3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大イ山市L
564: 6/9 19:43 dXmYvcE2 はいはーい、野球の話は終わりねー
565: 6/9 21:2 CCQ7Bz26 準決まで行って弱い言われてもねぇ・・・P代えなきゃどうだったかねぇ・・・
566: 6/9 22:28 9LdDhnrY ぬるいな…控えpだけをどーこー言ってるようじゃいつなっても全国じゃ通用しねーよ
567:秋田県人 6/9 22:32 ??? 実際まったく通用しないのは歴史が証明している。
弱いものは弱い。雑魚
568: 6/9 23:0 9LdDhnrY いやいや俺は雑魚とは言わないが
チームプレーなんだから控えが打たれたからとかいちいち言ってるからいつなっても…
ちなみに俺は大曲工業応援してるよ
569: 6/9 23:42 CCQ7Bz26 だからP代えなきゃどうだったろうねぇ・・・と言ってるんだがどうやら
日本語が不自由な人がいる様だ。まあいいかw
570: 6/10 0:8 t0JqV62E だったらTwitterで呟いてろ
571: 6/10 11:58 NMRni722 >>570
ウスラ禿のお前がな。
572: 6/10 15:29 SY5CXe2A 激しい雨(38mm/h)の予測をお知らせします。
【大雨予測地域】
秋田県大仙市
【予測される雨量】
15:20〜 2mm/h
15:30〜 21mm/h
15:40〜 38mm/h
15:50〜 8mm/h
16:00〜 4mm/h
16:10〜 0.7mm/h
今後の情報に注意してください。
573: 6/10 16:13 wksaSO.M カミナリすげえ
574: 6/10 16:18 ieoXqxc6 大仙市四ツ屋地区停電しました。
575: 6/11 13:51 sgvgxyYI >>537薬局
576: 6/11 15:27 8bzuLRE6 工業は2番手Pを夏に向けて隠してたみたいですから、夏は期待出来ますよー。
エース1人じゃ本番はキツいでしょうから。
577: 6/11 18:21 pPSv.76Q 弁当配達の車内で喫煙するって・・・
呆れてしまった。。。
578: 6/12 0:19 JwVL1Bww 大曲の病院前の交差点どうにかなんないの?
前の方式の名残りか、右折を直進だと思って進んでくるやつしょっちゅういるんだけど。
突っ込まれそうでマジで怖い
579: 6/12 0:47 fVSWxyEk >>577
その車の排気ガスとの毒性比較したら、屁でもない。
あ、屁とタバコはどちらの毒性が?w
580: 6/12 5:54 PTF5x.X. >>578
あの人たちにはライン見えないのかな?
581: 6/12 12:40 1pPVXj82 っていうか分かりにくいよね。
582: 6/12 16:37 HcDDhD4Y 俺もそう思っていた。
朝の通勤中、右折レーンに侵入した車が間違えたのに気づいてウィンカーも
付けずに直進レーンに割り込んできて接触事故をおこしそうになる光景を毎朝
見てるけど本当に危険だと思う。
左折、直進、右折の3レーンを2レーンで賄おうとするのが問題だ
583: 6/12 17:21 mvzaogG6 新しくなってから一度通りましたが、よくわからず、他の車もよくわからないのか急に車線変更したり、怖くてあの交差点はもう通れません。
584: 6/12 20:24 b2abn5MU あの交差点は危ないな
585: 6/12 20:29 D3dtZpVI 前と同じでいいと思うんだよな
左側は駅方向、右折レーンは丸の内で
そもそも右折レーンから若竹道路?方向に曲がる車なんて
そういないでしょ 曲がる必要あるんならもっと前のシロヤナギ
交差点やローソン前の小路いきゃいい話だし・・
586: 6/12 22:7 PTF5x.X. 駐車場が出来てから右折することが増えるとでも言うのかな?
587: 6/13 0:37 NaOKxcQA 以前のレーン区分けも左折側のレーンが結構怖かったけどね
588: 6/13 8:34 cMMlagpo 今のレーンに変更後、実際にあの交差点で事故は起きているのかな?
589: 6/13 11:6 U4yFIKHk 雪降ったら地面の矢印見えなくなるし、四ツ屋方向からバイパスに出る手前の十字路みたいに上にでっかく矢印と行ける方向書いて欲しい。
590: 6/13 19:3 bsqnN.Vk 駅前も分かりにくいけどね。
591: 6/13 19:26 PPmE9WAY なんかみんな分かりづらいよね。
592: 6/13 20:10 UtTXcZAc 今日の雪 ヤバイね…
降り過ぎでしょ
593: 6/13 20:18 b0585wO6 頭 大丈夫か?雪降ったの? お気の毒な話だな。
594: 6/13 21:29 qqCSekKA 半年後から来た未来人なのかな?
595: 6/13 21:58 WTWi1Y8k 俺は釣られない!
ゆ…
596: 6/14 2:6 hDEqN3I. ほっとけって何度(ry
597: 6/14 17:51 .h9Oz.zs バイパスで普通車に軽自動車の黄色いナンパープレート付けて走ってる車見たんだけど…これって違法じゃないの?
