3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田シーバス5
389: 5/14 23:35 MilA15Ic 俺は仕事前も仕事後も馬鹿みたいに行ってるからね
390: 5/15 9:31 5CD8xbSI イワシの食べ過ぎでお婆さんが死ぬ
391: 5/15 13:30 zLa4wzUc 松ケ崎にも最近、日中行ったのだがノーバイトだった。今時期のルアーセレクトって何をメインに使ってますか?ほぼバイブだけど…早く釣りたいので参考にお願いします。
392: 5/15 15:8 ge3xhMD2 俺もほぼバイブ!!
カラーとかも重要なんでは?
393:秋田県人 5/15 15:26 ??? ナニ投げてると思いきや、結局は鉄板ルアーか?飛ぶしね、、色なんて関係ないしょ?
運が良ければ引っかかるくらいの釣りでしょ?
394: 5/15 17:10 ZnMItVws 釣れればなんでもいい!って人と釣り方にこだわる人、釣り人にも色々いますね。
俺はサイズ釣りたいんで14センチ以上のビッグミノーばっか投げてます。
マイクロベイトの時もビッグベイトです。
395: 5/15 19:53 jbNAfVJg 394 玄人ですね。俺は、バイブはあまり使いません。ミノー系全般で対応してます。12 14 普通、スリム 色々ありますね。
396: 5/15 20:35 U0lKpmbQ 俺はいろいろ試しながら。黒鯛みたく流れに乗せると案外釣れますよ。
きびきびミノー・よたよたミノ−・バイブ・ペンシル・クルクルで駄目なときは、
最後ワームで中層から底まで狙います。
397: 5/15 20:36 PIAv9eME 俺はエサです…安いし居れば まず釣れるし…
398: 5/15 21:5 P31BpCJk アルカリダート
399: 5/16 10:8 tJ3uigVQ 14cmってビッグミノーなのか?
シーバスからしたら20cmも普通の餌じゃね?
400: 5/16 11:19 airNr7.Q バス上がりなんだからあたたかく見守らないと
401: 5/16 11:51 vDPqXwP. うむ。
そもそもデカイルアー使っててもセイゴサイズでも普通に食って来るからな
402: 5/16 11:54 3mrvwOjI 俺は、磯の根が荒い場所ではバイブ系の重いやつはちょっと・・・
フローティング・シンキングの120〜140くらいかな〜
港湾だったら、ワンダーが定番ですな!
でも今年はまだ釣れない〜
403: 5/16 22:15 24YuDYrU ワンダーいっすね!サイズは80?
404: 5/17 6:34 3oGkVYYs バイブでイったことがありません。下手くそなのでしょうか?
405: 5/17 8:42 NBFmHFNQ バイブレーションでイッたことがない?リトリーブの速さが問題じゃないの?
早く動かしたりしないとだめなんだよ。引っ掛かりもないとだめだよね!
出ないとソコがわからないよ。
406: 5/17 9:16 fUzhAN1o 403さん
80と90を使用してます!
だが、まだ・・・(笑!)
407:秋田県人 5/17 11:3 ??? 結果が出せないテスターやモニターは速攻で干されるって本当ですか?
408: 5/17 12:22 fUzhAN1o そりゃ〜やっぱり・・・
遊びと仕事の違いでしょうね〜
409: 5/17 12:26 fUzhAN1o 軍艦の駐車場の下あたりに排水ができたけど
やけに茶色の水が流れてたが、何の排水かな〜
わかる人いる?
410: 5/18 10:16 O05UMovo やっと釣れた~!30cm(笑)
帰る時に良く海面見たら10cm位のシーバスいっぱい。この時期ってこんなもんだった?
411:秋田県人 5/18 18:41 ??? ヤマハフィッシングボートYF-24ボートシーバスとジギング
に向いてますか?
412: 5/18 19:8 .QSvoOrM つれねー!!
413: 5/18 22:37 f/GCvpX6 釣れませんね。
414: 5/19 10:53 F7U0tAzg 今日朝子吉行ったら
1バイトあったがのらず!
からの痛恨のばらし!
415: 5/19 11:6 Xhuio9KM 〉〉411
YFは船としてはすごくいい船だけどキャビンが結構大きめだからキャスティングを考えると邪魔かも。ただ3人くらいまでだったら問題なく出来ると思う。キャビンの広さを重視しないならUFのがまだキャスティングはしやすいと思う。
以上YF23乗りからの意見
416: 5/19 11:9 hlf1lcu2 ↑
iPhoneの安価の記号の打ち方分からず失敗した 失礼
417: 5/19 12:42 m80dTxgw 414さん
あの暴風で釣行とはさすがです。俺もマリーナ辺りそのへん回ってましたがダメでした。5月6日に70上げてそれ一本のみ…
418: 5/19 13:18 Y6t2J31w 俺は田植えが終わらないと行けないからみんなの健闘を祈る!
