3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市H
191: 4/5 12:19 6lXbKQUk >>189 何をいってるのか意味不明 総論も各論も出さずに文句ばかり おまけに草生やして、あれ丸出し
192: 4/5 12:46 7oJkgP8E 湯沢が ん ば れ!!上に立つものの技量!
193:秋田県人 4/5 13:14 ??? 頭悪いと大変だな。 >>191
194: 4/5 13:46 yc1NklIU 駅前開発いいんじゃないですか、でもどうするかですよね、今は公共事業もしっかり事業を精査して結果をみないと、でも、いまだに成瀬ダムを推進してる人達には無駄かも
195: 4/5 13:59 6lXbKQUk >>193 お互い様だな でも、みのごなしのンガより、俺の方がまし。
196: 4/5 14:37 3SXO36ZU >>187 中央に位置していないのに中央病院と呼ばれている。(他市町村に住んでいる人の意見) >>194 駅前開発は20年前に行う計画にすれば、良かったと思います。 湯沢市の公共事業は全て後手々にまわっているように思います。
197: 4/5 14:58 ynqHnfQw 中央病院は、丁度世界の中心にある病院。
198: 4/5 18:30 IFxnkegI >>191
おまえアスペだろ。読解力無さすぎw
今夜もコンビニのバイトかい?
頑張れよw
199: 4/5 18:39 6lXbKQUk >>198
おまえもな!
200: 4/5 21:5 VkM5tJMM 北上するイノシシ 東北で拡大する生息域。本県も農業被害に警戒。
先月、湯沢市秋ノ宮の国道108号でイノシシが目撃され、足跡が確認された。2012年2月に捕獲されて以降、これで県内で捕獲・目撃されたのは計6件。場所は5件が湯沢市、1件が由利本荘市鳥海町。
農研機構中央農業総合研究センター(茨城県)の仲谷淳上席研究員は「イノシシ対策は、生息させない戦略と農業被害を最小限に抑えて共存する政策がある。秋田が生息させない戦略を取る場合、農業被害が出た後では遅い。今が最も重要な時期」と指摘する。
県は本年度、生息実態を把握する調査を実施する。対象はイノシシとニホンジカの2種。県はこの調査を踏まえ、具体的なイノシシ対策の検討に入る予定
イノシシの進撃が始まりましたね
秋田はどちらの対策を取るのかな?
車ではねたら負けそうw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]