3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田シーバス5
897: 7/10 21:20 B3IP8khU >>896
どこで?
898: 7/10 21:29 GPD8Xzaw その俺たちのポイントを公開しようぜ
899: 7/10 21:31 3c0cQ7sg 後が怖いっす!
900: 7/10 21:55 lrD99ljA >>895
生きてたかw
勝った?
901: 7/10 22:3 444Dvs0s >>896
岩手人の二人組か?!
902: 7/10 22:6 qV/eJCCM 公開してやりましょう。
903: 7/10 22:35 uU9eKdzE 宇野先です
904: 7/11 1:44 3PxI4Z.2 夜釣りは楽しいですか?
905: 7/11 3:23 WQV5s2n. うそくせーーー
906: 7/11 5:44 WQV5s2n. なんか シーバスの書き込みには
大げさで頭の悪い奴がいるな?
まぁー 馬鹿なやつは 簡単に釣られるし
また自分の価値観押し付ける田舎もんが多いのも事実
普通の人なら文章読んで 疑問に思うのが普通。
907: 7/11 6:16 qFTfmBkk それがどうしたの?どうカキコするかは自由だと思うよ。
貴方が馬鹿に見えるけど、何のつもりしてんの?
908: 7/11 7:58 A3H06Vzw 海も荒れて
スレもあれる
909: 7/11 8:34 UmvQjvL6 みんな釣りに行けないからストレスが溜まっているのだ
910: 7/11 10:21 jpngslro まぁ変な被害妄想はいい加減うざいがな
そんな奴あったことねー
911: 7/11 10:27 7LCGxKJQ おれも会ったことねーな。大体にしておれの場所の意味がわからん。もし言わせたのなら相当自分が強引に割り込んだんじゃね〜?
912: 7/11 10:40 7LCGxKJQ すぐ岩手人のせいにするが県民性を全国ランキングなどで調べると岩手にそんな度胸はない。自己主張出来ない県の代表だ。
913: 7/11 10:59 m6MXVehc 西目サーフで赤エイ掛かった。
二十分くらいファイトして、やっと波打ち際まできたと思ったら引波でいっきに
914: 7/11 11:1 m6MXVehc >>913 誤爆
一気にもってかれてルアーとPEラインダメになったorz
915: 7/11 12:50 z2u1mZsg お疲れ!!
916: 7/11 13:2 mPFro7Xg 今日はお祭りかな!
917: 7/11 14:4 t7mETt3w おー一転釣り日和だわ
918: 7/11 17:56 UmvQjvL6 アカエイに罪はないのです
919: 7/11 23:39 HbQVjt2E ランカー含め4匹ゲットン
920: 7/12 0:54 ia9Twl7k 赤エイのトゲはどうしてるんだ?
どうやってぶった切ってる?
921: 7/12 0:59 0dhQOyg2 ペンチでへし折ればいいよ!
922: 7/12 6:19 1igpOMts 根元を持って上に曲げると簡単に折れる
エサはホタルイカが良い
923: 7/12 20:27 Xf5PZBYk PE08ダメだね!
今日で今シーズン4回目のラインブレイク!
話しならん!
924: 7/12 21:43 dNWatDaM 河口で高校生が流されたって?
925: 7/12 22:13 XDJmrUIA >>923
んなもんメーカーや製品によるだろ
926: 7/12 23:59 m.yrXsEU 腕にもよるだろ
927: 7/13 7:32 KNoGOuLg キャストにあるコツを発見した!グリップ近くのバット部分に力を集中させ
しならせるようにキャストすれば飛距離が出る。バックスイングができない
時に有効です。
928: 7/13 8:51 PvM4Dn0s 今日は昨日と打って変わって渋かった…
929: 7/13 10:54 hnKLOVZc セルテートハイパーカスタムいつ出るんだろ?
930: 7/13 12:25 pC3IkgWg ヤマガブランクスのアーリーって置いてる釣具屋ないですか?実物触ってみたくて。
931: 7/13 16:39 tEPuuBZM >>930
川尻のドジャースに置いてますよ
932: 7/13 17:34 abNyx7fw ヤマなんとかってナニ?ロッド?ルアー?
