本日の秋田港近辺のポイント ジグもっていけばよかった(+o+)
130: 4/13 2:29
火力に行ってみたけど…岩手…

やはり書き込みされてるだけあるね。
131: 4/13 8:55
やっぱりオレ様アングラー集団か?
132: 4/13 12:24
そんな感じでしたね。無言で近くに入って来るし、竿が身体にぶつけるのでは?って感じでキャスト…いつルアーぶつけられてもおかしくない感じでしたね。
また知り合いが道具置いて少し離れた隙に占拠(笑)
ゴメン道具取りたいと言ったら…
「あぁ!」と、プチギレされたとの事。
133: 4/13 23:18
そんな輩はドボンだな。

頭冷やしてもらおう
134: 4/14 8:45
乞食岩手人は本当に糞だな
秋田に来るなこの野郎
135: 4/14 10:6
俺のまわりの岩手人いい奴なんだけどな〜
まあ強いて言うならバスあがりの方はチョット扱いずらいかな。釣りビジョン見過ぎ!!なかんじ!
136: 4/15 10:49
向かい風の時ってどこ行きます?
137: 4/15 11:21
>>136
向かい風ならない所
138: 4/15 11:59
風には向かってねげるのが基本よ
139:秋田県人 4/15 20:57
風を感じろ
140: 4/15 23:50
やがましね
141: 4/16 7:54
今日は風が騒がしいんあー
142: 4/16 10:15
どうやら風が街に良くないものを運んできたようだ
143: 4/16 11:33
明後日やっと行ける!
どこ行こう?
144: 4/16 18:17
場所なんて関係ないどこでも釣れてる早く行こう風がやまぬうちに
145: 4/16 18:46
向浜
146: 4/16 18:50
釣れね
147: 4/17 13:8
秋田ゴロタ磯が今旬だよ。
サーフでシーバスヒラメ釣るぞ・・・・で確認して下さい。
148: 4/18 10:20
いつもみてます。
149: 4/18 12:9
>>147
本人ですか?
150: 4/18 12:18
海は広いな大きいなー
151: 4/18 13:7
いってみたいな〜

北朝鮮〜♪
152: 4/18 14:40
今、船越の河口釣れますかね?
153: 4/18 16:57
ボラばかり跳ねて引っかかったことはあるけどシーバスは見たことないな
154: 4/18 17:6
釣れてるみたいだ
あと雄物川
155: 4/18 21:45
秋田港でゴロタ磯?
156: 4/18 22:14
詳細はブログの方で
157: 4/19 12:49
あるやん、あそこにw
知らんのか?
158: 4/19 13:4
軍艦じゃなくて?
ん?
どこ?
159: 4/19 16:5
ここでは書けません
160: 4/19 16:25
そうでしょうね〜
残念・・・
161: 4/19 21:21
船川に行ったら、ルアーマンがいっぱいいましたが釣果はどうなんでしょうか?
162: 4/20 0:59
今日は2本ゲット。
163: 4/20 1:41
秋田港で釣ったシーバスって食べますか?
164: 4/20 2:59
梅雨前までは食べます…軍艦辺りまで
165: 4/20 14:2
サーフ釣れてる?
166: 4/20 15:11
釣れてる
167: 4/20 20:46
火力デイゲームにて50一本!スピンテールに変えたら一発でした。それにしても岩手多いごと…
168: 4/20 21:9
火力なんかに来ないで、山形行った方が釣れるのにねw
169: 4/20 21:32
>>168
岩手人は秋田が好きなんだよ
170: 4/20 22:46
秋田は岩手人が嫌いです。
171: 4/20 23:17
スピンテールですか。火力で何時ごろ釣ったんですか?
172: 4/20 23:52
スピンテールは、鉄板のバイブレーションですか?
173: 4/21 2:37
宮城県北人です。
シーバス餌釣りを、セリオン前でやってみるかと思ってたのですがどうなのでしょう?因みにシーバスは
素人です。
174: 4/21 6:33
171→昨日のAM9:30頃です。小さいリフト&フォールで
172→ルアーのテールにブレードがついたやつです。
175: 4/21 10:10
0930ですか。午後やりましたが俺はダメでしたね。
176: 4/21 16:24
>>173
やるんだったら火力の方がいいと思う
177: 4/21 19:0
子吉釣れねー!
まだ先かな!
178: 4/21 21:15
子吉はまだまだ水温がひくいんでないの?
179: 4/21 21:21
雪シロの影響かな、
180:宮城県北人 4/22 1:3
176さん、ありがとうございました。釣り東北等読みまして行ってみたいと思っておりました。岩手県の人達評判悪いんですね。宮城もなのでしょうか?気を付けるようにいたします。
181: 4/22 7:49
宮城の方たちはほとんど嫌な思いさせられた記憶ないですね。岩手の奴らは・・・。釣り場に車止まってるだけで萎える。
182: 4/22 8:36
秋田港周辺、秋田運河、雄物川は岩手人の鼻穴軍団、
米代川は宮城の勘違い軍団が頑張っているね
183: 4/22 10:49
岩手県人は、具体的にどのような行動をとってるんですか?
たとえば、人の釣りエリアに割り込んでくるとか・・・
ですか?
184: 4/22 10:56
子吉、人はいるけど釣れてないねー!

