3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大イ山市L
811: 8/3 22:34 EeOfTb0M シーチキンの缶のフタ?は燃やせないゴミですか?資源ゴミの缶・ビンに一緒に入れていいのでしょうか?
812: 8/3 22:46 HWZOpWI. 北秋田はゴミの袋が100円で羨ましいよなあ
813: 8/3 23:31 sAqndgmY >>811
缶詰の蓋はどう見ても燃える訳が無いので、缶・ビンでいいでしょう
814: 8/4 1:9 Ni5YffMc 燃やせないゴミ=燃えないゴミ=燃える訳が無いゴミ
815: 8/4 6:59 paduTWDY >>811
地域によって違うと思うが大仙地区は燃やせないゴミ
以前リポDのキャップ、資源ゴミの缶ビンに一つ混ざってただけで
回収していかなかった事がある。
816: 8/4 12:34 pA1JhNx. 土曜日の深夜、国道13号を利用して大曲から秋田市に行ったんだけど
協和のローソンやファミマにある外灯や店舗の照明が消されていたのは
大量発生した蛾の影響なんでしょうか?
817: 8/4 12:45 8Ho5nLYk >>811です!
燃やせないゴミでいいんですね、ありがとうございます!
缶ビンの項目にフタ付きの缶詰の挿し絵があったので迷いました(´-ω-`)
818: 8/4 14:19 IvBWoRCo 缶詰めの蓋の材質わからないのかね(笑)
819: 8/4 18:28 thz2NVHg >>816
同じこと思った。看板の灯りは消えてるしウィンドウにブラインドしてたから「閉店か?」と思ったけど蛾かもしれないね。
820: 8/4 20:9 I0MXWh3U http://www.city.daisen.akita.jp/docs/gomi/2013092400366/files/omagari.pdf
挿絵に缶詰があるね…
燃やせないごみではなくて、資源ゴミの 瓶・缶じゃない?
>>815 瓶の金属製キャップは瓶から外してキャップだけ燃やせないゴミだって
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]