3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市H
121: 3/24 2:41 2cSW47VM 手作りに見せかけて機械で作ったうどん安価で卸してるメーカーさんがいるかぎりいつか白石温麺みたいに淘汰されるよ、それに賃金があまりに安い、皆個人経営だし廃業する会社も出てくるよ、市長はお金には困らないだろうけど市民には他市町村から比べたら税金は高いし取り立ても厳しい
122: 3/24 7:37 EF71ayRQ 佐藤養助よりも中央病院の汁の味付けの方が個人的には「稲庭うどん」であったと思う。 養助の汁は出汁の自己主張が強いと感じる。せっかく引き出した小麦粉のかすかなうまみが消えちゃう感じ。
123: 3/24 9:18 oN8faLMk >>120 うどんだけ良くなってもなぁ 湯沢市=稲庭うどん=活性化って訳じゃないからねー
124: 3/24 9:35 vGoa4tcQ 稲庭うどんで市民はなんの恩恵もうけねがらな
125: 3/24 9:41 FYaO8eSk 岩手みたいにわんこうどんで町おこしすれば、少しは観光客ふえないかな。
126: 3/24 12:26 EF71ayRQ 稲川城の天守閣を時間いくらで開放してそこでうどん御膳を出すとか、殿様気分を味あわせてほしい。
127: 3/24 19:48 EF71ayRQ とある商店街のひげ男、極貧であったが親戚の死亡で大金が入った。しばらくは生活が潤ったがまた金が無くなった。 困った男は車に引かれて金を取ろうと思っているらしく、フラッと道路に出てくる。知人にも危なく引きそうになった人いた。 気を付けられたし。布団。
128: 3/24 20:28 CMX1SWcE >>123湯沢市長はうどんで天下取りますよ(笑) 市民よりもうどん・うどん・うどん(笑) 二期も当選したんだから。うどんは偉い
129: 3/25 8:41 AxY0NB3M 海外で日本酒ブームらしいから両関爛漫で海外も天下に
130: 3/25 11:36 6lsLdQvQ 福小町
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]