3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市H
551: 7/14 21:37 0PNAEfj. スレチだったらすみません!
高齢の猫を動物病院に連れて行きたいのですが、湯沢のいい病院を教えて頂けませんでしょうか…よろしくお願いします。
552: 7/14 21:48 BaR7qP2c 無理!しかも無いし〜
553: 7/14 22:9 0PNAEfj. レスありがとうございます。
湯沢以外でも大丈夫です。
詳しい方お願いします。
554: 7/14 22:10 1OHJkeqs 何言ってんだよ、今年は七夕中止だよ。ポスター一枚も貼ってないだろ。
19,20のサンバで湯沢の夏は終わりさ。
555:秋田県人 7/14 22:14 ??? >>553
こんなところで聞くより「湯沢市 動物病院」で検索したほうが早いと思わないか?
556: 7/14 22:35 0PNAEfj. すみませんでした。
評判がいい病院に連れて行きたくて質問してしまいました…。
557: 7/14 22:46 692A3iKc 岩崎の伊藤かパチンコ21の隣の獣医師しかわからない?
558: 7/14 22:58 rtlTNOkQ まぁ、動物病院なんてそんなにたくさん無いからね。
湯沢なら岩崎のところが無難だと思うよ。
559: 7/15 1:0 vqJAwK/g >>554?
560: 7/15 2:26 c11u.C36 >>557さん>>558さんありがとうございます。
561: 7/15 13:44 .Y6pScZc まじかよ。湯沢は七夕か犬っこしかないだろ?それやんなきゃもう何にもねぇじゃねぇか
562: 7/15 13:47 .Y6pScZc 中高生が唯一異性にアピールできる祭りだからな。男子はつるんで死服着て女子を観察。
女子は化粧して浴衣か甚平着て男子を観察。リア充はデートだろうけど。
563: 7/15 17:11 gbhRSbso 女子の甚平はかっこ悪いよ。女子柔道部員みたいだ。
18歳未満の一対一のデートは認めん。グループ行動なら許す。
564: 7/15 17:29 Vn.AD0Jg まぁ小娘は沢山居るよな・・・(;´Д`)
小・中・高は大人の女は少なくないかい。
565: 7/15 18:0 iBwCGhSQ 七夕が中止ってガセネタ基地外は置いといて
絵どうろうのデザインが(決して全部じゃないけど)
女性が上半身の「象徴的なところ」を露出してる絵がある
熱心な人が県教にチクったらワイドショーでグダグダ
言われるんだろうか?
『秋田で卑猥な提灯祭』みたいに
566: 7/15 18:46 mYDRCHag 祭りは猥雑なところとハプニングが無いと面白くないよ。
567: 7/15 22:35 c88WfmjU >>565
そんなこと言い出したら愛知県田縣神社の豊年祭や神奈川のかなまら祭りの方がよっぽど卑猥だぜ
568: 7/16 0:33 tivK59xY 湯沢は5月生まれが多い。理由は祭りの日から10ヶ月だから。
569: 7/16 7:27 bEUPuiEs 大名行列の前森脱退はガチだぞ。寄付金も納めないだと。
「今年で大名行列から脱退します」
「大名行列は全町参加です」
「では全町からも脱退します」
というやりがあったそうな。
要チェキラ。
570: 7/16 7:49 ABn4fvGI そんなにもめた原因は何だったんでしょうか?まさか隣の殿様が………
571: 7/16 8:22 kivYS4aw 全町から脱退って・・・・子供のけんかかw
572: 7/16 9:5 .jIT3xXA いいんやない?不景気だから(笑)
毎年うどん屋で出せば
573: 7/16 9:19 U5apmgtk 湯沢の全町内が参加してるお祭りなの?
574: 7/16 9:55 W0PRpokA 過疎の市だから、火葬行列(笑)乞食行列に変えて遣れば全国人が来るべ
575: 7/16 11:37 gWJTBzYs 大名行列は、何年か前から保存会が参加者を募集してやってると思ってました。近辺町内もできる所は参加してたのですか。確か吹張が最初に抜けたと聞いてますが…
576: 7/16 11:55 o3I4E0b. 大名行列って何のためにあるの?
規模縮小とか時代に合わせて祭りの形態も変える時が来たんでない?
