3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市H
131: 3/27 19:35 Fw5it0w6 金時
132: 3/29 9:57 DCJWNm4M >>128 うどん屋よりラーメン屋の方が多いのにな
133: 3/29 22:22 SIMUsS3Q すき家、店長ひとりで切り盛りしてるんですか? 従業員はストライキですか?
134:秋田県人 3/29 22:35 ??? 「すき家 パワーアップ」 でググればわかる。
135: 3/29 22:39 2Mn8fCUA 久しぶりにスパセンにいったら本屋も無くなってた!劣化度ハンパね〜 でも、薄暗くて逆にマッタリできるかも〜
136: 3/29 22:47 8nxkOlcA ググれってなんだよ。 なんでも訳すな、ハゲ、 だからガキは困る。
137: 3/30 0:3 xsMN8Uig ググるに過剰反応してる人久々に見た ネットデビューした頃って、ネット用語が癇に障るらしいからドンマイ
138:秋田県人 3/30 8:36 ??? >>136 http://dictionary.goo.ne.jp/smp/leaf/jn2/60889/m0u/?_ck=F 10年近く前から有名な言葉だよ
139: 3/30 11:53 ABZA5dV6 英語圏でも大分前から、Googleは動詞として使われてますよ
140: 3/30 13:21 PfvlKXs6 >ググれってなんだよ ↑クグれば分かること…
141: 3/30 14:10 2fSHiRm2 すき屋は、手間のかかる牛鍋定食を発売してしまったがために従来の人員では対応しきれず、普通のメニューにまで手が回らなくなってしまったそうな。普通の牛丼を食べたいだけなのに30分以上待たされるケースもザラだったみたいで、このまま営業はできないということで、一時的に閉店してたらしい。ドライブスルーだけやってたってのは、ドライブスルーメニューには牛鍋定食がないからだと思われる。湯沢のすき屋だけでなく、全国各地で同じような状況だったんだって。
142: 3/30 19:21 L5gIWvwE いきなりすみません。湯沢市でお昼頃から飲める居酒屋などの店ありますか?
143: 3/30 20:5 5ktE7Fgk すき家ヤバイかも?
144: 3/30 20:22 iaUaFRgo 明日の朝七時に秋田市から湯沢市に高速で向かう予定です。当方すでに夏タイヤに交換済みなんですけどそちらの道路状況はいかがでしょうか?今日結構寒かったので不安になってきました。
145: 3/30 21:24 vUxYzrwY >>144さん 天気予報では、雪降るみたいな事言ってましたよ。今、雨降ってますけど…怪しいですね!雪降っても、一時的だと思うので、大丈夫かと思います。
146: 3/30 21:39 Sf1t/A.U 湯沢のすき家閉店したの?
147: 3/30 22:14 EdR5b/MM >噂の流れ 鍋開始↓http://p.tl/LvI3 鍋の破壊力によりクルーが続々辞める↓ 人手不足により店が回らなくなり閉店ラッシュ↓ 本部、どうするか会議開始↓ その間もTwitterなどにより人手不足閉店ラッシュが世間に拡散↓ 本部、人手不足による閉店を公に認めると株価への影響、株主総会でも説明できないなど不都合が出てしまうので、それを避けるために本当に改装する事に決める↓ 本部、人手不足による閉店ではなく改装による閉店と対外に発表 ↑↓今ここ >すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供 これから先↓ 4月1日(火) 9:00をもってお客様に大好評をいただいておりました「牛すき鍋定食関連メニュー」を一時終売します。 新価格の牛丼を是非お楽しみください。
148:秋田県人 3/30 22:18 ??? バイトにノルマ バイトを業務委託扱いにして残業代を支払わず 急病で休んだりすると賠償請求 という話
149: 3/30 22:23 EdR5b/MM 話の続きがあるみたい 突然の改装工事でバイト休業 >そんな中、ネット上では、労働基準法により「すき家」側は最低でも賃金の6割を補償しないとダメという@syashingoさんのツイートが話題になっているようだ。
150: 3/30 22:35 iaUaFRgo >>145さん ありがとうございます! 安全運転で行きます!
151: 3/31 0:31 bqhc0ch6 >>150さん お気を付けて(^O^)/
152: 4/2 20:48 jr88lPNs 3月の降水量 湯沢市で観測史上最多を記録したらしいが 平年よりそんなに多かったか?