頑張ってくれ
419: 5/20 10:33 RwyJ/UUY 男鹿も最近釣れないなー
420:宮城県北人 5/20 20:7 BJQJw.BY 秋田県の皆様、どーもです!
漁港でセイゴ揚がってきました。
各河川の河口はもう少しかなぁ。
お邪魔しました。
421: 5/20 21:41 mcBWS.PA 今日の夕方河口で10匹くらいボイルしてたけど、届かなかった( TДT)
422: 5/20 22:5 KCZIeZwc 本荘マリーナ河口のことですね!!
423: 5/20 23:3 5W7/q7uE それ背中にボラって書いてた
424: 5/21 6:56 N7MJNgn6 俺もみた
カタカナ2文字でボラってね
425:座敷童 5/21 13:10 G5neTkiU 昨日、アクアパル行ってきました!
釣果は60 70 1匹づつと、40が3匹でした!かなりたのしめました!
426: 5/21 16:1 Hcvd74Ww やっぱ川にもう入ってるだね!
427:秋田県人 5/21 17:23 ??? シーバスは、何で時期になれば川に溯上するのですか?
何か兆候がわかるのでしょうか?毎年恒例ですよね?
428: 5/21 17:42 sieeH7JU 水温じゃないすか?
429: 5/21 18:34 BcTZSSsI 水温
酸素
ベイト
430: 5/21 19:9 bgba2jSo 雨か…
431: 5/21 21:5 yDIzX.TI 宿命の時
432:秋田美人 5/21 21:20 bgba2jSo 決断の時!!
433: 5/21 23:29 GRXgtAt6 やっぱメジャーなポイントでなく
自分の目で見ていそうなポイントで
釣りたいねー!
434: 5/22 8:13 lQzm2HTw アクアパルのどの辺でやるんだ?直ぐ前だが?船着場寄りだが?
時間帯は、早朝夜間のマズメ?それとも夜釣り?
435: 5/22 11:4 TYtSwmJg マニュアルが無いと何もできない人は釣りやめれ
436: 5/22 11:9 f27Fp4Jo なんでも教えてもらえると思うな。自分で通いつめて釣れる条件みつけろ。
437: 5/22 11:54 lQzm2HTw そう言ねでよ教えでけれ!川はさんで対岸でも良いなだが?
新しく出来た橋寄りの方かな?
438: 5/22 15:32 2DpDxpBI 桟橋とボートがある辺り
これ以上は言えない
439: 5/22 19:4 bOLj2xTY さて、本当に釣れたんでしょうか?夜?日中?
440: 5/22 19:30 2DpDxpBI 昼の11頃でした
河川のナイトゲームにはまだ時期が早いですね
441: 5/22 20:19 mYW15lK6 ボートの練習邪魔されないよ。
442: 5/22 23:7 99MEl6Hs 明日は釣るどー!!!
443: 5/23 4:27 wLk/2EJE アクアパル前はシャローの釣りなので餌では攻略無理ですよ
444: 5/23 6:46 vFbkKXSE 攻略無理な意味がわからない
445: 5/23 7:15 DP099ew2 どこだろうが魚は餌食って生きてるんだから、無理って事は無いだろ
446: 5/23 8:46 hRtf2dnQ 平日昼間にあそこで竿ふる勇気がない(笑)でもうらやま!
447: 5/23 10:47 Y3LPJ/Xc 勇気がないってなんで?
448: 5/23 10:54 5gcwf/zM 日中ってどこで釣れますか?
449: 5/23 11:47 zj4KC2OE 21日男鹿釣行。
べた凪すぎて生命感ゼロ。
450: 5/23 14:35 S38Dat56 まちゅがさきで青物(たぶんイナダ)回遊あり。まぁ釣れなかったけど堤防際のちっさいベイト追っかけまわしてた。本命のシーバスは全然×
451: 5/23 23:1 fYp00XMQ 今日の子吉は全くダメてしたー!
452: 5/25 12:14 Ye1YUcrE お疲れっす。某釣具のプログより、向浜サーフ・人だらけ・車だらけでした、
全然生命感なし。
午後〜見切りつけ南下しました。7時まであたりなかったが、その後祭り始まり、
12ヒット3本もち帰り。40から60サイズでしたが連休後全然でしたから、久々満足釣行でした。
453: 5/25 12:40 x8DYaf72 >>452
今日の4時から7時までオモ河口でやってたけど
西風強すぎて海側はお話にならないくらい釣りずらかった
投網やってた父さん見てたら鈴木50くらいの5〜6本取ってたな
俺の釣果は0
人は多かったが回りも0
ただ漁師さんの話だとイワシの群れがきてるみたいで
それにイナダついて着てるんじゃないか言ってたな
河口付近でもちょくちょく鳥山が出来るそうだ
454: 5/25 14:37 FFqXEXtY あの投網してる人って許可取ってるの?
