3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

湯沢市H
146: 3/30 21:39
湯沢のすき家閉店したの?
147: 3/30 22:14
>噂の流れ
鍋開始↓oリンク
鍋の破壊力によりクルーが続々辞める↓
人手不足により店が回らなくなり閉店ラッシュ↓
本部、どうするか会議開始↓
その間もTwitterなどにより人手不足閉店ラッシュが世間に拡散↓
本部、人手不足による閉店を公に認めると株価への影響、株主総会でも説明できないなど不都合が出てしまうので、それを避けるために本当に改装する事に決める↓
本部、人手不足による閉店ではなく改装による閉店と対外に発表
↑↓今ここ
>すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供

略14
148:秋田県人 3/30 22:18
バイトにノルマ
バイトを業務委託扱いにして残業代を支払わず
急病で休んだりすると賠償請求

という話
149: 3/30 22:23
話の続きがあるみたい
突然の改装工事でバイト休業
>そんな中、ネット上では、労働基準法により「すき家」側は最低でも賃金の6割を補償しないとダメという@syashingoさんのツイートが話題になっているようだ。
150: 3/30 22:35
>>145さん
ありがとうございます!
安全運転で行きます!
151: 3/31 0:31
>>150さん
お気を付けて(^O^)/
152: 4/2 20:48
3月の降水量 湯沢市で観測史上最多を記録したらしいが
平年よりそんなに多かったか?
153: 4/2 21:53
>>152
上旬に降った雪に加え
彼岸前後に降った雨と重なり降水量が増えたのではないですか?
154: 4/2 22:16
>>153?
雪は降水量には該当しません。
降雪量になります。
155:秋田県人 4/2 22:28
降水量の定義[編集]

雨量計で観測する降水量とは、一定時間の間に雨量計に入った雨、雪、霰、雹などの体積の合計を指す。つまり、降った(物質としての「水」の)量が降水量である。
雨量計は、液体としての水のほかに、固体としての水も溶かして液体にすることで測れるようになっている。
雨の量だけの場合は雨量、雪の量だけの場合は降雪量などとも言う。
雪に関しては、降った量は降水量として雨量計で観測されるが、積もった量は積雪深として積雪計で観測される。これは、積雪は気温や地表の温度に左右され、また雪と雨では密度が異なるためである。
降水量は 0.5 mm 単位で計測され、10分間降水量、1時間降水量、日降水量などとして発表される。なお、1967年までは 0.1 mm 単位で計測されていた。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]