3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
湯沢市H
571: 7/16 8:22 kivYS4aw 全町から脱退って・・・・子供のけんかかw
572: 7/16 9:5 .jIT3xXA いいんやない?不景気だから(笑)
毎年うどん屋で出せば
573: 7/16 9:19 U5apmgtk 湯沢の全町内が参加してるお祭りなの?
574: 7/16 9:55 W0PRpokA 過疎の市だから、火葬行列(笑)乞食行列に変えて遣れば全国人が来るべ
575: 7/16 11:37 gWJTBzYs 大名行列は、何年か前から保存会が参加者を募集してやってると思ってました。近辺町内もできる所は参加してたのですか。確か吹張が最初に抜けたと聞いてますが…
576: 7/16 11:55 o3I4E0b. 大名行列って何のためにあるの?
規模縮小とか時代に合わせて祭りの形態も変える時が来たんでない?
577: 7/16 12:1 AhPBVVjg 旧湯沢市の大名行列を潰して
観光課は稲庭三島神社の大名行列を湯沢市の大名行列としてPRしろ
578: 7/16 12:10 p5p2tGsE それは無理だ(笑)まだ稲川集には負けてないから
579: 7/16 12:27 AhPBVVjg そこはほら…
三島神社前のサイタメ市長の一声で(笑)
580: 7/16 12:54 0I3BE6Kc ‘旧湯沢市の’っていうけど、正確には愛宕神社のお祭りだから。市内の神社のお祭りの割には規模がでかかったから観光協会でも湯沢市名物みたいにPRしてきただろうけど、人手不足に財政難に不景気な今、同じ規模で続けていくのは無理がある。他の神社のお祭り同様、その地区の人達だけでひっそりお祝いするお祭りにしたらいいだけの話じゃないかな。別に市から大々的に補助が出てるわけでもなく、地区住民の寄附やら負担やらが大半を占めてるわけだし。他の地区の人達や、ましてや他の市町村の人達が存続の是非をとやかくいうのはズレてると思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]