455: 5/25 15:21 5YPnyRo. それは本人しかわからない。直接聞け。
456: 5/25 15:57 KOX48Nmk 漁師じゃないのか?
457: 5/25 16:6 6410jgQI いちいち突っ込むね?くだらね、、
458: 5/25 20:41 Iuu/i/Pw 今日は釣れましたね!
雄物川河口でもあげてる人たくさん見ましたよー
459: 5/26 6:29 Z30txIUE 松ヶ崎の北側マダイ釣れてました
それも2枚!ビックリ
460: 5/26 8:6 CJMkj.oA 452さん
(午後〜見切りつけ南下しました。)って
サーフじゃない場所ですか?
461:宮城県北人 5/27 18:2 yrXu8hoY 秋田県の皆様こんにちは!
三陸でも揚がってきました。
唐桑半島の付け根のあたり!
マジでキレイなので遊びに来て!
462: 5/27 19:47 7XIB6fm2 わりッス
とぎッス
463: 5/27 22:3 zw/f9UnA そろそろ河口の爺様達から情報収集してくるかぁ。
ほどほどに仲良くしてれば、釣果・時間帯・サイズ・魚種、さらに網の場所から川底の地形まで何でも教えてくれる。
どうせ絶対いるんだから、敵対視してもしょうがない(笑)
何年か前には、爺様にシーバスあげたら引っかかってきたってルアー18個もらった(笑)
464: 5/27 22:31 8UMRVK2g 北ボー 小さいの いっぱい 19時〜 まだうすぐらい時は あちこちで 水面に波紋が 見えてました〜
465: 5/28 18:49 Dio9U3p6 誰か船越水道で揚げた?
466: 5/28 18:51 L9WoYuqU 船越水道あつい
467: 5/28 21:5 Dio9U3p6 マジ??
468: 5/28 23:4 4jZC0kd2 青物でもいいから釣りたいなー
どこに行けばイナダ釣れる?
469: 5/29 2:32 2mKGS9BM 木田某行く人夜から朝方にみんないってるの?
日中は撤収か?
470: 5/29 3:23 2mKGS9BM >>468
餌となるイワシ、アジの群れを何処までも追っていけ
471: 5/29 9:7 gTOH35vw イルカ来襲。
そばきたら、マグロロッドであげてやるぞ(笑)
472: 5/29 9:10 yLLcu53o ルアーマン足元泳いでるイナダを一生懸命にひっかけよとがんばってる(笑)やってる事がガラ掛けと同じだっての!見てて恥ずかしい。あいつにはルアーを食わせて釣ろうってプライドないんだな!
473: 5/29 9:50 YVnrkb6Q それ俺のこと?
釣れない時。。。気持ちはワカルw
474: 5/29 10:24 67yMhJ/k 松ヶ崎朝数人いるけど、シーバス?
475: 5/29 18:58 dX7Dsz2U 子吉アクアパル前で、やってみたけど、釣れませんでしたー(笑)
476: 5/29 23:58 yrs4M/rQ 行くタイミングと魚がやってくるタイミングが5月はズレまくる(沙*・ω・)
477: 5/30 16:33 u3FF1fmE 5月って、そんなもんなんですか?
478: 5/30 17:19 R1G0ajP. 松ヶ崎行ってみたけど全然つれないっす・・・
タイミングのがしたーー
479: 5/30 22:30 xrNsH9NE 運河
コイ
パラダイス
480: 5/31 6:26 dthPmQe2 シーバスだと思ったらボラのスレだった。けどかなり引き強かったな。
481: 5/31 15:57 X77EsiJQ 子吉つれねー
482:鬼のコーチ 6/1 15:15 /QSzUo/c 昨日の子吉も駄目でした
なんか川が逆流してました?
そんなときは駄目なんですかね?
483: 6/1 19:33 B16dAyVg >>482
上げ潮じゃないすか?普通に釣れるとは思うけど、6月半ば以降じゃないかな?去年は7月入ってやっと釣れるようになったし。やっぱり数入ってこないと釣れる確率も低いからね。
と今年から始めた初心者の予想でした。
484: 6/1 20:17 LZYN8Pc2 本当に初心者なの〜?何で去年の事覚えてるの〜?雨ずっとふってないからじゃないの〜?と今日始めた初心者の意見でした。
485: 6/1 20:37 655LvUjw 田んぼに農水使って水減ってるだけ
486: 6/1 20:45 LZYN8Pc2 年寄りに税金使って金減ってるだけ
487: 6/2 11:13 Wk/qYBJ. >>484
全部先輩に聞いた話でした!
488: 6/2 16:33 m6RGMCAY 昨日、午前中
秋田港湾内で、イルカ発見!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]