3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

由利本荘J
77: 3/18 23:47
>>75
貧乏で閉鎖的な秋田県民が客になるわけないだろw
観光で他県や海外から呼ぶんだよ
でも75みたいな県民が足を引っ張るんだろうねw
78: 3/19 7:30
高齢者率全国1位、人口減少率全国1位、地価下落率全国1、自殺率全国ワースト3…こんな状態の秋田県ではカジノでもできないと変わらないでしょうね。
79: 3/19 7:46
作ってもパチンコ屋程度の規模だろ(笑)
他県がカジノリゾートでも作って結局秋田は何も変わらん
地元のギャンブル破産が増えれだけ
80: 3/19 9:26
こんな猛吹雪で前が見えない地域にカジノなんて出来るわけがないw
81: 3/19 13:6
カジノリゾートは秋田にとっては、いいアイデアだと思う。
しかし、地元の役人が旗振って始めると、エリアなかいちみたいに
とりあえずハコモノ作ってみました的な仕事になりそうでコワイ。
82: 3/19 14:15
交通網が悪いからな

特に本荘じゃ無理だろ(笑)



原発もしくは米軍基地誘致したほうが現実的
83: 3/19 18:53
秋田だけがカジノリゾート、っていうなら意味はあるけど、他でもやれるようなことは真似されて競争になって条件の悪い秋田は負けて借金と廃墟と自殺者の墓だけが残るんだよ。
84: 3/19 19:2
↑正解

なかいちもそうだけど、テナントが苦しむ仕組み

バック組織はお金が出ていっても痛くない構造

民間企業が採算とれないような事を行政がやったら、しっぺ返しが庶民にくるんだよ
85: 3/19 20:23
本荘は高速交通網は悪い
しかし国道は県内で最も交わる所。
今は放射線状に出て行くのを、受け入れる様に出来る。
86: 3/19 21:19
カジノリゾートに関しては秋田市が18年前から誘致に動いてて、日本海側で手を挙げてるのは秋田だけなので
実現の可能性が結構ある。詳しくは「秋田版IR構想」で検索してみて。
皆さんが懸念しているように秋田の役所主導でやったらなかいちの二の舞は明らか。
ただ、この手の複合観光施設は民間がキモになる。上手くやれば大きい効果も期待できる。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]