3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市H
511: 7/4 17:59
市長給与はともかく、少子高齢化が進み、医療費が増加し続ける限り、国保税増税は避けられないね。 
 広報には、増税緩和のために基金を切り崩してきたけど、それもいよいよ苦しくなってきた、旨が書いてある。 
 今後どうなるんだろう。湯沢の未来は暗い。
512: 7/4 18:44
>>511 
 湯沢の未来は暗い。 
 その時は横手と合併
513: 7/4 19:7
山形と合併しろw
514: 7/4 20:54
>>513 
 朝鮮人多すぎて山形とか恥ずかしいから無理 
515: 7/5 1:1
ちなみに秋田県内の国保税率ランキング、らしい。 
 新税率が反映されているかどうかは知りません。 
 県内一税率の高い横手市に合併された暁には、今の税率から更に跳ね上がることでしょう。 
 oリンク
516: 7/6 6:41
給与や退職金を減らす公約で当選したのにもどすのはどうかとも思うけどね 
 過去には山形県知事か同じ事をして批判殺到のため撤回したことがある 
 国保に関してはもうどうしようもないよ 
 子供がたくさん増えて人口増加でもしないかぎり
517: 7/6 8:43
市長自身はお金は使いきれないほどあるんだろうけど何で元に戻したかは疑問だよなあ、国庫補助が半分になったからなあ、消費税はそっちに回すって言って始まったのに減らされた他に所得割り個人割り率上げられるは、どうすればいいの?市役所の臨時職員募集、12万円、それで職員も働いたらいいんじゃないの、良くそれで募集かけるよ
518: 7/6 9:8
湯沢市もチェンジだな市民無視は許せない・・・(;´Д`) 
 自分は給与戻して市民には負担増・ 
 確かに職員も12・15万くらいでいいよ一律
519: 7/6 9:45
市長が替わると税負担が減るのか? 
 市長の給与が減るのか?
520: 7/6 10:11
やる気次第では減額は出来るんやないかな? 
 税金の!!
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]