3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市H
101: 3/14 23:5 14zDJJpE なにこのステマw
102:秋田県人 3/15 6:17 ??? うまいのが食いたかったら大舘のごんぱちに行くんだ!
103:秋田県人 3/18 16:40 ??? 昔FMゆーとぴあの開局祝賀会を ロイヤルホテルで県内放送局関係者や議員、出資者を招いて行ったのに出席したが この手の料理にしては旨くてキャッスル負けたなと思った。
104: 3/20 8:25 IiPZ9PO. それよりお前らあれですと。 大名行列、前森町内会もいよいよ「脱退宣言」だと。もう無理との事。
105:秋田県人 3/20 8:46 ??? ようすけがスポンサーから降りたのか? 殿役やって批判があったらしいからな 地元三嶋神社の大名行列に金を回してくれると有り難いのだが
106: 3/20 12:2 0WOaA7CY 旧湯沢市は商店街ダメだし酒もダメだし並木も…… 景気悪いもんなあ、まあ…うどんも決して景気良いわけじゃ無いと思うけど……
107: 3/20 12:35 ziB1Rm3g 大名行列、伝統行事だし続いてほしい気持ちはやまやまなんだけど、住民の負担が大きすぎてなぁ…。自分5町内の出身だけど、自分の町内が当番だと家から年頃の人を行列に出さなきゃならなくて、もし年頃の人がいない場合は、バイト頼んででも出さなきゃならなかったんだよね。バイトの日当や飲食代、着付け代なんか全部その家負担だし、お付きの人がいるような役の場合はお付きの人の分も全部その家負担だし、お祝いに来るお客にふるまいやらお返しやらしなきゃならないし、ちょっとした結婚式並の費用がかかることも。昔なら裕福じゃない家でも「5年に一度のことだから」って頑張ってたかもしれないけど、今じゃ昔と状況が違うから、裕福な家だってできればそういうお金は使いたくないだろうしね…。まあ、確か今はそういうシステムじゃなくて公募制になったはずだけど、どちらにしても昔と同じような行列を続けていくのは難しいよね、残念だけど。
108: 3/20 13:8 IiPZ9PO. 今回は、前森町内会も不退転の覚悟で脱退だそうです。残るは柳町と大町のみ。
109: 3/20 20:53 IiPZ9PO. 吉田乾物屋裏の屋根倒壊しました。車一台被害。
110: 3/21 1:27 5/ZgAiis 大名行列ってなんでやってるの? 長々歩いているだけで観る側は退屈じゃない?
111: 3/21 1:35 PlMTNkwQ 107さん、ありがとうございました、大名行列ってそうやって引き継がれて来たんですか知りませんでした大変なんですね、
112: 3/21 2:15 IHHcoVcM 大丈夫大夫・現市長に任せておけ!! 湯沢市発展させるから(*^^*)
113: 3/21 2:19 q8ozeNVo 三嶋神社(稲庭町)の大名行列は大名の代わりに御輿で神事の伝統祭り 30人規模で半日、参加者はほぼ固定、子供の衣装は神社の物だと思う。 年々規模が小さく…つか子供がいないw 大名がいないのに大名行列…
114: 3/21 9:18 4EuRTuBw 保存会も、周りの負担が少ないよう考えるとかするならともかく全町参加だとかいって毎年全町に負担かけるわ、 自分も殿様出したけど他者にも出させて、結局皆に散財させただけだったからなあ。 劣勢になると突撃命令しか出せない大将と一緒。 被害を最小限に食い止めるどころか全滅して初めて失敗に気づくタイプ。 今後はおとなしくしてほしい。
115: 3/22 19:31 6dXfTWik すき家、人手不足でドライブスルーのみの営業…
116: 3/22 23:10 CoI5zwsE >>115まじで?
117: 3/22 23:43 kjM7JKvI >>107さん、このとおりの不景気なんで仕方ないことでしょうけど、残念なことではありますね…。湯沢市に限らず、県内各市町村でもこのようなことはあるんでしょうな。
118: 3/23 9:44 6cVefqbI あそこバイトの扱いひどいもんね。週4回とかシフトいれてもだんだん週一回一時間だけシフト組んだりして上手に自主退させたりしてたから。
119: 3/23 23:30 TfQUw6ZY >>106さん、私の同級生で、家で稲庭うどん工場を営んでいる人がいますが、必ずしも売上・業績がいいわけではないと言ってましたね。かつてのスキーブームが終わったら、スキー場の利用者やスキー人口が激減したのと同様に、うどんブームが終わったら、うどん業界も厳しいかもしれないと言ってました。やはり、心のどこかで危惧しているものがあるんでしょうな…。
120: 3/23 23:51 mLD.2c6s >>119うどん市長居るから大丈夫だって 湯沢市もうどん業界も大丈夫 湯沢市を発展させます市長は〜 じゃないと二期も当選しないよ
121: 3/24 2:41 2cSW47VM 手作りに見せかけて機械で作ったうどん安価で卸してるメーカーさんがいるかぎりいつか白石温麺みたいに淘汰されるよ、それに賃金があまりに安い、皆個人経営だし廃業する会社も出てくるよ、市長はお金には困らないだろうけど市民には他市町村から比べたら税金は高いし取り立ても厳しい
122: 3/24 7:37 EF71ayRQ 佐藤養助よりも中央病院の汁の味付けの方が個人的には「稲庭うどん」であったと思う。 養助の汁は出汁の自己主張が強いと感じる。せっかく引き出した小麦粉のかすかなうまみが消えちゃう感じ。
123: 3/24 9:18 oN8faLMk >>120 うどんだけ良くなってもなぁ 湯沢市=稲庭うどん=活性化って訳じゃないからねー