153: 4/2 21:53 whU75c1M >>152 上旬に降った雪に加え 彼岸前後に降った雨と重なり降水量が増えたのではないですか?
154: 4/2 22:16 ZHuvIxi2 >>153? 雪は降水量には該当しません。 降雪量になります。
155:秋田県人 4/2 22:28 ??? 降水量の定義[編集] 雨量計で観測する降水量とは、一定時間の間に雨量計に入った雨、雪、霰、雹などの体積の合計を指す。つまり、降った(物質としての「水」の)量が降水量である。 雨量計は、液体としての水のほかに、固体としての水も溶かして液体にすることで測れるようになっている。 雨の量だけの場合は雨量、雪の量だけの場合は降雪量などとも言う。 雪に関しては、降った量は降水量として雨量計で観測されるが、積もった量は積雪深として積雪計で観測される。これは、積雪は気温や地表の温度に左右され、また雪と雨では密度が異なるためである。 降水量は 0.5 mm 単位で計測され、10分間降水量、1時間降水量、日降水量などとして発表される。なお、1967年までは 0.1 mm 単位で計測されていた。
156: 4/2 22:38 rPRvavI. 気象庁http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq1.html Q,雪は降水量としても観測されていますか? A,雪が降った場合は、雪を雨量計で溶かして降水量として観測しています。
157:秋田県人 4/3 0:43 ??? 知ったか君が顔真っ赤と聞いて飛んで来ますたwww
158: 4/3 1:0 0Na/X.R. 煽りに飛んでこなくていいよ。荒れるから
159: 4/3 7:46 txXjGaxU 魁の記事ホントかな、事実だったら無駄な税金使うんじゃないよなあ、他市町村より税金高いんだから
160: 4/3 7:57 up/dV/V. >>159さんどうしたの? 魁が?
161: 4/3 8:24 up/dV/V. 久々に揺れた〜
162: 4/3 8:35 txXjGaxU 新聞読んで下さい、市会議員のばかばかしい記事載ってます
163:秋田県人 4/3 12:2 ??? >>162 交通費が掛かり増しになってるのが事実ならば 延期した理由をしっかりと調査してもらいたいものだ
164: 4/3 12:8 vTlBaT0Y 変なプライドだよね。小学生に使われたくないからとか
165: 4/3 16:22 qzPMrdSY ガキは体育館で十分
166: 4/3 20:40 7AvKNEr. 新議場、子どもより先に使いたい? 湯沢市議会、会期延長に疑念の声 沢市議会(由利昌司議長、22人)が3月定例会の会期末を当初予定の19日から24日に延長したのは、24日開庁の新市庁舎の議場を最初に使うためだったのではないかとの疑念の声が上がっている。中学生の模擬議会が27日に予定されていたため、それよりも前に使おうと延長したという。由利議長は「議会が最初に使うべきだとの声は一部議員から寄せられていたが、延長したのは慎重審議のため。子どもより先に使おうとしたわけではない」と否定している。 3月定例会の当初の会期は2月26日〜3月19日の22日間。24日には新市庁舎が開庁し、4階の議場は27日の「中学生まちづくり条例提案模擬議会」で初めて使用されることになっていた。これに対し複数の議員から「議員より先に子どもが議場を使うのはおかしい」との声が上がったという。定例会最終日に2013年度一般会計補正予算案など6件が追加提案されることになっていたこともあり、市議会はその分を審議する日程を追加するとして延長を決めた。 別にいいだろガキ共に体験で使わせる前に自分達で使っても ガキ共に使わせる前に、不具合や危険を確かめる為にも丁度いいじゃないか
167: 4/3 21:4 v0iZ3s8w 市長選時の稲川庁舎不施錠、皆瀬更生園の保護者負担問題、そして今回の議会延長問題と、昨年の市長選からわずか1年間で、色々と問題が出てきましたな。せっかく新庁舎が完成して、職員の皆さんも心機一転で業務を遂行されて、市民も期待をよせているのに、残念な話です…。確かに鈴木さんが市長のときにも、職員の不祥事が相次いだりしたのも事実だし、二坂さんが市長のときも、独裁的な市政に批判が続出したけど、最近の湯沢市はこんな話ばっかり…。こんなことばかり続けていると市政に信用がなくなってしまいますよ。