598:秋田県人 6/14 17:53 ??? 違法だよ
599: 6/14 17:53 .h9Oz.zs ↑ナンバープレートの間違いです
600: 6/14 17:56 9BTHDBCY そんなことして利点てあんの?
まさか高速代が安くなるとかww
601: 6/14 20:57 RsKKW386 普通車の後部ナンバーは封印がされてるから普通は脱着できないはずだけど…。軽は嫌だからという理由で普通車に乗る人もいるのに逆の発想はなかったw
602: 6/14 22:10 1/dFupRk 封印を抜くには、100均やホムセンにて○○ーを買いその端を○○○ーで熱して、埃や汚れを軽く拭き取った封印に垂直に押付け(以下略
抜取った封印に残った○○ーは、○○○ー等で燃やす(蒸発させる)ことで綺麗になり再使用できるので、変形させないように。
603: 6/15 10:28 dXVwdKZo サンロード商店街でBB弾って売っていますか?
604: 6/15 10:55 ASn3njmI 車の封印の脱着は僕もできますが,法律違反なので勝手にやらないほうがいいです
605: 6/15 11:47 aJzYTuo. 走行が違法で封印脱着は大丈夫だと思う
手続きが面倒だが70円で再封印出来る。
陸運局まで走行が出来ないので仮ナンバー750円かかるけどね
606: 6/15 11:48 aJzYTuo. 脱は大丈夫だが
着は違法だな
ごめん
607: 6/15 14:19 KAk/rsWE 火事どこ???
608: 6/17 0:2 gHhd7mH6 サンロード・・・懐かしいなw
609: 6/18 8:53 pGpGpFuI 先日久しぶりに大曲駅周辺に行きました。
花火ラーメンの事を思い出し、
考案者の店「しゃく玉館ミチル」を探したら、
更地になっていましたね。
何処かへ移転したのでしょうか、
完全閉店でしょうか、
何方かご存知でしょうか?
610: 6/18 12:17 z5DvRorE 再開発事業で市から移転?を求められたため移転せずに閉店しました。今どきのラーメン屋に比べたら安くて美味い部類だったと思うな。
611: 6/18 12:33 pGpGpFuI >>610
情報ありがとうございます。
いろんな意味で個性的なお店だっただけに惜しいですね。
612: 6/18 19:20 QxNcAWjA 舘の橋って何時直るのでしょうか?
613: 6/18 19:58 rLGNtWVE >>612
あいよっ! つ http://www.city.daisen.akita.jp/docs/2014051900026/
614: 6/18 20:34 C8K/NiaA くしま産婦人科の横はなんですか?お店?
615: 6/19 7:14 t8ekT0ZQ >>613
有難う御座います。
希望が持てました!
616: 6/23 12:26 McYZzWF6 札幌海鮮丸って出前は大曲市内だけですか?
617: 6/23 15:24 YAI02uVE http://www.kaisenmaru.co.jp/shopsearch/?addr1=9463
618: 6/23 15:33 McYZzWF6 大曲市内だけの配達なのに繁盛してるなんて、凄いですね。出前の寿司なんて食べてみたいもんです。ありがとうございました。
619: 6/23 15:54 7zawGeAI ストリートビューカー走ってた
620: 6/23 16:43 b7wjJk8. 午後3時半頃白岩小付近で見たぞ
本当に車の上にまんまる載せて走ってたw ちょいと感動
621: 6/23 18:4 GTOjBz7c ストリートビューの車、角館と西明寺で見かけました。最初はボール載っけてるのかと思いました。
622: 6/23 21:33 McYZzWF6 車両はまだプリウスかな?実車見てみたい。
623: 6/24 9:16 9nQjITEI >>622
何十台もあるのに「まだプリウスかな?」ってw
624:秋田県人 6/24 19:11 ??? チャリに乗ってる高校生、二人以上だと並走して前から人歩いてきても
皆一列にすらならなくて腹立つ。
625: 6/24 20:18 iSY8oBQE 何処の高校生も、そんなもんだ
世界の中心に居ると思ってるからな
ムカついたら止めて注意したら、すぐ謝るぞ
俺は一々面倒くさいからスルーするけど
626: 6/25 10:9 i/5tSga6 そんなとき高校に苦情言えばいい。ネットに愚痴るだけの大人も学生には鼻で笑われる。
627: 6/25 12:33 7hfETy4I 自分が車を運転する立場にならんと
チャリ並走が邪魔だし危ないと気づかない
ある意味あるある
628: 6/26 12:47 eu9lP8gE 曲校生、大農生、大工生、みんな朝晩まじめにおはようございます、こんにちは、こんばんはと元気に
挨拶するから可愛いな、がんばれと思うけど何人か馬鹿がいるね。
並走してきてぶつかりそうになったら睨みつけて来たよ。なぐるほど義理はないけど。
馬鹿が事故を起こして全体に迷惑をかけなきゃいいけどな。
629: 6/26 22:54 AFMrzAc6 すみません、組合病院ってもうみんな新しいとこで診察なんですか?
