3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
由利本荘J
952: 9/27 21:43 ZPxlohaE 底辺レス乙
953: 9/27 22:14 RzuAMXwg 松山団地も…
954: 9/27 22:37 9J/6k6Dk 東梵天のデンタルクリニック…受付の人、入って行っても「こんにちは」等の挨拶一切なし。
元保育士アピールがすごいけど、いつも仏頂面だし、レントゲンの補助みたいな事する時もズボンのポケットに手つっこんでムスッとした感じでやってるし。。
先生も衛生士さんもにこやかで親切丁寧なのに受付の人がブスっとしてるせいで嫌な感じになります。。
行ったことある方は分かりますよね⁉︎
955: 9/28 2:40 gz0yfnUc 元保育士アピール?ただの妬みかい?
956: 9/28 6:25 VhO.Wj.c >>954行ったことはありませんが、店の受付の人はその店の看板のようなもの。他がよくても、そうなってしまうと思います
957:秋田県人 9/28 7:35 ??? 今日は子供の学校祭。気合い入れて行くぞ!!イケメンでも父さん探すか!!
958: 9/28 9:51 VuFU3sW2 >>955
妬みではないです。
元保育士のわりに子供の扱いが上手いわけでもなく、愛想もないし。。
何この人って感じです(-_-)
959: 9/28 10:7 KI/YjrEk >>947
さきがけによると
科が閉鎖されたらしい。先生も解雇。
変じゃあないか?
960: 9/28 10:13 KI/YjrEk AABより
治療が難しいとされる「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」の治療で全国に知られる、由利本荘市の病院の「免疫内科」が今月いっぱいで閉鎖され、担当の医師も解雇されることが分かりました。
「掌蹠膿疱症」は、手足に膿のたまった発疹ができ、破れると皮ふがはがれるなどの症状が出る病気で、本荘第一病院の「免疫内科」に勤務する前橋賢医師が、原因を見つけ治療法を開発しました。
前橋医師のもとには国内はもちろん、海外からも患者が訪れていますが、その「免疫内科」が今月いっぱいで閉鎖され、前橋医師も解雇されます。
前橋医師によりますと、高い交通費をかけて遠くから来る患者も多いなか、多めに薬を処方するなど、何度も通わずに済むよう配慮していましたが、患者の診察回数を増やしたい病院側との溝が深まっていたということです。
一方、病院側は免疫内科の閉鎖理由について「遠い場所の患者が多く、対応が困難」だとホームページで説明していますが、秋田朝日放送の取材には応じられないと答えています。
前橋医師は、国立療養所秋田病院の副院長などを経て、10年ほど前から本荘第一病院に勤務しています
961: 9/28 10:48 gz0yfnUc なぜ元保育士なんて情報があるんだろ?
受付ねーちゃんの前職なんてふつう知らねべ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]