3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下原発等エネルギー政策について
156: 3/30 9:59
>>153
何を反省した? 反省どころか責任逃れと開き直りだよね。
より安全な〜というなら、国内54基の原発は廃炉にして理論的にメルトダウンを起こさず、トリウム溶融塩炉に切り替えるか、核融合発電に移行していくのが筋だと思うのだが。
ちなみに日本の電気技術は世界最先端をいってると自分は考えてるんだけど、原発推進派は原発以外の電力技術に対してこじつけばかりで原発やむなしと言うが、いくらでも反論のしようはあるけどももしそれが推進派の言うとおりなら、日本の技術はその程度のものでしかないという話になるけどいいのかな?
157: 3/30 14:43
A、反対派は絶対安全まで再稼働を許さない。
Q、今の技術ではその願いに沿うことは出来ません。
A,でも再稼働します。何故でしょう?
158: 3/30 14:44
AQ逆w
159: 3/30 16:24
「より安全」というのはあくまで「より安全」なのであって、
「絶対安全」と言ったたぐいの話では無いよ。
反対意見の人はどうしても「絶対安全」の方向に勘違いしますよね。
CMでやってるアレですか?可能性はゼロでは無い!っつーw
あくまで「より安全」すなわち心構えなどでもなんでもいいんです。
以前より改善していれば前向きに理解すべきじゃ無いでしょうか。
160: 3/30 16:32
完璧な安全が保証されるまで許せないのが反対派
161: 3/30 16:42
CMはコレか?(笑)
野菜一日これ一本 「これイチ 可能性は〜ドラフト篇」【30秒】
oリンク
162: 3/30 17:48
推進派の言う「安全」とは何?
163: 3/30 18:2
法律と委員会と政府の決定
反対派の言う「安全」とは何? …聞かなくていい質問だったな
164: 3/30 18:44
>>163
・絶対にメルトダウンを起こさない事
・絶対に放射能を流出させない事
165: 3/30 19:34
いつかそんな時代が来るといいね(棒)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]