630: 6/26 22:57 IunlqI9s ガキは目で殺せ
631: 6/27 0:34 SDjIBqrg 今は組合病院って言わないみたいだよ、古い方は解体中ですよ
632: 6/27 9:22 9AVKMROk 20年前はJRを国鉄と言い張る年寄りがまだ多かったように死ぬまで組合病院と呼ぶ年寄りは多いと思うよ。
633: 6/27 19:34 CvlUtvUs 俺はまだ国鉄って言ってまう。
634: 6/27 20:31 eLYQLNCE 専売公社よりはいい
635: 6/28 9:10 PPCNlxYY 東京で汽車って言って恥かいた
大曲駅前に和民できるね
636: 6/28 10:10 dAIpm7DQ 電電公社って言って恥かいた
637: 6/28 12:18 9Fm.hFnI ブラック企業ワタミが秋田にも来るのか!
638: 6/28 16:21 u1Exvt0U 学童野球県大会、大曲、花館1回戦勝利
神宮目指してガンバレ
639: 6/29 18:26 3L3Lyuc2 トレンタ好きだったのにがっかりしたわ
アイスコーヒー注文したら、他人の飲み残しのアイスコーヒーに注ぎ足したもの出された
少し白く濁っていて、ほんのり甘かったからわかった
パスタはすごくおいしいんだけど、もう信用ガタ落ち
640: 6/29 18:34 1a6EyAoE 店に言えっつんだよ
641: 6/29 18:51 u7QSuoso >>639
恨み辛みを含む個人的な日記は、今後はチラ裏に頼む
642: 6/29 22:37 2pBpKrn. トレンタって今15店舗位あるんだな
なんで創業地じゃない大曲が本店なんだ?
643: 6/29 23:32 wbScfNLM んがさ関係ねべ
気になるなら電話して聞けばいねが
644: 6/30 21:51 wzpsDITM 創業地って大曲でないの?
645: 6/30 22:1 YiW7L9hs 横手だよ
646: 7/1 10:53 orwCysBM 太鼓の音がしますが、何でしょうか?
647: 7/1 12:8 S5lgQ8os 響鬼さんが魔化魍を退治してるのかな
648: 7/1 12:56 XBZJvlWY 六順園って秋田だけみたいだけど、別名で全国に台湾料理と称した外国人従業員の中華料理屋が増えてるみたいだな。ネットで検索しても詳細は出てこないし、きっと中国企業なんだろうな。それを外見は台湾として印象をよく見せようとしてるんじゃねーか。まあ味も量も申し分ないから文句はないが、胡散臭いよなw
649: 7/1 15:12 u/5pXecs 何を食わされてるのかわかったもんじゃない
650: 7/1 15:25 2oFaNTw. 熱通してるし何ともないんじゃない?
でもあの味付けで騙されてるのかも
651: 7/2 21:44 FVtQ5vt2 中仙の佐々木書店跡地は何ができる?
652: 7/2 22:49 Wtc1gxrU >>651
薬局らしいですよ
653: 7/2 22:50 77/hjn.w ツルハに対抗?ありがとうございます。
654: 7/4 21:30 3LMgzgNg 午前中に中仙の道の駅付近で死亡事故あったみたいだね
655: 7/5 15:6 L/m/dCV6 学童野球県大会
大曲スポ少チームが決勝進出 優勝して神宮へガンバレ
656: 7/5 20:34 oN986O5k 大曲市は毎週花火上がってるのか?凄いね
657: 7/5 21:3 9d3Mw7MQ 今日やってた協和の花火で山火事発生、、、
658: 7/5 21:43 1cVqzeCw >>657
どういうこと?
言葉通りなら来年からは中止だな
659: 7/5 22:55 awgEQD1o >>658
女流花火師競技の部が始まって二社打上げが終わった21時頃、割物の
打上げ場所で火災発生。消防分隊のポンプ車が出動して消火活動開始。
20分後位に消火を完了したが、警察との話し合いの結果、中止せざるを
得ないという結論に至った。
大体こんな感じ。消火終了するまでもっと時間掛かってたかも知れない
660: 7/5 23:9 roT3sNRY >>658
火事だと来年以降できないものなんですか?
>>659
標準審査玉の最後の失敗が原因ですかね?
661: 7/5 23:40 awgEQD1o >>660
女流花火師競技の二社目までは普通に上がってたから、多分審査玉が
原因ではないと思う
662: 7/6 0:16 5ft3eDf. 個人的に見た感じでは、2社目の打ちあげ前に変な間があった
その前にはもう、打ちあげ場所が明るくなってたからすでに燃えていたと思う
たぶん審査玉の火の粉で枯れ草が燃えて、次の花火を打ちあげながら消火してたけど
思ったより燃え広がったから消防車呼んだと予想
たまたま火が付いただけで、運が悪かっただけだと思う
もちろん今後の安全対策を講じてもらうとして、これで開催中止とか言い出したら花火自体禁止にしなきゃいけなくなるだろ
663: 7/6 18:1 ElbfJmDo 結果として半分も打ち上げないで終わっちゃった訳だけど、協和の花火に
限っては残念感がさほど無いんだよねw どうしてだろう・・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]