168: 4/3 21:13 8//ChQnI くっだらねー 湯沢の議員、人間的にレベル低いな
169: 4/3 21:16 7AvKNEr. 湯沢市で以前から緊急速報メールをやっているが 横手のように登録だが よこて安全安心メールをやらないかな? 今日も横手で振り込み詐欺があったとその手口を紹介し注意してたし 行方不明者の特徴を配信したりと湯沢より身近ですばらしい
170: 4/3 21:18 7AvKNEr. チャレンジデー2014のお知らせ また半強制でこのイベントやるのか ウザイからやめろよ
171: 4/3 21:19 7AvKNEr. 店舗リフォーム資金助成事業 湯沢市住宅リフォーム資金助成事業 これは許せる。 なんだよこれ# 湯沢市中心商店街等振興事業 空き店舗対策支援事業 賃借料補助 開店の月から12か月まで、賃借料の2分の1を補助する。 13か月から24か月まで、賃借料の4分の1を補助する。 改装費補助 改装費の2分の1を補助する。
172: 4/3 21:40 txXjGaxU 自治区作って税金ばらまいたりジオパークやチャレンジデー、職員は手当て出るからやってもいいをだろうけど市民は振り回されてるだけ、もう少し知恵を出して頑張ってほしい、市職員の仕事作りにしかなってないような気がするのは俺だけ
173: 4/3 22:5 up/dV/V. 議長・市長つるんでるからな・・・ くだらん市益になる事はしない(笑) 選んだ市民にも責任があるのでは?
174: 4/3 22:31 txXjGaxU まるごと売る課、なんて何やってるかわからん、給料泥棒だよ
175: 4/4 19:16 M9IMFj.Y >171 安心しろ。それを利用する人間はほとんどいないし、利用しても一年持たない。
176: 4/4 20:17 dTFSzOIU >>171 そもそも、開業に対して補助金出しても長続きする訳がない! 湯沢市の人口を増やす対策をするべき!
177: 4/4 20:34 oNjgv3S. も少し民度上げないとホント終るよ。 湯沢市は 此所に書き込みしているエセ論客達も、人のやっている事に文句ばかり垂れるんじゃなく、建設的意見の一つも述べられないのだろうか? 『人口を増やす対策をするべき! 』なんて力説してるけど、そんなの当たり前であって、じゃあ、具体的にどうすればいいのか? 少子化対策、企業誘致、リゾート開発、etc せめてそんな話にならないのか? まあ、新しい議場を、子供達に先に使わせたく無いなんて、噂の流れる程度なんだから、一般市民はそれ以下かな(笑)
178: 4/4 22:21 eXE46Fik ちなみにうどん屋市長は、福祉にはあまり力を入れませんて、以前老人ホームで公言したそうな…
179: 4/4 22:47 5eFeMWgY 老人ホームで言うなよな・・・ 大丈夫なのかよ? その市長は? 湯沢の首長がその発言って?
180:秋田県人 4/4 23:15 ??? 老人ホームで「あなた達には希望はありませんよ」って言うようなもんだな
181: 4/4 23:23 oNjgv3S. 人のせいばかりすんなや湯沢衆
182: 4/5 0:35 ToSFzZWY 以前選挙前に投票よろしくと自宅に来たと言ってた人も居たな バレバレの嘘だったけど(笑)
183: 4/5 0:42 UIRrOvq6 >>182さんそれ聞いた時あるかも。 某商店の議員さんが一緒にたべ・・ 選挙終わったからだが、リアルみたいよ。
184: 4/5 0:47 ToSFzZWY 旧湯沢市の事なのに選挙違反で捕まってない 元市長派の工作デマ(笑)
185: 4/5 1:9 UIRrOvq6 元市長か〜家の年寄りは助かったな・・福祉補助あったから介護は。 今の市長で打ち切られたから痛い。 市内から次回は保守派望む・・(笑) 横手みたく若い市長 でも湯沢市若い司会議員居ないんだな?