577: 7/16 12:1 AhPBVVjg 旧湯沢市の大名行列を潰して
観光課は稲庭三島神社の大名行列を湯沢市の大名行列としてPRしろ
578: 7/16 12:10 p5p2tGsE それは無理だ(笑)まだ稲川集には負けてないから
579: 7/16 12:27 AhPBVVjg そこはほら…
三島神社前のサイタメ市長の一声で(笑)
580: 7/16 12:54 0I3BE6Kc ‘旧湯沢市の’っていうけど、正確には愛宕神社のお祭りだから。市内の神社のお祭りの割には規模がでかかったから観光協会でも湯沢市名物みたいにPRしてきただろうけど、人手不足に財政難に不景気な今、同じ規模で続けていくのは無理がある。他の神社のお祭り同様、その地区の人達だけでひっそりお祝いするお祭りにしたらいいだけの話じゃないかな。別に市から大々的に補助が出てるわけでもなく、地区住民の寄附やら負担やらが大半を占めてるわけだし。他の地区の人達や、ましてや他の市町村の人達が存続の是非をとやかくいうのはズレてると思う。
581: 7/16 13:14 Tc.bhFb6 政治的思想を敢えて表明するけど
殿様役の費用を負担して、「湯沢の祭を保存してやったぞ!」と
調子こいた挙げ句、
「稲庭うどん」の祭をその1か月後にやるなんて
漁夫の利もいいところだよな
私自身は前森町内会も、柳町商店会も、稲庭うどんの
どれにも関係ないが
2ヶ月間に3回も同じ場所で祭をやったら脱退する町内会が出ても
おかしくはない。
統廃合の議論が出たら大名行列がなくなりそう
関係者のみなさんには厳しい論調で申し訳ないが
582: 7/16 13:19 p5p2tGsE まぁ今は稲川天下だからな(笑)
落武者湯沢市内はなんも言えないな。
うどん屋と市長に手組まれちまったからな
583: 7/16 13:34 XquRFQo6 うどん屋はたいしたもんだな!銭持ってるからな。没落した旧市部なんぞかなうわけが無い
584: 7/16 14:22 W0PRpokA びんぼう行列なんてやめた方が良い
585: 7/16 15:38 EpwtYgn2 もし稲川が湯沢とではなく、十文字・増田と合併して新しい市になってたなら、今頃どうなってただろう?
観光面も、今とは変わってたりするのかな?
586: 7/16 20:15 /riywm9Y >>582うどん屋と市長が手を組んだってw
元から市長はようすけうどんの社員ですよ
それに元々はうどん祭りは稲川でやってたので戻ってきてほしいです。
>>528赤字湯沢と合併しないで
お金持ちの皆瀬東成瀬と稲川増田合併の案もあったが
増田は横手へ東成瀬は独立で嫌われ消えた
雄勝湯沢だけの合併なら財政苦しかったろうね
587: 7/17 7:40 i3k1DOoI あんな祭り、とっとと止めりゃいいんだよ。
300年の伝統が〜とかいってるけど、実際は町の親方衆の馬鹿孫自慢に付き合わされてたわけで。
それでも酒が飲めた頃はよかったけど、今じゃ参加費払って参加だって。
馬鹿じゃないのかと。
588: 7/18 22:59 D9cLOgXY ふれあい広場やったばかりで、明日明後日が柳町で酒まつり。来月は七夕絵どうろうまつりに大名行列。秋にはうどんエキスポ。大変だぁ…
589: 7/18 23:39 p7kCdG2M 赤字な祭りは、やめればいい。
590: 7/18 23:46 LTUSCZnk ばがが?
祭は赤なんだよ!
591: 7/19 7:52 W42qHS1Y 大名行列には、
参加しない
観ない
寄付しない
の3無い運動で民意を伝えるしかない。
592: 7/19 9:32 ymWVkh0Y 山田の二井田に住んでるんだが、騒音被害に悩んでる。
走り屋仕様のクルマは暖気運転1時間もしないといかんもんなのかなぁ。
ガソリンも値上がりしてんのに、ずーっとエンジンかけっぱなし。
593: 7/19 9:40 us7HeOpM 私も山田だが?仁井田にそんな車あったかな?
594: 7/19 9:57 a9X3m/ZI じゅろへいのブログすっと更新されてないのですが何かあったのですか?
毎回楽しみにしてたもんで、、
595: 7/19 12:4 IJGd2cFY >>588
酒まつりって、今年からビール祭りとたんせ市を合体したから、大々的になったぽいな。
それよりなら、酒まつりは七夕祭り、たんせ市はふれあい祭りと一緒にしておいたほうが、無駄なイベントも増えずに済んだのではないか?
596: 7/19 12:51 uCPYqmoQ >>595
主催者が違うから、お手軽にまとめられないのでは?
597: 7/19 16:46 l5BlgKNc うどん屋はブラックですよ、低賃金で支えられてきた会社だからいずれは淘汰されると思うよ、社会保険だって最近導入されたもんでしょ、それに比べれば湯沢市の会社は昔から社会保険はあたりまえだったからね、昇給も少ないし無くなるよ
598: 7/19 17:6 us7HeOpM 何処のうどん屋?
599: 7/19 19:2 HLLeJXcc >>597 なんかその悪条件、うどん屋でなくても旧湯沢市内の会社でもわりとよく聞きますね。
自分が勤めてる会社も含めて。
600: 7/19 21:0 sZjdOqT6 私勤めていたうどん屋は社会保険付いていましたよ。
10数年前の話ですが
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]