124: 3/24 9:35 vGoa4tcQ 稲庭うどんで市民はなんの恩恵もうけねがらな
125: 3/24 9:41 FYaO8eSk 岩手みたいにわんこうどんで町おこしすれば、少しは観光客ふえないかな。
126: 3/24 12:26 EF71ayRQ 稲川城の天守閣を時間いくらで開放してそこでうどん御膳を出すとか、殿様気分を味あわせてほしい。
127: 3/24 19:48 EF71ayRQ とある商店街のひげ男、極貧であったが親戚の死亡で大金が入った。しばらくは生活が潤ったがまた金が無くなった。 困った男は車に引かれて金を取ろうと思っているらしく、フラッと道路に出てくる。知人にも危なく引きそうになった人いた。 気を付けられたし。布団。
128: 3/24 20:28 CMX1SWcE >>123湯沢市長はうどんで天下取りますよ(笑) 市民よりもうどん・うどん・うどん(笑) 二期も当選したんだから。うどんは偉い
129: 3/25 8:41 AxY0NB3M 海外で日本酒ブームらしいから両関爛漫で海外も天下に
130: 3/25 11:36 6lsLdQvQ 福小町
131: 3/27 19:35 Fw5it0w6 金時
132: 3/29 9:57 DCJWNm4M >>128 うどん屋よりラーメン屋の方が多いのにな
133: 3/29 22:22 SIMUsS3Q すき家、店長ひとりで切り盛りしてるんですか? 従業員はストライキですか?
134:秋田県人 3/29 22:35 ??? 「すき家 パワーアップ」 でググればわかる。
135: 3/29 22:39 2Mn8fCUA 久しぶりにスパセンにいったら本屋も無くなってた!劣化度ハンパね〜 でも、薄暗くて逆にマッタリできるかも〜
136: 3/29 22:47 8nxkOlcA ググれってなんだよ。 なんでも訳すな、ハゲ、 だからガキは困る。
137: 3/30 0:3 xsMN8Uig ググるに過剰反応してる人久々に見た ネットデビューした頃って、ネット用語が癇に障るらしいからドンマイ
138:秋田県人 3/30 8:36 ??? >>136 http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/60889/m0u/?_ck=F 10年近く前から有名な言葉だよ
139: 3/30 11:53 ABZA5dV6 英語圏でも大分前から、Googleは動詞として使われてますよ
140: 3/30 13:21 PfvlKXs6 >ググれってなんだよ ↑クグれば分かること…
141: 3/30 14:10 2fSHiRm2 すき屋は、手間のかかる牛鍋定食を発売してしまったがために従来の人員では対応しきれず、普通のメニューにまで手が回らなくなってしまったそうな。普通の牛丼を食べたいだけなのに30分以上待たされるケースもザラだったみたいで、このまま営業はできないということで、一時的に閉店してたらしい。ドライブスルーだけやってたってのは、ドライブスルーメニューには牛鍋定食がないからだと思われる。湯沢のすき屋だけでなく、全国各地で同じような状況だったんだって。
142: 3/30 19:21 L5gIWvwE いきなりすみません。湯沢市でお昼頃から飲める居酒屋などの店ありますか?
143: 3/30 20:5 5ktE7Fgk すき家ヤバイかも?
144: 3/30 20:22 iaUaFRgo 明日の朝七時に秋田市から湯沢市に高速で向かう予定です。当方すでに夏タイヤに交換済みなんですけどそちらの道路状況はいかがでしょうか?今日結構寒かったので不安になってきました。
145: 3/30 21:24 vUxYzrwY >>144さん 天気予報では、雪降るみたいな事言ってましたよ。今、雨降ってますけど…怪しいですね!雪降っても、一時的だと思うので、大丈夫かと思います。
146: 3/30 21:39 Sf1t/A.U 湯沢のすき家閉店したの?
147: 3/30 22:14 EdR5b/MM >噂の流れ 鍋開始↓http://p.tl/LvI3 鍋の破壊力によりクルーが続々辞める↓ 人手不足により店が回らなくなり閉店ラッシュ↓ 本部、どうするか会議開始↓ その間もTwitterなどにより人手不足閉店ラッシュが世間に拡散↓ 本部、人手不足による閉店を公に認めると株価への影響、株主総会でも説明できないなど不都合が出てしまうので、それを避けるために本当に改装する事に決める↓ 本部、人手不足による閉店ではなく改装による閉店と対外に発表 ↑↓今ここ >すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 これから先↓ 4月1日(火) 9:00をもってお客様に大好評をいただいておりました「牛すき鍋定食関連メニュー」を一時終売します。 新価格の牛丼を是非お楽しみください。
148:秋田県人 3/30 22:18 ??? バイトにノルマ バイトを業務委託扱いにして残業代を支払わず 急病で休んだりすると賠償請求 という話
149: 3/30 22:23 EdR5b/MM 話の続きがあるみたい 突然の改装工事でバイト休業 >そんな中、ネット上では、労働基準法により「すき家」側は最低でも賃金の6割を補償しないとダメという@syashingoさんのツイートが話題になっているようだ。
150: 3/30 22:35 iaUaFRgo >>145さん ありがとうございます! 安全運転で行きます!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]