933: 7/13 18:16 wiBRPhZ. >>932
メーカー
934: 7/13 19:10 iAqtcNTw YAMAGA_Blanksのアーリー95MLRFを使っていますが、良いロッドです。値段の割に、感度良くパワーもあります。
自分は、フィッシングショーで触ってみて、通販で購入しました。
935: 7/13 23:19 uiYGaZJs シーバスってサイズに関係なく使える便利な言葉なのに小さいシーバスをチーバスとか言っちゃう奴についてどう思うか答えよ。
936: 7/14 0:1 csZfh0Mo どう呼ぼうがどうでもいいけど、「答えよ」って人に問いかける言葉じゃねぇな。
937: 7/14 0:41 ksUhWcCs セイゴサイズはチーバちゅ
フッコはチーバス
スズキは80アップパラダイスと呼ぶ
938: 7/14 5:27 T1F97rzQ 河口でシーバス釣ってるのに鑑札云々たかられたし
バイブのリフトアンドフォール禁止とかぬかすし
しまいにはガラ連中の仲間と思われ
あどいがね
939: 7/14 5:53 ksUhWcCs 子吉の取締り厳しいよ
940: 7/14 6:51 cNkasUyk >>938 どこの河口?
941: 7/14 7:24 immWiK6U 河口で釣りすればカネ取るんかよ?おかしくない?
942: 7/14 11:46 YQo4eVoU 河口は河川だからおかしくない。
943: 7/14 13:1 Qvs4qxw6 河口は海岸線の部分まででOK?
944: 7/14 13:53 D4SZE79U ホーケー!
945: 7/14 21:42 csZfh0Mo >>939
子吉のどこら辺で取締まってんの?一回も遭遇したことないよ。
946: 7/14 22:24 B1Gv5Y5U >>俺もけっこう行くけどない。
947: 7/15 13:28 59gpXI76 シャクリ入れてると言われる。
948: 7/16 11:5 6AKlgfBY カルディア2508Hを買ったのだが、はじめから巻き取り時異音がするのは気のせいかな?使用している人は気になりませんか?
949: 7/16 11:10 DG42rUlc 俺は同じの買って、まだ糸まいてないが
異音はないよ!
不良品じゃないかな?
950: 7/16 11:27 6AKlgfBY 糸を巻いて使ったら異音がするんだよね。
951: 7/16 11:30 AkKTKCnM >>929
14モアザンが、13セルテートベースのハイパーデジギア仕様だから、
13セルテートのハイパーカスタムは出ないのでは?(^_^;)
952: 7/16 12:16 aS6kaoLM >>950
ラインローラーのベアリング交換してみ
953: 7/17 8:31 o9.osloU リールですが、2500と3000スプール径が違いますが、キャストした時の飛距離は違いますか?
954: 7/17 10:6 75xOWCps カルディア2508H使ってるけど今のところ異常はない。
どこから異音出てるの?巻き取り時にPEラインが擦れてるとかではないかな?
955: 7/17 12:1 xOefSInk やっぱラインかな?パワープロ1号使ってるけど…
956: 7/17 23:29 323ndgLA それ、竿のガイドと擦れてる音じゃないよな?
パワープロは編みこみ荒いからうるさいよ。
957: 7/18 18:0 NBRzytJY カルディア2506H使ってるけど、最初はシャリシャリ音がなってたよ。
しばらく使ってたら消えたけど。
958: 7/19 12:3 2/DWA1A2 シーバス火力排水口で補食すごいよ。フッコサイズが多いけど!
959: 7/19 12:16 GFl.yIJE 一週間以上続いてるよ!
960: 7/19 12:28 VHCA552c 釣れてるんですか?
961: 7/19 13:18 tz4VVFTY みんな火力いけーーーーw
962: 7/19 14:8 /uO1Hr6I しばらく工事中だから流石に邪魔になるだろ
963: 7/19 17:7 nB8N6SlE そうなんですか、明日の早朝に行きます。チャリンコで行きますよ。
964: 7/20 9:21 a7WmrBfU 雄和より上流で釣れたシーバスは食べられますか?
965: 7/20 9:26 .JvuhTi2 川のスズキは臭くて食えないよ
あの匂いは水に入るときの浸透圧調整の関係でああなるんで上流に登る奴ほど臭くなる
ブラックバスと同じ匂いになるんだ
966: 7/20 10:8 p1Sy3nQk 同感です。最低限海でないと食べる気がしませ〜ん!
967: 7/20 12:45 QHH6c68c 川スズキは海のスズキと比べてかわいくない
968: 7/20 17:24 nTY9bzn6 どうせ川に居着いてて下って来た奴を、海で釣って食ってウマーとか言ってるんだろ
969: 7/20 17:46 uco5tiuY 川、海、運河、港で釣れたスズキを、プロの人からちゃんと下処理して調理したら
わからないと思うよ?
970: 7/20 22:43 vmsVb1NE 明日はどこに行こうかな。
県南サーフで釣れてるとこないですかね?
971: 7/21 7:47 FVg1B.Iw 雄和・大正寺あたりでウェーディングしましょ!