186: 4/5 7:50 ynqHnfQw ○大名行列完全自由参加性(強制・協力要請一切なし) ○町内会費による神社維持の廃止(側溝管理に使え) ○後期高齢者における胃婁の遠慮積極推進(無理して生かすな) ○市税未納者の掲示はもっと見やすい大きさで(見づらい)
187:秋田県人 4/5 8:19 ??? 大曲駅のように湯沢駅近くに中央病院があったら良かったのにねえ
188: 4/5 9:12 yc1NklIU 所詮自主財源が無い市町村紐付き交付税に頼るしかなく屁理屈付けて事業するしかないか、 無駄な事業とわかってるのは多分市職員だよなあ、
189: 4/5 11:44 IFxnkegI >>177 同じ穴の狢の自己紹介お疲れ様w おめえも総論ばっかしじゃなく、各論言えよw
190: 4/5 12:8 UIRrOvq6 皆さん駅前開発って? どんな意見ですか 私は・・無駄遣いかと
191: 4/5 12:19 6lXbKQUk >>189 何をいってるのか意味不明 総論も各論も出さずに文句ばかり おまけに草生やして、あれ丸出し
192: 4/5 12:46 7oJkgP8E 湯沢が ん ば れ!!上に立つものの技量!
193:秋田県人 4/5 13:14 ??? 頭悪いと大変だな。 >>191
194: 4/5 13:46 yc1NklIU 駅前開発いいんじゃないですか、でもどうするかですよね、今は公共事業もしっかり事業を精査して結果をみないと、でも、いまだに成瀬ダムを推進してる人達には無駄かも
195: 4/5 13:59 6lXbKQUk >>193 お互い様だな でも、みのごなしのンガより、俺の方がまし。
196: 4/5 14:37 3SXO36ZU >>187 中央に位置していないのに中央病院と呼ばれている。(他市町村に住んでいる人の意見) >>194 駅前開発は20年前に行う計画にすれば、良かったと思います。 湯沢市の公共事業は全て後手々にまわっているように思います。
197: 4/5 14:58 ynqHnfQw 中央病院は、丁度世界の中心にある病院。
198: 4/5 18:30 IFxnkegI >>191
おまえアスペだろ。読解力無さすぎw
今夜もコンビニのバイトかい?
頑張れよw
199: 4/5 18:39 6lXbKQUk >>198
おまえもな!
200: 4/5 21:5 VkM5tJMM 北上するイノシシ 東北で拡大する生息域。本県も農業被害に警戒。
先月、湯沢市秋ノ宮の国道108号でイノシシが目撃され、足跡が確認された。2012年2月に捕獲されて以降、これで県内で捕獲・目撃されたのは計6件。場所は5件が湯沢市、1件が由利本荘市鳥海町。
農研機構中央農業総合研究センター(茨城県)の仲谷淳上席研究員は「イノシシ対策は、生息させない戦略と農業被害を最小限に抑えて共存する政策がある。秋田が生息させない戦略を取る場合、農業被害が出た後では遅い。今が最も重要な時期」と指摘する。
県は本年度、生息実態を把握する調査を実施する。対象はイノシシとニホンジカの2種。県はこの調査を踏まえ、具体的なイノシシ対策の検討に入る予定
イノシシの進撃が始まりましたね
秋田はどちらの対策を取るのかな?
車ではねたら負けそうw
201: 4/6 1:5 wP66gWqs 湯沢市が職員のいちぶ
裏入社だから使えない・・・
元議員の娘とかも居るね
てづり入社様様だな(笑
202: 4/6 1:30 jJ1/i/JA >>201
入社じゃなく入所だね。
203: 4/6 1:33 wP66gWqs >>201訂正会社じゃないんだった
市役所だから>>202さんサンクス
204: 4/6 1:35 hYokBEs6 一部の人なばしかだねんだ、前の何処かみたいに皆じゃなきゃましじゃん、お陰で仕事着いて行けなくなって鬱になってる職員もいるんだべなあ
205: 4/6 1:54 wP66gWqs >>204さんそれ何処たへ?気になる
しかだねべが?特権だがやコネ入所(笑)
つかえねがら十年も同じ部課らしいよ(^ω^)
206: 4/6 9:45 hYokBEs6 裏で握ってるのが居るじゃん、ふてぶてしい顔してて直ぐわかるよ、職員人事もね、逆らえば……前回の選挙は冷や汗だったべね
207: 4/6 10:11 Kr.dciaM 本日「エホバの証人」が湯沢市内布教にまわっているぞ!
