3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田シーバス5
766: 7/1 10:21
巨大カスベよりはマシでしょ
767:宮城県北人 7/1 16:39
秋田県の皆さまこんにちは♪
三陸はシーバスイマイチです。
こちらの有力ポイントには何故かチャイナの方々が!
まさか、ここまで領土だと主張されないかと不安です(笑)
カスベ釣れてくるんですね!
?カスベってエイみたいなサメですよね?
何はともあれ又お邪魔しまーす。
768:宮城県北人 7/1 16:45
スミマセン、カスベってアカエイのことだったのですね…
769: 7/1 17:7
>>768
そうですエイですね
前に宮城さんが来たセリオン
そこの街でやる祭りのことを
地元では通称カスベ祭りとも言われてるくらい
この辺では食べられてたんですが
今ではそのエイも少なくなって高価になってきてます
770: 7/1 18:48
アカエイ増えてると思うよ
うじゃうじゃいる天王サーフとかエイホールだらけだよ
771: 7/1 19:25
鉄板バイブのリフト&フォールがうまくできない。コツとかありますか?フォールのラインテンションのかけ方が一番知りたいです。皆さんルアーはどういうイメージでアクションさせますか?
772: 7/1 19:35
アカエイ確かに増えてるように思う。前まで見なかった漁港でも出没するようになった。気安く海に立ち入れない…。
773: 7/1 22:54
何故だろう
たかが魚に
こんなにも…
774: 7/1 23:16
↑プアマンズホビー
775: 7/2 1:58
>>771鉄板バイブはただ巻きでしょ?浮力が全然ないからしゃくるくらいしかできないんじゃないのかな?
776: 7/2 3:54
ボート乗りたいなー
オススメのボートだしてるとこありますか?
777: 7/2 6:39
子吉70オーバー2本ゲット表層流したら立て続けに
778:秋田県人 7/2 7:6
>>776
ステマ
779:秋田県人 7/2 8:9
こよし
780: 7/2 8:10
子吉のどの辺り?

昨日ずっとやってたけど
全くだめ
781: 7/2 9:37
キタボー火曜日19:00すぎPEラインこぶコブなって組み直してる時目測1m近いヤツが悠々泳いでたのを発見
キターッ!!!!と急いでライン組んでキャスト!したらリーダごとルアー飛んでいったわ
782: 7/2 10:46
先端ですか?
783: 7/2 11:35
>>782
先端までいかない曲がりまでいかない曲がりまで50mくらいのとこあたり〜
784: 7/2 12:0
キャストするときに腕をピンとのばして着水するまでガイドから覗き込んでるおじさんがいる。かっこいい。俺も真似しようかな。
785: 7/2 13:18
それなりに飛距離出てるの?
786: 7/2 13:36
由利橋よりアクアパルよりの場所です!黒系のミノーで釣れました!
チャートは駄目でした!
787: 7/2 14:27
785

距離はあんまり…。鉄板バイブで40mくらいかな。
788: 7/2 15:22
夜つりはPEラインなんか使ってられん
ライントラブル気になって釣り何処じゃなくなる
789: 7/2 19:38
なぜ??
790: 7/2 20:42
リールが安物
ラインが安物
ラインを巻き過ぎ
初心者
不器用

これ以外に理由なんかない
791: 7/2 20:44
ですよね〜
792: 7/2 20:55
強い向かい風の時はPEのトラブルに用心だな
793: 7/2 21:3
サミングできていれば心配ない
794: 7/2 22:0
見えないときはカウント数えて早めにベール返すよ!
795: 7/2 22:43
ラテオにセルテートでラパラの0.8で間違いないでしょ!
796: 7/2 22:46
hiNh1oSk
よし一緒に釣り行こうぜ
797: 7/2 23:21
>>796
リールとライン何使っている?
釣り歴何年?
昼間はトラブらないの?
ライントラブルって具体的にどんなの?
798: 7/2 23:48
>>797
釣り暦は25年くらいかな

