3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下原発等エネルギー政策について
265: 4/7 20:23
>>264
産業機械動かすエネルギーは
おまえは何を勧めるんだ?
北東北から産業無くせば
貧しかった昔に、逆戻りだ。
こけしの悲話はおまえも聞いたことくらい有るだろう。
貧しい海外見てみろ
今だに子供を売ってるぞ。
日本の子供達を幸せにするために、安定した電力で製造業を応援する必要が有ることくらい理解できるだろ。
節電ばかりては効率が悪くなる。
266: 4/7 21:52
>>265
火力で十分。
もう無理に節電しなくても電力不足にならない事は証明されている。
267:赤旗愛読者ww 4/7 22:36
>>264 はオレだった
>>265
>北東北から産業無くせば
北東北の主要産業ってなんだと思う?
>日本の子供達を幸せにするために、安定した電力で製造業を応援する必要が有ることくらい理解できるだろ。
原子力はインチキな価格設定してるから子供や孫のの世代に負担がドンってくるんだよ。
それとな、風力も量を揃えればある意味では原子力より安定してるのよ。
268: 4/7 23:34
>>266
火力で充分と言うが
温室効果ガス排出の問題はどのようにして削減するのか答えて欲しい。
発電目的に輸入した油や天然ガスの支払い増加による貿易赤字の解消方法はどのように行うのか答えて欲しい。
略1
269:赤旗愛読者ww 4/8 16:46
>>268
>温室効果ガス排出の問題はどのようにして削減するのか答えて欲しい。
コンバインド発電にすりゃ効率5割増しだから問題ないんじゃね
>発電目的に輸入した油や天然ガスの支払い 略1
270: 4/8 18:6
269さんの答えを補足させてもらうが、CO2回収技術(CCS)は実用化の目途がついている。
271: 4/8 19:30
>>270
まだ商業ベースに乗ってないよね。
>>269
秋りんて.技術開発速度が早いね(笑)
バーチャルだから何でも言えるね。
海水温度の上昇も事実だし火力発電所も疲弊しているのも事実だし
キミの夢だけでは解決しないよ。
電力会社も無理に発電せずに、海外みたいにルーズにしたら
皆の目も覚めるのにね
272:赤旗愛読者ww 4/8 19:42
>>271
>秋りんて.技術開発速度が早いね(笑)
ガスタービンコンバインドなんて俺が中学の頃から実用化されてんぞ。
>バーチャルだから何でも言えるね。
学歴詐称して電気工学士を自称してるバカに言っとけ
273:秋田県人 4/8 19:43
石油資源開発(東京)は7日、由利本荘市の鮎川油ガス田で、新型原油シェールオイルの国内初の商業生産を4月1日に始めたと発表した。
274: 4/8 20:3
あかはた
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]