208: 4/8 1:41 K4Ih3ZMg あー、来てたね( ゚Д゚)
209: 4/8 1:58 Jr3HbtEk >>206怖いそんなん居るんだ・・
湯沢市もおーわーただな。
旧しないの保守派奮起しれよ
県議も市長も市内から出ねなんて。
ノラがよ・・それなら共産党の方が出すだけましだな。
自民党公認市内から出してー。
210: 4/8 5:53 zhupfLxg おー、ゆざわしゅまめでらがー!
211: 4/9 21:43 tTs9cGtw 政治の話しじゃないけど、頭にきたからかかせてね
今日、さ○さ○屋行ったら、初老の店員?たぶん社長。客ほっぽりだして携帯でずっと喋ってた。かなり待たされたが、なんの対応もなかった。
そんだけ
失礼しました
212: 4/9 21:48 CH50LbQc うわー(ーー;)くそだなそりゃ。潰れろ歳歳矢
213: 4/10 10:41 eprPJbfE んだごど入ったら
グランド前の居酒屋で会計したら合計金額の紙だけ渡されて
レシートくれいったらメニュー500円て書いてあるビールが550円
2杯しか頼んでないチューハイ3杯カウントとか酷い有様でもう絶対いかね
若者方だまされるなよ
214: 4/10 13:43 nWV8H/A2 >>213
オジさんが金持ちそうだったからボラれたんじゃねw
215: 4/10 13:48 axNlUKNc 湯沢何気に人をみてボル店あるから
注意ですよ
216: 4/11 9:29 R0FQ8dss もしくはよっぽど糞みたいな飲み方してたか☆
217: 4/11 10:47 33DFtEss ボラれた方を非難するとは関係者乙としかいいようがないw
218: 4/11 16:15 f4kLcwg2 須川中学校に新入生は入ったのでしょうか。
わかる方がいたら教えてくれませんか。
南中に入ったと聞いたのでm(_ _)m
219: 4/11 17:0 f/PT/UQo >>218須川はわかりませんが!!
南には色んなとこから来てますよ
おもに部活みたいですね
山田からも数人行ってます
220: 4/11 17:50 X30HgG1A 広報の卒業式入学式の日程の欄で須川中の入学式が斜線になっていたので居ないのではないでしょうか?
221: 4/11 23:4 f/PT/UQo 統一協会のチラシ入ってた
あばさきいだら
サクラダジュンコだべ〜
ごめん二つとも分からない・・・
222: 4/11 23:44 HZz9xE8g 須川はみんな南中です。
223: 4/13 2:10 VezNBHcs 湯沢・三関せり地域団体商標登録
川連漆器・三梨牛に続き湯沢市で3件目、秋田県で9件目の登録
224: 4/13 2:56 a/WdRjM. 大変良い事なんだけど全く売り上げにつながって無い意味ない……中途半端、いつもそこで終わり突き詰めない、
225: 4/13 9:56 C/h/yYYA 新庁舎喫煙所話題になってるね。
226: 4/13 10:22 VezNBHcs 喫煙室:鳥海山を眺め一服 JTが湯沢市の新市庁舎に贈呈 /秋田
JTが喫煙室の設置に動いた。喫煙室は1階に1カ所、4階に2カ所の計3カ所。JTが部材や空調設備費など全額を負担した。
227: 4/13 10:27 VezNBHcs タバコ税を使ったJRも喫煙車両を拡大しろ!縮小しやがって#
228: 4/13 10:43 jXKtjg8U いらねー、一ヶ所で良いよ。
市役所なんだから?
市役所にワザワザ居るの煙草吸いにいく奴
し
229: 4/13 12:21 eCYQdsYI 先月の議会延長問題に続き、新庁舎喫煙スペース問題…。私も喫煙者ですので肩身の狭いところはありますが、色々な公共施設・病院・職場で全面禁煙なり分煙なり進んでいるご時世なのに時代に逆行してますね…。せっかくの新庁舎が台無しです…。今の湯沢市には、目先の事業ばかりに力を入れてて、物事の慎重さが欠けてる気がします。
230: 4/13 13:13 mNYD6yUk 公共施設になぜ喫煙所を設置するのか疑問です!
全面禁煙が常識なのでは?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]