まずは初心者の俺に見せてくれ

一人で行くのも寂しいからさ
799: 7/2 23:59
PEが一般的になって15年くらいか
お前は一体何をやってたんだw
800: 7/3 0:15
>>799
講釈いいからいくべ
801: 7/3 0:51
ステラ使ってからライントラブル
1度もない!
802: 7/3 1:9
ロッドも大事だけど私もオールステラ派。PE歴7年竿に絡んだやらなんやら何もない。
803: 7/3 1:15
>>800
講釈じゃねえだろ下手糞
25年でライントラブルとか釣り向いてないんだよ
804: 7/3 1:21
年に数回しか行かない人もいるし、年に何百回と行く人もいるし、釣り歴何年って聞いた所で意味無い。
805: 7/3 6:55
好きなのだが探究心がなく道具にも拘りを持たないのと、キャステン技術がないかな?
806: 7/3 7:37
暗いとPEライン使えないのに、プライドが高いのはわかった。
807: 7/3 8:32
バス投げしてるんじゃね?
808: 7/3 8:41
>>807 バス投げとは如何に?具体的に説明してみてよ。
809: 7/3 8:48
なんか、どうでもいいことに熱くなってるな!
810: 7/3 10:42
高い道具持ってるし、そこにいきつくまで試行錯誤あったんだろうから熱くなるんだろうな。もっと語りあうんダ!
811: 7/3 10:57
釣り好きな人は大きく分けて二種類!
@釣りが好きな人
A釣り具が好きな人

知ってるソ○ルズ&バ○バスのテスターの人はマダイ釣るには100均の風船が一番って言ってたしハ○ミツの営業マンはメバルならこんにゃくだっていってたぜ〜
812: 7/3 11:10
悩んで大枚はたいて道具替えて釣れた時のなんともいえない達成感?は俺も経験あるからなんともいえんなー
まあまた釣れなくなるんだけどw
813: 7/3 11:30
試行錯誤!
ん〜確かにそうだ!
俺も昨日バックラッシュした(笑!)
814: 7/3 11:51
ピカピカのメーカー品に身を包んでものすごいフライ球ぶち上げてる人とかおっかなびっくりテトラ歩いてる人見るとうわー(笑)って思うけど単純にひがみなんだよね〜 ごめんなさい
815: 7/3 11:58
>808
つ ようつべで検索
816: 7/3 12:24
数週間前、運河でウェーディングしていたら下流からボートが近づいてきて
100メートル程まで接近してきたと思ったら急反転して下流に移動、
暫くしたらまた戻ってきて急反転しての繰り返し…
あれはボートシーバスの嫌がらせだったんだろうか?
817: 7/3 12:26
山で普段海に行けないので
道具をピカピカに磨いて大物の夢だけでもみてます。
818: 7/3 12:36
>>ロクゾウ?
819: 7/3 12:36
>>816
ロクゾウ?
820:816 7/3 15:24
いや、立派なキャビンのある中型クラスのプレジャーボートだったので
ロクゾウではなないと思う。
821:秋田県人 7/3 16:28
河口で釣りしてると録像がやって来てマジで迷惑
822: 7/3 20:6
ロクゾーくそジャマ!
823: 7/3 21:27
しかたないでしょ!
河口通らなきゃ海でれねんだから!
嫌ならそこで釣りしなきゃいいだけ。
824: 7/3 22:6
凄い理屈だな
825: 7/3 22:15
舟のってんだから沖でやれよ。こんなにもじゃまだっていわれてんのによく気にせず居座れるな。通り道
826:秋田県人 7/3 23:18
雄物川は係留禁止です
827: 7/4 9:54
ロクゾー傲慢でキライ目障り
828: 7/4 10:17
レバーブレーキ使うとばらし減りますか?
829: 7/4 10:36
レバーブレーキを上手に使えればOK!
スピニングでもドラグ調整をしっかりできればOK!

しっかりとルアーを泳がせる事で、がっつり食わせる事の方が肝心!