やっぱ火力かなぁー!
185: 4/22 12:33
米代に宮城?
岩手と青森とオバケしか見たことない
186: 4/22 12:51
割り込むどころか両隣について幅寄せしてきます。
187: 4/22 13:4
まっ、いろんな岩手人いるからなぁ。
でも、最近男鹿方面やたらいることは確かだ。
夜明けいくともう準備してるから、びっくり。
シーバスは岩手に全くいないのかな?
188: 4/22 13:55
宮城から来るのはソルティに出てる龍神丸の連中だろ
何故か秋田代表で出てるけど
昔は男鹿でよく遭遇したけどあいつらもマナー悪かった
189: 4/22 18:16
宮城と岩手県南の輩は伊達藩だからな。
190: 4/22 18:54
岩手の顔が伊達だって?www

あの顔で伊達なら全国イケメンだらけw
191:宮城県北人 4/22 19:4
陸前高田の気仙川の河口がシーバスのポイントとしては有名ですが震災後はとても釣りをする様な雰囲気ではないので…。
秋田港周辺では餌釣りは何を使っていますか?イソメやジャリメで大丈夫ですか?
192: 4/22 20:21
>>191
青イソメで充分ですよ。
193: 4/22 20:57
ってか宮城だったら山形のほうが近いんじゃないか?

秋田だと遠いんじゃない?
194: 4/22 21:33
宮城の県北だと途中高速乗るなら秋田の方が近いかもな
195:秋田人 4/22 21:37
質問なんですがダイワセルテートにあう、シーバスロッドって何がいいですか?
196: 4/22 23:7
モア斬
197: 4/22 23:28
サクラマス、渓流、鮎は解禁日前日から岩手人が釣り場に陣取って
待機してこともあるよね。
割り込み、違法駐車、集団で大声で話したり騒いだりして釣り場の空気を
壊す等問題の多い岩手人に今年は何度遭遇するんだろう。
198:宮城県北人 4/23 7:33
ですね、高速で行きますし、今回は観光兼ねておりますからGWにお邪魔致します。では色々と有り難うございました。5月3日の夕刻から秋田港周辺にて釣りをしております。
アブのジャンパーにハンチング被っておりますので見かけたらお気軽にお声掛け下さい。では!
199: 4/23 17:31
県外から来るなとは言えませんが、
最低限のルールを守って皆さんで楽しい釣行ができれば幸いです。

正直、釣りにもサーフィンのように縄張り、
テリトリーのようなものも存在するのは事実だと思います。

しかしはっきり言 略1
200: 4/23 20:0
強い奴?が、場所取るの当り前じゃないの?後から来ても追い出すくらいの
気概がある奴の勝ちだろう?別に法で決められてる訳じゃないだろうし、、
201: 4/23 20:9
>>200

お前バカか?
マナーだろが!
202: 4/23 20:13
弱い奴は釣りするな!邪魔にならないところでやれってことだよ!
文句があったら言えば良い。
203: 4/23 20:26
そんなマナーもわからないやつが釣りすんなや。後からきたなら文句言われないようにやんのが当たり前だろうが。
204: 4/23 20:33
>>200
法で定められていなければ何してもいいのですか?
それでは順番守って並んでいるのを無視して割り込むことも違法ではないですが、
それもOKということですか?
発想がどこかのお国と同じだと思いませんか?

法はマナーや慣習で間に合うことは定められませんよ。
ですので、法定されていないこと以外は何してもいいという発想は
間違っております。

それでは、失礼いたします。
205: 4/23 21:4
日本人の良さは、マナー。出来ないなら日本人 や め れ 。
206: 4/23 21:44
弱いやつ云々言うなら、海に落とされても文句言えないよな。
弱いんだから。
207: 4/23 21:51
>>200
たかが釣りのポイントでそこまでするなんてどんだけ底辺なんだよ
208: 4/23 21:55
釣りに強いも弱いも無いだろ。
>>202みたいに喧嘩したい奴こそ邪魔にならない所でやってくれよ。
と思うのだが
209: 4/23 21:56
ほんとに強かったら、弱い人をいじめない。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]