3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下由利本荘J
53: 3/13 14:10
場外発売場にはいろいろな形態があるが、売上金の一部が地方自治体に還元される形態が最近は多くなっている。
また、自治体所有の休眠状態の土地に発売所を作り、その賃料収入を自治体が得ることも多い。
単なるハコモノを作るより収支でいえば自治体に大きなウマ味がある。
あとはギャンブルにアレルギーのある地元議員や市民団体の説得。
まあ市街地から離れた僻地に作って無料送迎バスを走らせて、住環境の悪化がどうこうという批判に対応する場合が多い。
競艇のボートピア河辺(秋田市)もそんな感じ。
運営は当該団体がやる訳だし、現存する団体は地方競馬以外はすぐに無くなる心配はない。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]