972: 7/21 10:22 SsN/NPCI 今日久々に北防でナブラ見た シーバス一つあげて針外ししている間にナブラ消えた。たぶん鯖だと思うけどベイトもかなり入ってきてたよ!
973: 7/21 12:13 hrJPRgXI セリオン近くのフェリー乗り場周辺にフェンス設置されてたな。あそこで釣りしたことないけどシーバス釣れるポイントだったのかな?
974: 7/22 8:39 l5PpHLDk ウェーダーの補修について質問です。マズメのウェーダーを使用してるのですが、左足だけ滲むような感じで漏水してきます。ウェーダーの中に水を溜めてグッと押し込んでも水が染み出してくるような箇所も見られず、漏水個所を特定できません。何か方法はありませんか?
975: 7/22 9:36 nJuh.HfM 釣果報告がないんですがなんで?
情報が欲しいんですけど
976: 7/22 11:51 K//hNYV2 >>974
滲むような感じで浸水してくる感じならウェーダーの生地が薄くなっている
箇所があるんじゃないか?
俺もマズメのネオプレーンウェーダーを使用していたけど、ブーツとの
継ぎ目の上辺りの生地が薄くなった状態で、そこからじわじわと水が染み
込んできて浸水したよ。イメージ的には擦り傷からじわじわと血が滲み出る
様な感じ。
ウェーダーの中に水をパンパンになるまで入れた状態で、暫く待っていれば
徐々に中の水がウェーダーの表面生地に染み出してくると思うのでそれを試して
漏水箇所を特定してみては?
ちなみにマズメのウェーダーはハズレが多い、マズメのウェーダーより先に購入して
ダイワのアクオリアのウェーダーは未だに漏水もないので驚いている
でもマズメのフロントファスナーは便利なんだよな〜
977: 7/22 12:4 l5PpHLDk >>975さん
雄物川の雄和より上流釣れてます。朝マズメ〜8時くらいまでは反応ヨシ!俺は2年ぶりにランカーgetしました!夜は行ってないから知らん。というか今時期上流部ならどこでも釣れるでしょ?
978: 7/22 15:10 bdX814KI 昨日の秋田港夕方4時位から6時位まで鉄板バイブでお祭りでしたよ。堤防際にベイトたくさんでした。
979: 7/22 17:31 Hw/tUbzM 港のどこでですか?
980: 7/22 19:11 g0RvJfxw 軍艦
981: 7/22 20:6 rxiaAb4o 〇防波堤です。〇クゾーさんも来てました。
982: 7/22 21:56 nZgXzxbE 今は雄物川の上流だね
知り合いも刈和野周辺で何本か釣ってたな
983: 7/22 22:0 C38Qw1O6 ロクゾウのhp見るとすごい数のシーバスをキープしているけど
皆持ち帰っているの?
それともロクゾウが買い取って漁協にでも売ってるの?
984: 7/23 0:14 IRCFFEQ6 >>983
個人経営とかに売ってるんじゃないのか?
妄想だが あんなに釣る必要があるのかと
985: 7/23 0:42 ZSlOnFjg ホームページに写真載せる為にキープしてるんじゃないの?向浜の排水直下で釣らしたのもキープしてるし
986: 7/23 4:27 6j9yCZU2 >>983
それ。自分も思ってた。あれじゃ漁だよ。
987: 7/23 6:23 VxnILw.Q その時は〇クゾーあまり釣れてるようには見えませんでしたよ。堤防からの方が全然釣れた。
988: 7/23 7:1 ZSlOnFjg ヘタクソしか乗らんだろうしね
あのキープの山を見ればフツーのシーバスアングラーだったら嫌悪感抱くだろ だから客も6なのいない
989: 7/23 7:38 a5FE0faM 陸っぱりでも全然釣れるんですけどね。わざわざ船乗ってシーバスって・・・。
990: 7/23 8:53 nRdxp4k2 向浜の排水直下
昔わからずあの近辺で泳いだが、ちょい水飲んだ時完璧に腹こわした。
ひどい臭いとは思った。
991: 7/23 9:24 xaNFS7ew チャレンジャーだな
992: 7/23 9:34 86ym4Hq6 >>988
一度乗ってみようと思ったけど これじゃあ乗れないなぁ
993: 7/23 13:27 xaNFS7ew ウンコ水は魚にとって栄養があるのか?
ただ単に濁りにきてるのか?水温?
994: 7/23 13:57 ya33paX2 船乗って8千円払うよりだったらルアー買うわ(笑)といっても一回は乗ってみたいけど。
995: 7/23 15:53 7jnjPwac この雨で、海の状況が良くなる事を祈る!
996: 7/23 19:33 snkiePuY 岩
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]