なぁ〜んて、これが難しいんだけどね・・・
830: 7/4 11:0
お気に入りのルアーを教えてください!
831: 7/4 11:4
DUELハードコアシンキングペンシル120
832: 7/4 11:29
クルクル。
833:秋田県人 7/4 11:35
サイレントアサシン99
834: 7/4 12:15
アユロイド
835:秋田県人 7/4 12:34
ロクゾー背景消してるの河口だよw
836: 7/4 12:39
>>830
DUELシンキングペンシル100
ローリングベイト77
DC-9
837: 7/4 13:20
カラーもお願いします!
838: 7/4 14:46
バスタックルでシーバスに挑む俺は勇者ですか?
839: 7/4 15:10
スピナーベイトでもシーバス釣れると思うけどなぁ
840: 7/4 15:21
シマノからスピナーベイトみたいなソルト用ルアーなかったっけ?
841: 7/4 18:25
>>主にレッドヘッド、アユ、コットンキャンディ。
842: 7/4 19:7
>>サイレントアサシン レッドヘッドHG
釣れるんだけどよく壊れるんデス(;>_<;)
843: 7/4 20:59
今やラパラって無いんでしょうな?
844: 7/4 21:57
ラパラのCDは飛ばない、リップ弱いってのがなぁ。
まぁ俺は大好きだから、たまに投げる。
そして釣れる
845: 7/5 9:47
水の澄んだ時は何色使えばいいんでしょう
846: 7/5 10:21
ラインは何が良いでしょうか?いまいちラインに信頼性がなくて、
いきなり切れてルアーがはるかかなたへ飛んでいきます。
今日もさっとく2個ロストしました。2千円相当がパアーです。
0.8から1号へ変えます。定番?はナニが良いでしょうか?
847: 7/5 10:40
トラロープ
848: 7/5 11:47
847
.......
849: 7/5 11:48
いきなり切れる・・・
リーダー使ってる?
850: 7/5 11:53
>>846
>いきなり切れてルアーがはるかかなたへ飛んでいきます。

何処のメーカーのラインを使っているんだ?
ちゃんとしたメーカ品なら酷いのは殆ど無いはず。
使用しているのはナイロン、PE?長年使っていなくて劣化している
ラインを使用したのか…
もしくはリールのラインローラーやロッドのガイドに傷があって
それでラインに傷がついたとか、状況を具体的に言ってもらわないと
良く分からん
851: 7/5 11:54
だまって1.5あたり投げなよ。
0.8をフルキャストしてたら、そりぁ切れるわ(笑)
852: 7/5 12:16
リーダーは使ってますナイロン10号、ほとんどリーダーと結束部分からちぎれまてす。
メーカーはサンライン?です。ルアーが重いのか?23gです。86のロットでフルキャストは
やはり無理があるんでしょうか?1.5でやってみます。お奨めのメーカー商品名教えてください。
去年から初めて、恥ずかしながらラインの大切さをつくずく感じてます(笑)
853: 7/5 12:34
>>851
PE0.8でもシステムちゃんと組めば40gフルでも切れないです。
854: 7/5 12:48
確かに。ノット次第
855: 7/5 12:59
>>852 0.8号にリーダー10号だったらノットに問題無くても抜けるわ〜 4か5号くらいにしてみんさい
856: 7/5 13:30
そんなに切れたら釣りならへん。結束のし方やラインのメンテ。コーティングスプレーやラインの詰め切り
857: 7/5 14:11
リーダーは短くなるが
PEとリーダーの結束部分を竿先から出して
キャストするとガイドとの接触は避けられるよ!
ガイドと接触してブチッと、切れてるんじゃないかな?
858: 7/5 15:18
>>852
>ほとんどリーダーと結束部分からちぎれまてす。

これはメインラインとリーダーの結束部分に問題ありと見た!
どの結束方法で連結してるのかな?
また使用しているロッドが扱えるルアーの最大重量を超えた重さの
ルアーをフルキャストした場合、強い負荷がメインラインとリーダーの
結束部分に集中して切れる可能性もあるのでは?
859: 7/5 16:20
リーダーを12号にすれば解決
860: 7/5 16:42
>>858
>また使用しているロッドが扱えるルアーの最大重量を超えた重さの
ルアーをフルキャストした場合、強い負荷がメインラインとリーダーの
結束部分に集中して切れる可能性もあるのでは?

ロッドに負担が掛かるだけだと思われる。

しかしリーダー10号ってどんな場所で釣りをする為だろう。
861: 7/5 17:15
いろんなご意見とても参考になります。考えとしては、PEは化学繊維で編んでるため
切れにくく素材自体が強く細くでき空気抵抗が少なくなり飛距離がでるが摩擦に弱い
対過重がLBで対応できる重量であれば細いほどよいリーダーは摩擦に強くのテンション
略1
862: 7/5 17:42
ラインはPE1.2号にリーダー25ポンドがいいとおもう。PEはDUELのX8がオススメ。
863: 7/5 21:38
ボートシーバスってどこどこある?
864:秋田県人 7/5 22:39
荒れる予感
865: 7/5 23:6
くるかくるのか〜
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]